この前も妊娠中の便秘対策にはオリゴ糖が良いと書きましたが、今回はもう少し掘り下げたいと思います。

女性は男性にくらべて、便秘になりやすいものです。その理由として、腹筋の筋力が弱く、排便を補助することがしにくいということがまずあります。

腸はぜんどう運動という不随意の筋肉の動きで、腸内の食べ物のカスを運搬していきます。この速度が遅かったり、途中でつまったりすることで便秘になるのですが、最終的に排便する際にはアウターマッスルも必要です。

直腸から肛門へ、そして肛門の外へと押し出す力は男性の方が強く女性は非力な方が多いために排便が滞ってしまう可能性が高くなるのです。

また、女性にはダイエットをする人が多いというのも、便秘の原因のひとつです。そもそも便の材料となるべき食物の摂取量が少なく、まとまったウンチができにくいということ、食物繊維が不足して、やはり便ができにくいということがあります。

これについては、「便秘解消と食べ物の関係」や「便秘と腸内環境のQ&A」などを参照してください。

さらに女性を悩ませるのが、女性ホルモンの影響です。生理前や妊娠中には、プロゲステロンが多めに出るために、その影響でぜんどう運動が低下して、便秘になりやすいのです。

参考 : 妊娠中の便秘解消法 - 妊婦の便秘対策ガイド

また、運動不足も関係してきます。妊娠中は運動するように言われる期間もあると思いますが、基本的に体重が重くなり、休まなければいけないシーンも多くなるため、運動不足になります。

かといって、安易に下剤に手を出すことはできません。市販の便秘薬にはアントラキノン系といって、天然成分とはいえ刺激性の成分を含むものがたくさんあります。弛緩性便秘に効くということで、そちらが主流になっているのです。

そういったものを医師への相談なく使用した場合、最悪、流早産を引き起こすことも考えられますので、十分に注意しましょう。もし下剤や浣腸を使う場合は、かならず医師に処方してもらうようにしてください。

では、下剤を使わない場合は、どのように妊娠中の便秘を解消すれば良いのでしょうか。オススメなのは、オリゴ糖です。

参考 : 善玉菌を増やすノウハウ

オリゴ糖は自然界にある天然成分であり、腸内の善玉菌を増やす作用があります。ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が増えれば、腸内の乳酸や酢酸が増え、ぜんどう運動が促進されます。

また、悪玉菌が減るため、腸内フローラが良好になり、健康状態も改善される可能性があります。市販のビオリゴや、通販のはぐくみオリゴなど、高純度のオリゴ糖製品をつかって、妊婦の便秘対策をしていきましょう。

今回はいろいろなサイトを交えつつ具体的な対策法を説明しましたが、上記で紹介したサイト以外にも、「腸をキレイにする!」「便秘な毎日」などもオススメです。ぜひ1度見てみてください。
最近スッキリできる日が少ない、何日間も便秘に悩まされている、出たとしても小さいコロコロ便で残便感がある。

そういった症状がある場合は、試しに肉類の摂取を控えることをオススメします。加えて野菜やヨーグルトを毎日食べるようにするのも有効ですが、まずは動物性たんぱく質を断つ努力をしてみてください。

なぜお肉を食べないことが便秘解消につながるのか。それは、ウンチが出来上がる工程と、腸内環境に関係しています。

食べ物は胃と小腸で分解・吸収されて、残りの食べ物カスがかゆ状で大腸へと送られます。大腸では液状の食べ物カスから水分が吸収され、固形化してウンチになります。

このように便ができあがる過程で、重要な役割を果たすのが食物繊維です。不溶性食物繊維はウンチの量を増やして腸を刺激して、便意を起こさせます。また、悪玉菌がつくった有害物質を吸着して排出します。

水溶性食物繊維は水に溶けるので、水分が保たれて便が硬くならずにすみます。このように、食物繊維は排便を助ける大事な役目を担っています。有害物質を減らすことで、腸内環境を整える作用もあります。

問題は、現代の日本人の食生活において食物繊維の摂取量が少ないということです。食物繊維が少なければ便は大きくならず、便意も起きにくくなるので便秘になりやすくなります。

便秘になると腸内腐敗が起きて、腸内環境が悪化します。それを防ぐためには食物繊維が必要なのですが、残念ながら肉類には一切、食物繊維が含まれていません。ゼロです。

また、タンパク質は悪玉菌のエサになり、その増殖をうながします。肉類は、腸内環境や排便のことを考えたら、あまり積極的に摂りたい食べ物ではないのです。

というわけで、もしいま便秘に悩んでいて、肉類の摂取量がわりと多めだという自覚があるなら、少しずつその量を減らしていくことをオススメします。もしかしたらスッキリできるかもしれません。

ちなみに、食物繊維のほかに便秘に有効なのが、オリゴ糖です。

参考 : 妊娠中の便秘解消にはオリゴ糖がオススメ

オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになり、乳酸や酢酸を増やす作用があります。それによって腸内が酸性になり、悪玉菌が減ります。また、ぜんどう運動が促進されて、排便がスムーズになります。

