studio MOON RABBIT
ホームページはこちら「STUDIO MOON RABBIT」です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ギ岩の制作サポート・4

今日は蒸し暑かったぃ〜〜。

 

さて、ギ木の作業に一段落つけましたので、今日は1階の作業スペースのお片付けやら掃除やら。

 

いやぁ〜〜この開放感(笑)、しばらくゆっくりまったり....いくわけないよね(笑)。

 

そう、作業場では同時進行でギ岩たちの制作もバタバタと進行中なのです。

 

なので、手が空いたのならまた何かお手伝いしましょうか。

 

例えばこの岩。

 

裏側は現状こんな。

この発泡スチロールをほぼ取り除いてFRPで裏ばりするとのこと....ほうほう....

 

んじゃぁ掘れやぁ〜〜けずれやぁ〜〜....結局今日も汗だくです(笑)。

 

はい次....しばらくこんな作業ですかねぇ〜....

ま、お手伝いという気分なので気は楽ですかね(笑)?

 

ん、では岩のサービスショットの1つでも。

 

おぉ〜〜鮮やかっすねぇ〜、これにまたカラフルな魚たちが泳ぎ回ると....目がチッカチカしそうですな(笑)。

 

 

まぁ〜〜しかしこの湿気ですよ。

 

自転車ではたしかにセミはツクツクホーシ、秋の虫の鳴き声、音はたしかに夏の終わり、秋のはじまりを感じさせてくれるのですが....

 

それが真夏の暑さと湿気の真っ只中でと言うこの不思議じゃよっ(笑)!

 

ほんと今日の自転車は蒸れて蒸れて、すごいジトッとした嫌な汗だくでした。

そりゃぁ〜バテるよ、当方の夏バテバテはいつ解消するのだろうか....ふぃ〜〜....

 

ギ木の制作・33

精魂尽き果てた....

 

とりあえず、塗装作業、自分なりに、完了しましたぁ〜〜っ!ドンドンパフパフッ!

 

 

幹の上部パーツも塗り終えました。

 

 

幹の上下パーツのカットラインのごまかしも、なんとかなったんじゃないかな?

 

 

枝パーツと幹の隙間やらの関係、なんとかなったんじゃないかな?

 

なぁ〜〜....最後まで暗いのに西日やらがキツくて色がよくわからないまま。

これを明るい照明の室内に置いたらどう見えるのやら....わかりません(笑)。

 

諸々、当方なりにやるべきことは一応完了しました。

 

また立たせた状態で枝も付けた完成状態で先方様の最終チェックを受けて、手直しがあれば手直し致します....って状況ですかね。

 

愚痴と弱音と満載な作業でしたが、最終チェック、よろしくおねがいしますぅ〜〜〜っ(笑)!

 

ふぅ〜〜....

 

とにかく、これでとにかく一旦落ち着こう、自分(笑)。

 

このギ木との格闘以外の全部を後回しにしている状況、ヤバくね?

 

市か県かからの給付金の通知書類も放置してるし、久しぶりのリアル昆虫模型の見積もりも手付かずでお待ちいただいてるし、それよりなによりトイレ掃除しない(笑)?、部屋の掃除もな....あとアレとコレと....

 

あぁ〜〜....逆に忙しくならないことを祈る(笑)、まだまだ絶好調の夏バテ中なのだし。

 

....じゃなくって、ちょっと、ゆっくりしようや自分(笑)....トホホ....

 

ギ木の制作・32

パトラッシュ....僕はもう疲れたよ....(笑)....

 

今日も作業スペースは暑いっ!狭いっ!暗いっ!

 

暗いってのが塗装に大ダメージですな、色がよくわかりません。

ので、なるべく自然光で見える場所を探して、塗っては回したり動かしたり....もうヤダ(泣)....

 

お化け屋敷の樹みたいだ....じゃなくって。

カットラインや枝の付け根、パーツの際を先にある程度仕上げて、再びパーツをバラバラにします。

 

そしたらとにかく塗り進めます。

 

後回しになってた上パーツも仕上げていきます。

おお、なんか良いコブになった(笑)。

 

いやもうヤケクソで塗っていきます(笑)。

 

あ、そう、枝も3本、仕上げていかねば....くぅ〜〜....

 

水槽が乗る部分はこんな感じにしてみましたよ、見えないけど(笑)。

 

塗っても塗っても....表面積が広すぎるんじゃよ、暑いし、狭いし、暗いし....ブツブツ....

