愛犬のための手作り食におすすめな食材レシピ集
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ローズマリー

精神面でリラックス効果をもたらす強壮作用に優れています。


他に、利尿作用、胆汁分泌促進作用、発汗作用、健胃作用があります。


香りが強いので、ペットの反応をみながら使う量を決めましょう。その日その日で、ペットの体調に合わせてハーブチョイスできるといいですね。

プロポリス配合の最高級犬猫専用プレミアムサプリメント

こだわり抜いたワンランク上のペット専用サプリメント。あなたの家族を守りたいから・・・。選び抜かれた原料と安心の製法でペットのためだけにこだわり抜いて作りました。ご注文はワンランク上の最高級犬猫専用サプリメント をご覧ください。

うこん

肝機能を助ける生薬として、古くから利用されてきました。


有効成分である黄色色素のクルクミンには、利胆作用、肝臓保護作用、抗酸化作用、抗ストレス作用があります。


時々、料理の中に加えてあげたり、お水の代わりにうこん茶を飲ませてあげるといいでしょう。

ごま

抗酸化成分のゴマリグナンが活性酸素を除去する働きをします。


粒のままでは消化吸収されにくいので、使う直前にするようにしましょう。

また、ゴマリグナンは炒ることによって抗酸化力がアップするので、炒ってからするのが一番です。

豆乳

ダイズたんぱく質、ダイズオリゴ糖、イソフラボン、鉄が豊富です。


豆乳は味が独特で濃厚なので、慣れないペットには少量ずつからはじめてみましょう。

おから

食物繊維がたっぷり含まれるので、便秘予防に効果的です。


カロリーが控え目なので、ダイエット時の栄養補給におすすめです。

豆腐

良質のたんぱく源で、しかも消化が良いのが魅力です。


中に含まれるダイズオリゴ糖が、腸の働きを整えてくれます。

山羊乳

消化吸収が早いため、胃腸に負担をかけることなく、豊富な栄養素を吸収できます。


アレルギーを起こさないβ-カゼインで構成されているため、牛乳による乳糖不耐症やアレルギーを持つペットにも安心してあげられます。

ヨーグルト

お乳を発酵させてできたもので、中に含まれる乳酸菌の働きによって、胃腸にやさしい食材であるのが特徴。


ヨーグルトには、下痢を起こす原因になる乳糖が含まれないので、乳製品をあげたい時には、まずはヨーグルトから試すといいでしょう。

チーズ

お乳を濃縮してできた食品なので、栄養価がたいへん高いのが特徴。


栄養的にはすぐれていますが、コレステロールや塩分が多いので、あげる量は少なめに。

鶏卵

8種類の必須アミノ酸を含む理想的なたんぱく源。


卵白にはビタミンHを破壊するアビジンという酵素が含まれるため、過熱してからあげること。卵黄は生のままでもOK。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>