食物繊維とオリゴ糖を組み合わせて、ぜひ快適な腸内環境をめざしてください。
世の中にはいろいろな便秘解消法がありますが、一般的で安価な方法といえば、やっぱり便秘薬を使った方法だと思います。

便秘薬とは浣腸や下剤のこと。どちらも腸を刺激して排便をうながすというもので、一時的に便秘を解消するのには良いですが、腸内環境が改善するわけではないので、薬にばかり頼っていると良くないことが起こるようです。

浣腸というのは、お尻に直接さしこんで液体を流し込み、ウンチの滑りを良くするというものです。液体に含まれる成分が腸を刺激する作用もあり、滑り改善との相乗効果で一挙に排便をうながすわけです。

そのため浣腸は非常に即効性があるのですが、もちろん連用するものではありません。いわば強制的に便を出すものなので、日常的に使うのではなく、あくまで緊急時や旅行のときなどどうしても出しておきたいときにつかうものですね。

基本的に浣腸してから数分で効果があらわれるので、つかうときは自宅でおこなうか、外出先の場合は近くにトイレがあり、すぐに行ける状態で使うべきでしょう。まあ、あまり外で使うというシーンが想像できませんが、油断は禁物ということですね。

便秘薬にはほかに、下剤があります。こちらのほうが身近ですよね。

下剤は、弛緩性便秘に効く刺激性のものが多く販売されています。弛緩性便秘とは腸の働きが低下して、ウンチを肛門のほうへと運ぶチカラが弱まったときにおこる種類の便秘です。

腸のぜんどう運動は副交感神経がコントロールしており、ストレスなどで自律神経の働きが悪くなると、ぜんどう運動が低下して便秘になりやすくなります。

また、腹圧をかけるための腹筋やインナーマッスルが弱かったり、生理前のホルモンバランスの変化でぜんどう運動が弱まったりする関係で、女性に特に多いのが弛緩性便秘です。

刺激性下剤は低下した腸の働きを、腸を刺激することで促進します。センナや大黄などの漢方系の成分を含むものや、ビサコジルやピコスルファートナトリウムなどの成分を含むものなどいろいろありますが、腸を刺激するという点で同じ種類の便秘薬です。

刺激性下剤は弛緩性便秘には有効ですが、ストレスなどが原因で起こるけいれん性便秘には悪影響をおよぼす可能性があります。

けいれん性便秘とは、腸がギュッとしまる動きをするために、そこを便が通りにくくなることで起こる便秘で、腸の働きが強くなってしまたっときに起こるものです。そのため、腸の働きを助長する刺激性下剤は、逆効果になります。

また弛緩性便秘の場合でも、下剤の連用は厳禁です。

いつもいつも下剤をつかって便を出していると、自力で排便できなくなる可能性があります。腸にもともと備わっている機能が低下してしまうのですね。また、薬がクセになり、量を増やさないと排便できなくなることもあります。

浣腸や下剤などの便秘薬を使うときは、これらの留意点をふまえて服用するようにしましょう。
はじめまして。わたしは長年、便秘に苦しめられてきました。

苦しめられてきた、というとなんだか被害者みたいですが、便秘になるのには遺伝的な要素もあるけど、わたし自身の生活習慣も大きく影響していると思うので、生活習慣をかえりみなかった自分にももちろん責任はあります。

冬が厳しい北海道で育ったというのも関係しているかもしれません。寒いと腸も冷えて、その関係できちんと腸のが動かなくなることがあったのかもしれません。

便秘は、たかが便が出ないだけと思われる場合もありますが、実際にはけっこう大変な症状だと思います。便秘になることで、肉体的にも精神的にもツライ思いをしている人は多いと思います。

わたしは小学生のころから便秘がちで、中学生のころは1週間に1度出るか出ないか、という感じでした。母も便秘がちな人だったので、腸のかたちとか腸内環境とか、そういうところで遺伝的に便秘になりやすい体質なのかもしれません。

いままではヨーグルトを食べたり、食物繊維の多いものを食べたり、運動したり、カラダが冷えないように気をつけたりという感じで、聞いたり見たりした便秘対策をなんとなくやってきました。

でも、それではいけないのかな、と思いはじめました。

そこで、このブログを立ち上げて、きちんと便秘に向き合おう。書籍やウェブで勉強して、しっかり便秘の原因を取り除こうと決心しました。

というわけで、このブログにはわたしが勉強した便秘のことを書いていくつもりです。腸のはたらきについても調べて、メモがわりに使おうと思っています。だから間違いもあるかもしれませんが、許してほしいと思います。

とりあえず、いまは腸管形態異常、乳酸菌サプリをあたりを勉強しています。

いままでテレビでCMとか見ても他人事だったというか、それが便秘に関係のあるものだと気づかなかったりしましたが、けっこう腸内環境を良くするためのサプリって多いんですね。

それと、本で腸管形態異常について知りました。なんでも、日本人の多くは遺伝的に、腸のかたちが異常になりやすいのだとか。以上と言っても変な形というわけではなく、ねじれたり骨盤内部に落ち込んだりしているだけですけどね。

とまあ、こんな感じで文章の流れとかは気にせずに勉強したこと、思ったことを書いていきます。よろしくお願いします。