しあわせのレシピ~毎日楽しく暮らそう~

しあわせのレシピ~毎日楽しく暮らそう~

二度と来ない“今日”という日を大切に生きよう!

Welcome to my blog('ー^*)⌒☆
主に、自分の日記(記録)としてブログを書いていますが、
みなさんに楽しく読んでもらえたら嬉しいです♬(*^▽^*)♬

いくつになっても小さなことに喜び、感動できる自分でいたいのです。
そんな私のしあわせのレシピ。
私が出逢ったいい人、いいモノ、いいこと、いい場所を紹介します
音譜


Amebaでブログを始めよう!

今の時期でみんなの予定が合うのがここ(8月12日~13日)しかなかったので、

この日程での旅に決まったんですけど、旅の計画を進めていく中で誰からとも

なく気がついた。

 

『帰りの8月13日は関門海峡花火大会の日だね!』・・・と。

 

"関門海峡花火大会"とは、その名の通り、関門海峡で開催される花火大会の

ことで、関門海峡を挟む2つの都市(山口県下市と福岡県北九州市司区)

の双方(両岸)から打ち上げられる花火が見事だと、毎年のように100万人以上

の人出で賑わっている大人気の花火大会。

 

故に、帰り道で少なからず影響を受けるかもしれないということが安易に予想

できたので、その対策を出発前の旅会議の時にみんなで話し合いました。

 

「渋滞が始まる前にさっさと通り抜ける(早く帰る)」か、もしくは「せっかくだから

行っちゃう」か。

 

話してみてビックリしたのは、みんな少しばかり頑張って足を延ばせば行ける

場所に生まれ育っていながら、誰一人行ったことがなかったということ!

 

「一回は生で見てみたいと思うけど、あれだけの混雑って思ったら・・・わざわざ

行かんでも・・・ねぇ」と、みんな全くの同意見だったことにウケました。

私だけじゃなかったか(笑)

(ちなみに、全く同じ理由でこれまた大人気の"宮島水中花火大会"にも行った
ことがありません汗

 

そんな事実が発覚し、「ならば、皆で初体験しようぞ!」と盛り上がり、あっさり

行く方向で決まりw

 

 

 

 

 

 

ものすごい人出ではあったけど、わざわざ寄り道してでも見に来て良かった!と

いうぐらい、本当に綺麗で素晴らしい花火大会でした。

 

 

両岸から競うように合計15,000発もの花火が打ち上げられる様は本当に圧巻!

(下関側、門司側からそれぞれ7,500発づつの合計)

しかも!!!

今回は偶然にもちょうど30回記念大会だったようで、今回だけの特別な花火も

見れてラッキーでしたラブ

 

 

わざわざでも行く価値があると思うので皆さんも是非ラブラブ

 

 

九大の森の遊歩道約2㎞をぐるっと一周散策したら

みんないい感じでおなかがすいてきちゃって(笑)

「何を食べようか」と相談した結果、飽きもせず今日

のお昼もラーメンに決定 (笑)

たとえ何度もになろうとも!、博多といえばやっぱり

ラーメンっしょ!( ´艸`)ww

※福岡には他にもおいしいものがいっぱいありますけどね

 

友達がグルメサイトで評判のいいお店を探してくれ

て、"雷蔵"というラーメン屋さんに行くことに。

ナビに案内してもらいお店に着いてビックリしたのは

昨日のお昼に行く予定だった一蘭(新宮店)の道路

向かいだったことw(*゚ 0 ゚*)w

あっちの一蘭には行けず、存在さえ知らなかったこっ

ちのラーメン屋さんに来ることになろうとは・・・なんと

いう偶然(笑)

 

 

雷蔵のラーメンは「これぞとんこつ!」って感じのラー

メンで、コクがあっておいしかったです。

こってりはしてるんだけどくどくはなくて、あっさりした

ラーメンの方が好きな私でも◎でしたd(*´▽`*)b

行列ができるほどの人気店です。

 

そして、お昼からは久々にIKEAに行ってみることに。

 

 

インテリアが大好きなのでとっても楽しいひとときを

過ごせました。

 

ただ、家具には私なりのこだわりがあるので、IKEA

で買うことはほとんどないんですけど・・・でも、ブラ

ブラ見て回るだけでも楽しいですね(o´∀`o)♡

 

 

 

みんなでわいわい部屋飲みして、自分達の部屋に戻

ってベッドに横になってからも更にはガールズトークに

花を咲かせ・・・いったい何時に寝たのか定かじゃない

けど、かなり遅かったのだけは確か汗

 

そんなこんなで起きてからもしばらくぼーっとして機敏

な動きができず(笑)、予定してたより少しだけチェック

アウトが遅くなったけど、今朝も元気にしゅっぱーつ!

