脊髄腫瘍〜胸髄髄内腫瘍の記録〜

脊髄腫瘍〜胸髄髄内腫瘍の記録〜

胸髄髄内腫瘍。2015年秋に腫瘍摘出。T1 上衣腫、C3〜T9 腫瘍に伴う脊髄空洞。胸から下の不全麻痺。歩行障害、痺れ、筋肉の突っ張り、疼痛などの後遺症と日々共生中。決して元には戻らない脚に一喜一憂する、そんな私の記録をブログに残しています。

首の激痛、突然動かなくなった脚
ちくわ状になっていた脊髄
腫瘍に伴う脊髄空洞が広がっていた。
.
診断名は胸髄髄内腫瘍
2015年秋に腫瘍摘出。
T1 上衣腫、C3~T9 腫瘍に伴う脊髄空洞
.
急性期病院にて3ヶ月の入院生活
転院先で半年間のリハビリを終え、自宅療養。
胸から下の不全麻痺。
歩行障害、痺れ、筋肉の突っ張り、疼痛などの後遺症と日々共生中。
.
脊髄腫瘍の症状、手術、入院生活、薬、リハビリ、そして後遺症のこと。
決して元には戻らない脚に一喜一憂する
そんな私の記録をブログに残しています。
.
術後3年~杖なしで歩行
術後4年~フルタイムの仕事を始めました。
術後8年~杖歩行を復活

しばらく仕事を休むことにしました!!

座位が一番辛いので

フルタイムのデスクワークをしていたら

治るどころか悪化するショボーンあせる


かといって休んだところで

家事や買い物などしていますが

家にいれば、辛い時すぐ横になれるしねウインク

いや、辛くなくても

ほとんど横になっているニヒヒ


やはり仕事していない分、

腰の負担は確実に減った真顔びっくりマーク


まだ腰の圧迫した痛みや、

たまにお尻から右脚に軽く電気走るけど

ピーク時の痛みとは、

比べものにならないレベル真顔びっくりマーク


ドラッグストアで腰痛ベルトを探し

試着した結果、こちらを買いました下差し

5,000円超えで購入したのに、

ネットでは、3,000円くらいで売っていた笑い泣き


バンテリン加圧サポーター腰用




本当はコルセットが良いのか迷いましたが

コルセットだと範囲が広くて

腰に当たる部分が痛かったのと

仕事復帰したときにどうかな!?

これから夏で薄着になるから目立つかなとキョロキョロ


購入した加圧サポーターは、

腰をカバーする範囲が

コルセットより狭いのですが

しっかりサポートしてくれてます。

立ち上がる時、歩行時、座ってる時も

サポート感があり、痛みを感じにくい。

腰痛ベルトなしで動いていた時と大違いびっくりマーク

こればかりは、早く使うべきだったグッキラキラ


先日、親戚宅へ行ったついでに

近くの公園を散歩🌸


ずっと家にいたから気分転換できましたウインク

ウォーキングもストレッチも徐々に開始

もう少し様子見ないと、さすがに怖いねチーン

腰のピキーンは、ピークが始まる合図ひらめき電球

それだけは勘弁滝汗


このまま治ってくれることを願うばかりですお願いキラキラ