 

んまぁ、チェックは諸々オッケーみたいだし、最後まで自分を信じで塗り上げるしかないねぇ〜〜、しんどいけどねっ(笑)!

 

とにかく全部塗り上げて仕上げてから、さらに化粧を施したいのだけど....そんな心の余裕があるかしら....どうかしら(笑)....

 

ん〜〜、せめて涼しくなってはくれまいか、頼むから、祈るから....トホホ....

 

ギ木の制作・31

今日は最近で一番体調がキツかったです....

 

夏バテに加えて台風による湿気や気圧の影響か....なんにせよ、マジやばくね(笑)?

 

そうは言うても、何がどうあれ、作業は進むよどこまでも....ふぃ〜〜....

 

さて、各パーツごとに塗り分けイメージを付けてみましたので、ここでまた組み立ててみますっ!おうっ!

 

テッテレぇ〜〜っ!....何も言えねぇ〜〜っ(笑)!

 

ま、ここは悩んだら負けじゃよ。うん。

 

とりあえず、また悩みながらも仕上げていくとしますかね。

 

 

ふむ、樹皮は良い感じだけど、やはり白部分が単色だとキツいな。

 

グレーの表皮部を加えてツートンとしますかね。あと黄土色や濃い部分も各所にちりばめて....悩むわぁ〜〜....

 

と、ようやく仕上げ塗装の作業に突入いたしましたっ!っしゃっ!

 

って、あぁっっ!

そうだ、寝かして作業してて手が入らなかった手付かず部分がまだあったんだったっ!....すっかり忘れてたっ(笑)!

 

くそダラァ〜〜っ!やってもやってもっ!

あぁ、ツヤがあって光が反射すると流石に分割ラインが目立ちますなぁ〜....

 

終わる気がしない....

 

そして作業スペースが狭いっ!暗いっ!そして湿気すごいっ!体調も最悪っ!

たぁ〜すぅ〜けぇ〜てぇ〜〜〜っ(笑)!

 

んまぁ、どうあれ頑張っているので日に日に完成には近づいている....ハズ....

 

明日は少しは体調もどってると良いなぁ〜〜....

 

最近ほんと愚痴と弱音だらけのブログになってるなぁ〜(笑)....でも実際そうなんだからしょうがないじゃないかっっ!文章は読まなくて良いですっ(笑)!グハッ!....トホホォ〜〜....

 

ギ木の制作・30

キツい....厳しい戦いが続いております....

 

って言うか、こんな夏バテおじちゃんに集中力を求めるんじゃありませんよ、いじめですか(笑)。

 

はぁ〜〜〜....愚痴っててもしょうがないからやるけどさぁ〜〜....はぁ〜〜〜....

 

幹の下パーツをある程度塗り分けましたね。

 

 

寝かせて、上パーツを合体させて、塗り進めてみます。

 

あ、まだまだ本塗りではなくて、あくまで樹皮と樹皮が剥がれた白い部分をどう塗り分けるかを試行錯誤中です。言うたらまだ下塗りですね。

 

....ってか、それだけでも大きいからにっちもさっちも(笑)....

 

正解の見えないまま、とにかく塗り進めますっ!ヤケクソですっ(笑)!

 

しかしどうよ、上下パーツの分割カットラインは隠れて、既にだいぶ馴染んでね?....ふんすっ!

 

あぁ〜〜、枝も塗り進めねば....もう勘弁して....

 

はいはい良い感じ良い感じ、ふんすふんす(笑)。

 

もうダメ、今日の私の集中力は枯渇しました....今日はここまで....ふぃ〜〜....

 

いやぁ〜、ほんとこの蒸し暑さですよ、集中力が続かない。

 

そしてこの大物を相手にしているのに、作業スペースが狭ぁ〜〜いっっ!グハッ!

 

ちらほら画像に写り込んでいる様に、車が普通に横付けされてる....まぁ、駐車スペースだから当然なのだけども(笑)....にしてもさぁ〜....ブツブツ....

 

ま、いいさ、今夜は自分へのご褒美にタコ刺し食べるんだぁ〜〜、先日、スーパーのスクラッチくじで1等の500円当たっちゃったもんねぇ〜。

 

で、今度は台風くるのかい?

 

この夏は本当にアレコレと滅多打ちにされてる気分なのにまだくるか....ほんと、まだよく立ってるよ、すごいよ自分、ふぃ〜〜....

 

誰かタオル投げ入れてくれても良いんじゃよぉ〜(笑)?....トホホ....

 

あ、タコ刺し、美味っ(笑)!

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>