 

友達の希望で、今日の朝ごはんはSUBWAYにて。

天神ロフト店におジャマしました(*´∀`*)

 

 

ハム&タマゴのサンドに大好きな海老をトッピングし

てもらって朝からご機嫌なあたしラブラブ

これで完全に眠気が吹っ飛びました( ´艸`)ww

 

そして、いよいよ今回の旅の目的地へ(*>∀<*)ノgo!!

 

「まるでもののけ姫の世界・・・」とSNSで話題になっ

ている福岡県糟屋郡篠栗町にある『篠栗九大の森』

 

ここは、九州大学福岡演習林の西端にあり、篠栗町

と九州大学が共同で整備・管理を行っている約17ha

の広さを誇る森なんです。

中心にある蒲田池の周りに約2kmの遊歩道が整備

されていて、自然を感じながら散策することができる

んですが、この森の中の"水辺の森"というエリアが

もののけ姫の世界のようだと噂になっているのです。

 

 

・・・いかがでしょうか?

 

「う・・・うん、まあね、まあね」

「まぁ、言いたいことはわからんでもない・・・よ汗

 

という声があちこちから聞こえてきそうですけど、私も

全く同感です!(笑)

 

私の写真の腕前という点を大幅に差し引いたとしても、

やっぱりこの手の観光地って時間帯やお天気、日照、

そして季節など様々な諸条件によって、見え方感じ方

が大いに異なると思うんです。

 

それが証拠に、タイミングが合い、なおかつ写真の技

術が確かな人がこの地の写真を撮ると、

 

 

ほら~、まるでもののけ姫の世界でしょ!

 

やっぱり写真の腕前が一番の問題じゃ・・・って?(笑)

自分でもそう思いました( ´艸`)www

 

ただ、聞こえてきた周りの観光客(しかも常連らしき人)

の話によると、(上手な人の写真のように)通常は根っ

この部分は水に浸かっていて見えないんですって。

だから、この時期のように「根っこが丸見えなんですけ

ど?」という見え方はある意味貴重なのだと。

 

!!!!!!!

 

「なるほど~♪」とすぐご機嫌になるゲンキンなアタシw

到着した時にみんなで「イメージとはちょっと違うね・・・」

とガッカリしていたことも忘れて(笑)

 

この樹は"落羽松(ラクウショウ)"という北米原産の針

葉樹だそうで、水に浸かった状態で自生し、呼吸根と

言われる酸素を取り入れるための根が幹から出るのが

特徴なんだとか。

 

それを聞いて更に、「この樹の根っこって貴重なんじゃ

~ん♪」「そんなものが見れるなんてラッキーじゃん♪」

と喜ぶ超単細胞なワ・タ・シにひひ

 

てか、いつまで隣の人の話に耳を傾けとんじゃ~~い

って感じですよね(笑)

 

ちなみに、秋は秋で美しい景色が見れるようで↓↓

 

 

もののけ姫の世界という感じではなくなっちゃうけど、秋

の雰囲気も素敵ですよね!

 

 

福岡に着いて、2つの博物館を巡ってきました。

 

最初に行ったのは、"九州国立博物館"

 

 

個人的にはだんなくんと2年前に訪れた『尾張徳川家

の至宝展』以来、2度目の訪問です。

 

 

今回はラスコー展を見てきました。

これは、非公開となっているフランス南西部の世界

遺産"ラスコー洞窟壁画"を精巧に再現した展覧会

で、東京、宮城、福岡の3都市のみでの開催(巡回

展)なんだそうです。

(2016年11月~2017年9月まで順次(福岡がラスト))

 

 

ラスコー洞窟壁画は約2万年前にクロマニョン人が描

いたとされているんですが、1940年、村の少年の犬が

穴に落ちたことがきっかけとなり、探しに入った少年に

よって始めて発見されたんですって。

 

