開けましておめでとうございます。
本年も、湯布院遊膳及び湯布院宗兵衞をご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
photo:01



今年も元旦より新春初売りを実施中です。
ことしは2000円以上お買い上げのお客様には「開運招き猫ストラップ」をプレゼント!!
photo:02


さらに新春限定!1050円均一コーナーを設置しております!
photo:03


ご来店を心よりお待ちしております!


iPhoneからの投稿
photo:01


和柄タンブラーに新商品がでました。
和柄ステンレスマグ!!
photo:02


保温力UP!!でこの冬をのりきりましょう!


iPhoneからの投稿
歴史織り成す古都の彩り・・・
そして幾千年も受け継がれる希望の輝き・・・
悠久の美を十二の色に表してみました・・
雅びな伝統色をイメージした
“京都生まれのオパール”
京の都で産声をあげ、
早や50年を迎えようとする企業の匠の技と、
古都の水と空気を見事に融合させることで、
七彩の輝きを放つ京都オパールは
そうっと静かに育まれます。
photo:01


この京都オパールを使用したお箸が湯布院遊膳に登場します。

九州で手に入るのは、湯布院と太宰府の遊膳だけ…

限定店舗での販売ですから今手に入れることはかなりのプレミアです!

photo:02


本商品は日本の伝統色をイメージした「杜若色(かきつばたいろ)」、「唐紅花(からくれない)」、「甚三紅(じんざもみ)」などの「京都オパール」を0.2mmの厚さの縦長状と楕円状に薄くスライス加工し、アクセントとして施した高級なお箸です。特有の「遊色効果」により多彩な輝きを放つ「京都オパール」と上質な天然木を使用したモダンなデザインの「一双」のお箸が融合することにより、高級感を演出し、洗練された印象を与えます。また、「京都オパール」は独自の宝石合成技術によってオパール特有の割れや欠けなどの脆さを克服するとともに、耐熱性や耐水性が高いという特長を有しています。毎日使う大切なお箸の装飾素材として、水洗いしても色褪せることなく、気品のある独特の輝きを長くお楽しみいただけます。

2デザイン×各6種、全12種
杜若色(かきつばたいろ)、唐紅花(からくれない)、甚三紅(じんざもみ)、虹色(にじいろ)、胡粉(ごふん)の5色 ※胡粉は青系と赤系の2種類

価格
「オパールロード」:3,990円
「 黒檀オパール雫」:4,200円






iPhoneからの投稿