今週のブログは、

2日目に遅刻した、打楽器担当Aがお送りいたします。

 

※禊として、打楽器の皆さんにはウィダーを差し入れしました…!

 

前回の担当の方に引き続き、

 

今回も夏合宿編(後編)!!!!!!

 

前回の締めがカレーで終わっていますが、

遅刻のため、僕はカレーを食べることができませんでした;;

 

(…合宿の内容のブログの締めがカレーって、なんだか愉快ですね。)

 

さて、午後の合奏の様子から!

 

個人・パート・セクション練習をもとに

磨いてきた各々の音は、

 

会場にもう十二分に、これでもかというくらい

響いていましたね!!!

 

 

 

いつもピースしてるなあ、打楽器。

夏の暑さに負けずにみんな元気です!

 

 

 

金管がずらーっと並んでるのも

かなり迫力ありますよね!!

 

 

 

合奏も終了し、団長が何やら発見したようです。

 

※虫が苦手な方は閲覧注意
















 

 

ミヤマクワガタですね。

 

 

団長は「生でクワガタ見るの初めて~」と叫んでいます。

 

都会っ子だな、とほほ笑んで見ていました。

 

 

これは宿泊施設の入り口に掲示されていたウェルカムボード

 

このフォントでスタックの名前は、なんか面白いですね。

 

 

最終日の朝食

 

これを食べて、最後の追い込み合奏をし、

帰ってきました!!!!

 

 

三日間、かなり実りのある合宿だったと思います。

この合宿のおかげで、コンクールでは

団結した良い演奏ができそうです!!

 

コンクール皆様お楽しみに!

 

下記の各種サイトでも、活動の様子を発信しています!

ぜひ、フォローなどよろしくお願いします!!

 

ホームページℹ️

http://tokyo-stackart.com

 

 

Instagram📷🌈

https://instagram.com/tokyo_stackart?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

 

 

Twitter🕊️💬

https://twitter.com/Tokyo_StackArt

 

 

YouTube▶️❤️

https://youtube.com/@tokyostackartwindensemble7935