中古住宅リフォーム工事について思うこと

 

       中古住宅を購入すると通常はリフォーム工事を行うことが多いと思いますが

 

       3月に放送された、テレビ東京「ガイアの夜明け」の中古住宅の再生を見て、

 

       日本の中古住宅の市場が伸びない原因が見えたような気がしました

 

 

       中古住宅の再生の内容は2本の特集になっておりました

 

        1本は、中古住宅の梁、柱などの建材を利用する特集でした

 

             内容としては素晴らしい内容でした だだもう1つの特集が

 

     2本目が「K」と言うと中古住宅の買取会社が中古住宅を手直して再販する内容でした 

 

                            テレビの中では「K」には特殊なノウハウがあると

 

             私が見た内容は、

 

                             関東郊外の 駅まで30分ぐらい 買い物まで車で10分ぐらいかかる

 

             住宅地で親が住んでいた築30年以上の木造住宅があり、

 

             その物件を売却しようとしている息子さんが

 

             不動産会社に連絡しても、建物取壊しを進められるが

 

             k社だけが中古住宅を再生し再販したいとのことでした

 

             その付近の新築住宅価格のは2000万円ぐらいが相場でした

 

 

 

            K社はこの物件を買い取り、200万円のリフォーム工事をして

 

            1075万円で販売するという内容でした

 

 

            リフォーム工事としては、外観を塗り直し、外構を舗装工事

 

            キッチン取り換え トイレ取り換え 内装塗りかえ クロス工事

 

            ホールの壁張替工事だったと思います

 

 

         この工事で200万円は安いと思います 個人がすると220~230万円はすると

 

         思いますが、さすが業者が発注しておりますので工事費用が1割以上安く

 

            なっていると思いました

 

 

 

        この物件の再販価格は1075万円でした

 

               リフォーム工事 200万円

 

               消費税、不動産取得税、登記料、金利で 約150万円でしょう

 

               K社の利益  200万円から250万円でしょう

 

              買取価格は 500万円ぐらいでしょう

 

 

            これが価格内訳です 大きく違うことはないでしょう

 

 

            この物件を個人が買い  リフォーム工事を直接 工務店に依頼すると

 

            500万ぐらいのリファーム工事で

 

               外壁に窯業サイディングを張り  屋根塗り直し  外構工事

 

               トイレ キッチン 風呂取り換え  内装材取り換え

 

               ホールの壁張替工事などが出来ます

 

 

 

            自分で購入して、自分で業者に発注すと

 

 

         業者に支払う 利益 消費税  不動産取得税  登記料 金利が要りません

 

 

            最近は中古住宅購入時に銀行で中古住宅のお金以外に

 

            リファーム工事のお金を貸してくれるところもあります

 

 

            私はK社を責めているのではないでですが

 

            200万円の工事の、どこに特殊なノウハウが有るかわかりません

 

        500万円ぐらいかけたイノベーション住宅には特殊なノウハウかもしれませんが

 

            私の知識でもがわかることがノウハウなのか知りませんが

 

 

            このぐらいの工事なら不動産会社と工務店が協力して、

 

            個人で不動産の物件を見つけ、リフォーム工事を完成して

 

            中古住宅に住んでもらいたいと思います

 
 
 
            中古住宅では不動産会社より工務店が大事なのです

 

 

 

           そうしたら中古住宅が安くもっと市場がもっと活発になると思うのですが

 

 

 

 

 

 

 

                              長谷川裕也行政書士事務所
          札幌市厚別区厚別中央22丁目3番5-08B
                 TEL090-1307-6332
               TEL011-577-4856
           http://fudousan.hasegawa-jikosen.com/