Only is not lonely. +LOVE

Only is not lonely. +LOVE

社会不安障害と吃音を持った新米精神科医のブログです。ハンデを抱えながらも医師として悪戦苦闘する日々を綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!
昨日まで、仕事関係の用事で博多に1週間ほど行ってました。

行って感じたのは、

食べ物がとにかく美味しい街だな。

という事です。

用事が終わるのが遅かったので博多名物の屋台などには、行けず、駅やデパートにあるお店で食べたのですが、ハズレがありませんでした。

とんこつラーメン、もつ鍋、鶏の水炊き…。どれも美味しかったです。

あと、土鍋でごはんを炊いて出してくれる和食のお店があったお店にも行ったのですが、「お米ってこんなに美味しいんだ」と改めて感じました。  

博多の人は、こんなに美味しいものを毎日食べられるのかと思うと、羨ましくなりました。

時間ができたら、妻を連れてプライベートで来たいなと思いました。

いい街ですね、博多。
もうすぐ日付が変わるけど、今日は誕生日でした。

42歳か。おっさんになったな。

いつの間にか、そんなに歳をとったのか。

いろいろあったな。楽しくないことの方が多かったけど。

でも、こんな自分でも仲良くしてくれる友人がいて、自分に人生預けてくれた妻がいる。

まあ、幸せだよな。

とりあえず、自分の周りの人を幸せにするために、また頑張るか。
僕は時々、アイドルのライブを見に行きます。

お気に入りのグループがあって、その応援に行くのですが、そのグループ単独ということはなく、他のグループと一緒のライブがほとんどです。

そこで他のグループを見てると、やっぱりみんなかわいくて、歌もダンスも上手い。地下で終わるグループとメジャーデビューするグループとはどう違うのだろうと考えてました。

そうすると、あるグループが登場しました。
「Tincy」というグループ。普段は沖縄で活動してるらしく、僕は今日初めて見ました。
で、曲を聴いていると、これがすごくいい。
琉球音楽をベースにしている曲は独特で、知らぬ間に聴き入ってました。最後は有名な「花」をカバーしたのですが、これが実に心に沁みる。
メンバーも沖縄の女の子らしく、みんなかわいい。あっと言う間にファンになってしまった。
ライブに行くと、こういう出会いがある。だからやめられない。