毎日テレビから流れる光景に、胸が押しつぶされそうになり。。。
そんな中、支援先の施設に行って来ました。
スタッフと一緒に、私たちができる支援をしてきました。
小さなことでしたが、とても喜んで下さり、現場を見ると
できること、やりたいことたくさんありました。
もちろん、私たちが得意とする分野でのことです。
スタッフミーティングに参加し、皆さんが手が回らないところを手伝い、
電話対応も統一できるよう、こんなのを作ってみたり、
炊事班に欲しい食材はあるのか確認したり、
物資班には手が足りないこと、困っていることを皆で再認識したり。
”チーム”作りが大切です。
現場スタッフの方が言っていました。
被災者の方達に「私たちがやりますから。」と言うとどんどん距離が離れていってしまう。
「一緒にやりましょう。」ということが大切だそうです。
気持ちの中では、『可愛そう』とか『大変な思いをしている』という感情があっても
それは、被災者の方にとっては、寂しい気持ちになってしまうのかもしれないですね。
”思いを共有していく” ”苦楽を共にしていく”ことが、大事なかもしれません。
皆さんに本当の笑顔が早く戻りますように ![]()
===========================
お知らせです。
こちらのブログを一度お休みさせて頂きます。
また、新たな形で情報を発信できたらと思っております。
拙いブログを読んで下さり、ありがとうございました。![]()
ビ: 「ありがとうございました~またね
」

