ムラサキケマン ケシ科の植物、ムラサキケマン。
マンが付くけど、正義のスーパーヒーローじゃありません。
ムラサキケマンは、ムラサキケとマンで分けるのではありません。
ムラサキとケマンで分けてください、お願いします。

身近な植物図鑑:ケシ科の植物
身近な植物図鑑:ムラサキケマン

今月初めての更新となりました。
2年前の写真を整理して更新中だったりします(^^;)
ここしばらく、パキシルの離脱症状で停滞中だったもんで・・・
やっと外出できるようになりました。
はぁー、長かったなぁー(TωT)


ムラサキケマンは紫と華鬘に分けて、華鬘はお寺の仏具だよ。
どれが華鬘なのか、あんまりよくわからないんだけど・・・

ムラサキケマン
ムラサキケマンの写真は他にも掲載しています。
少し湿ったところで、林の下とか縁とかに生えていることが多いかな。
日当たりの良い野原などでは、あまり見かけないですね。
ちょっとだけ、めずらしいかもしれない。
身近な植物図鑑:ムラサキケマン
身近な植物図鑑:ムラサキケマン
身近な植物図鑑:ムラサキケマン

タケニグサ
同じケシ科の植物のタケニグサの果実。
ムラサキケマンの果実も、タケニグサの果実に似た感じの物をつけます。
マメみたいな果実だよ。
ケシの実でも入ってるのかな?
身近な植物図鑑:タケニグサ

ナガミヒナゲシ
同じくケシ科の植物のナガミヒナゲシ。
道端で良く見かける綺麗な花だけど、名前がわからないって人、多いんじゃないかな。
ナガミヒナゲシっていうケシの花です。
残念ながらこの植物からは、アヘンは採れません(^^;)
身近な植物図鑑:ナガミヒナゲシ
身近な植物図鑑:ナガミヒナゲシ

ホトケノザ
ムラサキケマンにちょっと似ている花、ホトケノザ。
ホトケノザはケシ科じゃなくて、シソ科の植物になります。
これもなかなか綺麗な花だと思いませんか?
ムラサキケマン同様、今の季節に咲いている花です。
身近な植物図鑑:ホトケノザ
身近な植物図鑑:ホトケノザ
身近な植物図鑑:ホトケノザ
身近な植物図鑑:ホトケノザ

コバノタツナミソウ
たぶん、コバノタツナミソウだと思うんだけど・・・
見分けの自信はあんまりないんだよね。
少し似ている植物のひとつ。
タツナミソウって名前の付く植物、見分けが難しいんだよー(TωT)
身近な植物図鑑:コバノタツナミソウ
身近な植物図鑑:コバノタツナミソウ

オニタビラコ
そうそう、ホトケノザって春の七草のホトケノザとは別の植物だよ。
春の七草のホトケノザはこんな感じのキク科の植物。
花は小さなタンポポみたいな感じかなー。
実は似たような植物がいっぱいあって見分けがつかないから、掲載してなかったりする(^^;)
身近な植物図鑑:オニタビラコ

オオジシバリ
キク科のオオジシバリなんだけど・・・(たぶん)
春の七草のホトケノザの花、こんな感じです。
見分けが付かないでしょー?
専門家ならすぐにわかるのかもしれないけど、シロウトの僕には無理です(TωT)
身近な植物図鑑:オオジシバリ

久しぶりのブログ更新だけど、うまくアップできるかな?
ちょっと心配だ・・・