その後、考古学者アンリ・ブルイユが学術調査を行い、

多くの人々にラスコー洞窟壁画の存在が知られること

になった訳ですが、世紀の大発見を知った人々は一目

見たいと静かな村へと押し寄せ、洞窟内の環境は激変。

その結果、カビが大量発生し、壁画が汚染されてしまっ

た為に、1963年以降は洞窟の公開が取りやめとなり、

研究者であっても内部に入れなくなってしまったんだそ

うです。

 

ただ、それから20年後(1983年)にはオリジナルの近くに

レプリカの洞窟"ラスコー2"が作られ、そこは観光できる

ようになっているんだとか。

 

今回来日しているラスコー壁画のレプリカや関連資料

の展示は"ラスコー3"と呼ばれているものらしいです。

 

 

様々な展示方法で洞窟内の様子がわかるようにしてあ

るんですけど、その中でもメイン展示とされているのが

第4章の"ラスコー洞窟への招待"。

実際に洞窟の中に入ったかのような空間で、実物大の

壁画を間近で見ることができます。

 

 

このような感じ↑で実物大の壁画が精巧に描かれてい

るんですけど、数分間隔で照明が暗くなり、壁画の輪郭

がブルーのライトで浮かび上がる様になっていてとても

幻想的。

この空間には、全部で5種類の壁画が描かれています。

(※この空間は写真撮影可)

 

最新技術を用いて作られた10分の1サイズの模型展示

もあったりして、ラスコー洞窟の全景を把握、想像する

ことができ、とっても充実した時間が過ごせました。

 

なんならもうラスコー展だけでも十分だったんですけど、

せっかくなので、予定していたもう1つの博物館へ。

 

続いておジャマしたのが"福岡市博物館"

 

 

こちらの博物館で開催中なのはコチラ↓ 

 

 

黄金のファラオと大ピラミッド展

 

世界最大の古代エジプトコレクションを誇る国立カイロ

博物館から選りすぐりの約100点が公開されていて、

ツタンカーメンを凌ぐ微笑と言われ永遠の輝きを放つ

アメンエムオペト王の黄金マスクも展示されています。

 

今回の展示の中核となるのは、大ピラミッドを建造した

古王国時代の至宝で、ピラミッドを建てた偉大なファラ

オや王家の女性、貴族、建設を支えた人々の壮大なド

ラマを知ることができるという内容。

 

謎が多いエジプトの文明は、やっぱり面白いですね!

ついつい1つ1つの展示に見入ってしまって、説明文も

くまなく読んだものだから時間が全く足りなくなって(笑)、

半分以降は超駆け足、最後はダッシュで出口に向かう

羽目になりました><ww

ファラオくんに案内してもらえる夜の鑑賞もあるみたい

なんですけど、会期中にわずか2回・・・今日は対象日

ではないので残念ながらそれは叶わず。

 

 

せめても・・・と、ピラミッドの幕の前でみんなでご陽気に

写真を撮って帰りました。

めっちゃ満喫しました!!

 

 

そして、夜は中州の有名店"鉄なべ"で餃子三昧~ラブ

こちらもめっちゃ満喫しましたヾ(o´∀`o)ノ

 

 

会社の旅仲間達と今日から1泊2日の福岡の旅へ!

 

旅の前に毎回行われる旅会議で行き先などを決めて

いるんですけど、今回は私が提案した「ある場所」が

全員に賛同され、福岡への旅が決定したのです♪

 

その場所は・・・またおいおいお知らせするとして。

 

 

高速で一気に福岡まで行く予定だったんですけど、お

盆の帰省ラッシュで下り線がちょっぴり渋滞・・・汗

到着までだいぶ時間がかかりそうだったので、「福岡

までお昼ご飯ガマンできないよね~(笑)」ということで、

急きょ北九州で高速を降りることに。

 

いやいや、どっかのS.AかP.Aで食べりゃいいじゃん!

って思われたでしょうが、全員一致の希望で今日のお

昼は一蘭のラーメンと決まっていたので。

ここは譲れなかったのです( ´艸`)ww

 

新宮店で食べる予定を引野店に変更してまで食べた

一蘭のラーメンは最高においしかった!

