鍼灸美容サロン 美匠身 ブログ

鍼灸美容サロン 美匠身 ブログ

日常を、こちらに綴ります♪


​鍼灸美容サロン 美匠身

   大阪市城東区 美容鍼灸師 東川みゆき


お客様に「目が好き。その目が欲しい」と言われた話



先日、とても心に残る出来事がありました。

あるお客様との会話の中で、「目が好きです。その目が欲しい」と言ってくださったんです。

一瞬、どういうことだろうと驚きましたが、その言葉には、私の目のカタチを気に入ってくださっていることと、私の仕事に対する情熱や、日々の積み重ねを見てくださっている温かさが込められているように感じました。


「目」は、言葉以上に多くのことを物語ります。嬉しい時、悲しい時、そして何かに夢中になっている時。

その時々の感情が、正直に表れる場所です。

だからこそ、お客様からいただいたこの言葉は、外見を褒められただけではなく、私の内側からにじみ出るものを認めてもらえた気がして、胸がいっぱいになりました。



目を輝かせるために私が大切にしていること


お客様から褒めていただいたことで、改めて自分の「目」に向き合ってみました。

もちろん、スキンケアも大切にしていますが、私が毎日欠かさず続けているのは、アイケアとツボ押しです。


1.常に前向きに、くよくよしないこと

私は、目には、思考がそのまま現れると思っています。

ですから、どんな時も前向きな気持ちを心がけ、失敗やくよくよする気持ちを引きずらないようにしています。

心が満たされる時間を持つことはもちろん、心が折れそうになった時こそ、どうすれば乗り越えられるかを考えるようにしています。


2.出来るだけ早い時間から寝るようにする

更年期のせいか朝は、早く目が覚めます。なので睡眠時間の確保の為、その日の予定が終わり次第ベッドに横になるようにしています。本来なら、毎日決まった時間の就寝が望ましいのですが、それが難しいので、私なりの質の良い睡眠のとり方なんです。


3.行動し続けること

理想や目標を描くだけでなく、それに向かって小さな一歩でもいいから行動し続けること。これが、私の目の輝きに繋がっているのかもしれません。

毎日のアイケアや、ポジティブなマインドを持つことも、この「行動」の一部だと考えています。


4.アイケアと目周りのセルフケア

目はとてもデリケートです。目の周りの保湿にはアイケアを欠かさず、パソコンやスマートフォンの使いすぎで疲れた時には、こまめに目薬をさすようにしています。

そして、もう一つ大切にしているのが、目周りの滞りをなくすためのセルフケアです。顔の筋トレやツボを使い目周りの血流を良くすることで、目の潤いが変わり、瞼のたるみを防ぐことができます。

特に、私のオリジナル商品であるBISHOSHINは、貼っておくだけで手軽にケアができるので、鍼が怖くて使えない方にもお勧めです。


5.ポジティブなマインドを持つこと

無理にポジティブな言葉を口にしなくても、心のなかで「今日もよく頑張ったね」「ありがとう」と自分を労うだけでも、十分効果があると思っています。心が前向きであれば、表情も明るくなり、自然と目も輝いてくるものです。



あなたの「目」が輝く瞬間は?

お客様からの言葉は、私に大きな自信を与えてくれました。

同時に、このブログを読んでくださっている皆さんに伝えたいことがあります。

私たちは、一人ひとりが独自の魅力を持ち、輝いています。

その輝きは、誰かに認められることで、さらに明るさを増すかもしれません。

だからこそ、自分自身の良いところを再認識し、それを大切にしてみてください。

あなたの「目」が一番輝くのは、どんな時ですか?

ぜひ、ご自身の輝く瞬間を大切にしてくださいね。



美容鍼灸 東川みゆき 公式LINE ご登録はコチラ↓↓↓