2024年度小宮スタジオ(海外研究スタジオ オーストリアチーム)のWEB展示発表会です。

それぞれの研究テーマから、オーストリア(ヨーロッパ全般)と日本(アジア全般)の比較文化研究をこないました。1年間の成果をご覧ください!

 

【オーストリア研修(ショートヴィジット)関係】

 

文化芸術がウィーンの街の発展にどう貢献しているか

https://drive.google.com/file/d/1zz2WK2r4AgJFfnW41vPp1JWdVe6Mk4Eb/view?usp=sharing

 

ウィーンの環境保護

https://drive.google.com/file/d/1A2_vscLNE7lIZS2W26ntRW_FqDwUHoj5/view?usp=sharing

 

 

ウィーンのカウンターカルチャーは、いかにして開かれたコミュニティーを作り上げたのか?

https://drive.google.com/file/d/1MoQakGDrhGipS2IHiwREd5YfnPfhFuGC/view?usp=sharing

 

ウィーンの教会音楽

https://drive.google.com/file/d/1SclnDrDiKxF1Q1ljRSAUKVJvWygCji4t/view?usp=sharing

 

ウィーンにおけるポピュラー音楽文化について

https://drive.google.com/file/d/1I0zOuWAXMz4nbbp5719praAgADqkkDTC/view?usp=sharing

 

ウィーンの交通サービス

https://drive.google.com/file/d/10j0BNDPpQMFbhCJV1A7_L5O8Vm2t3EmO/view?usp=sharing

 

ウィーンにおけるスポーツと市民の関係

https://drive.google.com/file/d/1ueSfdXAJAfwwmD61lSDlPGs0BfGDfgkQ/view?usp=sharing

 

ウィーンの公共交通と日本の公共交通の比較

 

 

 

【その他の研究発表】

西洋における服飾の性差-女性はなぜ着飾るのか-

https://drive.google.com/file/d/12JCGyRJm1SSHWPjqBwUa1NLDpxCeOv0j/view?usp=sharing

 

子ども向け音楽が文化的・歴史的背景から受けた影響とその変遷

https://drive.google.com/file/d/1pklqWou89DLXfT0QR2qPqPUAb6RDpRAg/view?usp=sharing

 

日本とドイツの教育の違いにおける根本的な考え方における検討

https://drive.google.com/file/d/17eqpUonBnm5uPKO96AbZ-f93hycAJB3w/view?usp=sharing

 

私たちが持つべき「生理の貧困」への姿勢とは ~日本とドイツ・オーストリアの比較~

https://drive.google.com/file/d/1Uf1zM2wQoKRnedjTez6gp1eJLZhSboRs/view?usp=sharing

 

都市化と外食産業の関係 —資本主導の市場と文化の画一化の懸念—

https://drive.google.com/file/d/1GOxCWNC-1LnrycXHwPCmye-ZYvnUXTdp/view?usp=sharing