 

 

誰一人残すことなく、最後の一滴まで飲み干しましたチョキ

満腹、満足(o^人^o) (o^人^o) (o^人^o) (o^人^o)♪

 

その後、飲み物を買いに寄ったコンビニでこんなものを

見つけ ↓ ↓ ↓

 

なんと、あのルマンドがアイスに(*>∀<*)ラブ

 

そりゃ買っちゃうよね~~~音譜(しかも全員がww)

 

そんな感じで、デザートもちゃっかりGETし、再び福岡

を目指す私達なのでした。

 

つづく。

 

なんだか意味深なタイトルですが、

ただ単にハーゲンダッツのアイスクリームのお話ですw

 

 

この夏の期間限定フレーバーで、"香る珈琲バニラ"

"キャラメルヴァニーユ"の両方を買ってみました♪

どっちも食べたかったので、だんなくんと半分こして食べ

ました←(だんなくんはしぶしぶw)

 

だんなくんは「半分こ」とか「一口ちょうだい」が大嫌いな

男なんですけど、

 

 

です( ´艸`)イヒヒwww

 

 

あらためまして、台風5号から上手に逃げて無事に帰

ってまいりました~v(*´∀`*)v

 

心の底から満喫した東北5大夏祭りめぐり音譜

 

それぞれに素晴らしく楽しかったんですけど、行く前と

実際に経験した後では印象がだいぶ変わりました。

それをランキング形式で書き記しておこうと思います。

 

[ ◆行く前のmyランキング(期待値)]          

  1. 青森ねぶた祭
  2. 仙台七夕まつり
  3. 秋田竿燈まつり
  4. 山形花笠まつり
  5. 盛岡さんさ踊り
 
[ ◆帰った後のmyランキング(好感度)] 
  1. 盛岡さんさ踊り
  2. 青森ねぶた祭
  3. 秋田竿燈まつり
  4. 山形花笠まつり
  5. 仙台七夕まつり
 
東北の祭りといえばねぶた!!だとずっと思っていたの
で、ここの順位だけは不動の1位であるはずだったのに
盛岡さんさ踊りに心奪われてしまいました~~。
 
行く前の順位(期待値)を見てもらってもわかるように私
的に"さんさ踊り"は完全なるダークホース。
それは、さんさ踊りを知らなかったっていうのも大きくて、
何のイメージも持たないままに見た、しなやかでスピード
感のある踊りが素敵すぎて完全にノックアウトラブ
また観たいなぁ~、・・・っていうか私も覚えて踊りたい♡
 
ねぶた祭ももちろん迫力があって素晴らしかったです!
でもやっぱり、ものすごい迫力がある写真や映像をたく
さん見すぎている分、実際にはねぶたの山車まで距離
があったり、跳人も全員が熱く踊っているわけではなか
ったりっていうのが大なり小なりイメージと違う。
期待度が大きい故ですけどね。
それでもやっぱりねぶた祭は唯一無二!!
血が騒ぐという点では、やっぱりねぶたが一番でした!
 
その他のお祭りに関しても、
秋田竿燈まつりは差し手の技がそれぞれにすごくて見
応えがある上に連なる提灯が幻想的だし、山形花笠ま
つりは日本のお祭りって感じでほっこりするし、仙台七
夕まつりも色とりどりの飾りが美しく通りを埋め尽くして
いる様は圧巻で、それぞれに良かったんです。
 
あくまでも、個人的にあえて順位をつけるならという気
持ちでランキングしたんですけど、私が今回行った5つ
のお祭りでさえ、それぞれに歴史も違えば雰囲気も違
い、タイプも全く違う。
東北には各県にそれぞれ伝統の夏祭りがあって、それ
を代々受け継ぎ、またそれが全国的に知られていると
いうのがすごいなーと思いました。
 
東北にはこの他にも有名な夏祭りがいくつかあるので、
そちらにもいつか是非行きたいものですラブラブ
 

 

今回の旅(東北5大夏祭り)はずっとお天気に恵まれて

過ごすことができたのに、どうやら最終日の今日だけは

そうもいかないようで・・・汗

台風5号ってヤツに待ち伏せされているみたい><;;

 

だったんですけどね!!!

 

なんとか免れました~~~\(*^▽^*)/

 

 

↑各地で影響が出ているなか、新幹線だけ影響を受け

ていないでしょ~!!

 

でも、新幹線の電光掲示板にはずっと

 

この先、徐行運転になる可能性があります

 

場合によっては運転を取りやめます

 

といった案内が、ただごとではない空気感を漂わせなが

ら長い時間ずっと表示され続けていたし、実際窓の外の

光景もいつそうなってもおかしくない状況だったんですけ

ど(強い風雨が窓に打ち付ける、川も氾濫しそうe.t.c…)、

運良く、それらはすべて取り越し苦労に終わりました。

ホッ(*´Д`)=з

 

新神戸駅を越した辺りからは晴れ空に変わって、結果

最終日も傘をさすことなく家まで帰ることができました!

 

 

ホテルのチェックインを済ませ、荷物をまとめて仙台駅

にやって来ました~。

5日間の旅を終え、これから新幹線で地元へ帰ります。

 

今年"2017年"は、JR東日本の新幹線が一斉に周年

記念を迎えた年だそうで、『SHINKANSEN YEAR 2017』

と銘打って様々なイベントの企画があるみたいです^^

 

 

東北新幹線(大宮-盛岡) 35周年

上越新幹線(大宮-新潟) 35周年

 

山形新幹線(東京-山形) 25周年

 

秋田新幹線(東京-秋田) 20周年

北陸新幹線(東京-長野) 20周年

 

東北新幹線(盛岡-八戸) 15周年

 

こうなることを図ってか図らずか、それぞれが見事に

節目の記念年を迎えていますね!

おめでとうございます(o´∀`o)祝

 

東北新幹線の大宮-盛岡間なんて、開通してから既に

35年も経っているというのに、私は一度も乗ったことが

ない><;;

東北を訪れること自体、稀なことだし、遠くに行くときは

すぐ飛行機✈を使ってしまうので、JR東日本エリアの

新幹線に乗る機会がないのです。。。

(信州、北陸なんて遠いのに車で行っちゃうしねw)

 

なので、初めて乗る東北新幹線にワクワクしています♪

 

 

問題は、現在関西辺りを通過しているという台風5号の

影響で地元まで帰れるかどうか・・・。

 

ワクワクと同時にドキドキもしています汗

 

 

青森ねぶた祭→盛岡さんさ踊り→秋田竿燈まつり→山

形花笠まつり…と県をまたいではしごした東北夏祭りも

いよいよ今日で最後!

 

今回の旅のトリを飾るのは"仙台七夕まつり"です。

 

ハピナ名掛丁商店街~マーブルロードおおまち商店街

までの"中央通り七夕飾り"が約800m、一番町四丁目

商店街~サンモール一番町商店街までの"一番町通り

七夕飾り"が約900m、これらの通りを中心会場として、

あちこちに飾り付けがしてあります。

 

時間があれば広範囲にわたってゆっくり歩きたかった

んですけど、何といっても今日は最終日・・・地元に帰ら

なくちゃなりません。

帰りの新幹線の時間を考慮して、仙台駅から一番近い

中央通りの七夕飾りだけを見て歩くことにしました。

 

 

ここ↑が中央通り七夕飾りのスタート地点ですが、平日

だというのに人、人、人!!!

さすがは毎年200万人以上を動員するお祭りですね!

 

 

 

通りを進むごとに色とりどりの七夕飾りが次から次へと

姿を現すんですが、どれも華やかで美しかったですきらきら

素晴らしい技術ですね!

ちょっとした色の組み合わせ等の違いで雰囲気が全然

違って見えるので、好みが分かれそうですよね( ´艸`)

 

それにしても、この飾り1つ作るのにどれ位時間がかか

るんだろう・・・。

夏のお祭りに向けていつ頃から作り始めるんだろう・・・。

 

 

仙台駅にもこんな風に↑七夕飾りが飾ってありましたよ。

 

さてと、、、お名残惜しいですが、そろそろ地元へ帰ると

しましょうかね~。

 
そんな私とは正反対に「よーし、これからじゃー!!」と
いわんばかりのオーラを漂わせながら続々到着する観
光客の方々で仙台駅は溢れかえっておりました。