2014年の蓄電池の市場価格と補助金



島根(松江・出雲・大田)で蓄電池を設置するならやっぱり大社!


ソーラープロジェクト大社・蓄電池勝手に宣伝部長の糸賀です。ヾ(@>▽<@)ノ



12月12日の新聞に政府の経済対策として省エネ住宅の購入を後押しする住宅エコポイント制度や地方自治体向けに創設する新交付金にそれぞれ一千億円を確保したとありました。

住宅エコポイントは新築・改築で一定の省エネ基準を満たすともらえるポイントで、ますます省エネ住宅意識が高まりそうです。(⌒∇⌒) 



2014年の蓄電池の市場価格と補助金


現在、日本企業の製造した蓄電池の世界シェアは18%ですが、政府は2020年までに世界シェアの50%を取る事を目標に掲げています

2011年の東日本大震災を受けて、日本のエネルギー事情は大きな転換期を迎えています。

今の電力需給問題の緩和のために効率的な電力利用できる蓄電池の導入はこれからもっと必要になってきます。


実は平成26年度(2014年度)に蓄電池に対して補助金が出ていましたが申込みが殺到したために6月末で締め切られてしまいました。~~o(*≧д≦)o″))ンモォー!!


現在の蓄電池の市場価格は1kWhあたり20~30万円なので

家庭での一日平均消費電力の10kWh~15kWhを蓄えた電気ですべてまかなおうと思ったら200万~300万円と大変高額なものになってしまいます。


県や自治体で既に補助金を出すところも増えてきているので、

私たちの住む島根の松江・出雲・大田でも補助金が出る可能性は十分にあります。

情報が入り次第にこのブログでもしっかりアップしますのでしっかりチェックしていて下さいね。


次回は、蓄電池の価格~各メーカー別編~についてお話します


島根県(松江・出雲・大田)で蓄電池をお考えの方は、ソーラープロジェクト大社までご連絡下さい


それではまた お会いしましょうね

(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

容量について


皆さんこんにちは。

島根(松江・出雲・大田)で蓄電池を設置するならやっぱり大社!


ソーラープロジェクト大社・蓄電池勝手に宣伝部長の糸賀です。ヾ(@>▽<@)ノ




昨日は蓄電池の出力と容量についてお話しましたが、今日は容量についてもう少し詳しくお伝えしますね。

蓄電容量は家庭用の蓄電池を検討される上でとても大切なポイントになります。

これはどれだけの電気を蓄えることができるかと云うことですが、当然大きければ大きいほど沢山電気を蓄えてくれます。

言い換えれば、容量が大きいほど使える電気機器が多く、時間も長く使えるということです。

モチロン大きい容量のものになるほどに価格も上がるので、

ここでは蓄電池をどんな状況で使うのかを具体的にイメージするところから入ってみましょう・


◎ どんな目的・状況で使いますか?

◎ どんな機器を接続しますか

◎ 使用電力量を計算しましょう

◎ 使用電力料から必要な蓄電容量・出力を出します



例えば使用目的が災害時の非常用電源だとすれば、そのときに使いたい電気機器はなにで

台数と使用時間の見当をします

おおまかな目安としての各電気製品の消費電力を上げてみました


携帯電話の充電器    =15W

無線LANアダプタ   =6W~15W

ノートパソコン     =50W~120W

デスクトップパソコン  =150W~300W

ラジカセ        =5W~30W

冷蔵庫         =150W~500W



一時的な使用か常時使うものによっても違いが出ますが、使用する機器の消費電力量に使用想定時間を掛けることで必要な電力量の目安をつけることが出来ます。

◎ 使用電力量(Wh)=消費電力(W)×使用時間(h)

面倒な方は毎月の電気料金の請求書に書いてある『使用電力量』を参考にして下さい。


電気製品の負荷は運転状況によって異なるので蓄電池にかかる負荷の考慮が必要になります。

また接続したい機器の合計消費電力が蓄電池の最大出力を上回らないように注意しましょう


次回は蓄電池の補助金についてお話します  (●^▽^●) ノ



島根県(松江・出雲・大田)で蓄電池をお考えの方は、

ソーラープロジェクト大社までご連絡下さい


それではまた明日  (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

kWとkWhの違い



皆さんこんにちは。

島根(松江・出雲・大田)で蓄電池を設置するならやっぱり大社!


ソーラープロジェクト大社・蓄電池勝手に宣伝部長の糸賀です。ヾ(@>▽<@)ノ


昨日は、出雲地方でも山間の佐田町のお宅に蓄熱暖房の設置をさせていただきました。

蓄熱暖房器は割安な深夜電力を使って本体内部のレンガに熱を蓄えます。

昼間はほとんど電力を使わず、蓄熱されたレンガの輻射熱で冬のお部屋を優しく包んでくれます。

設置させて頂いた藤原様にも大変喜んで頂きました。(*^▽^)∞

蓄エネな点は、蓄電池と似てますね。

蓄熱暖房器は熱を蓄えますが。蓄電池は電気です。



電気といえばkWとかの単位がありますよね

今日はその電気の単位のお話をします。

kW(電力)とkWh(電力量)は「h」がつくかつかないかの違いで似ているようですが全く違うものです。

(*ノ・ω・)ノ

kW(電力)はある瞬間のエネルギー(出力)で、 kWh(電力量)はその期間におけるエネルギーの総量(容量)です。

水に例えると kWは水道の蛇口から流れる水の勢いでkWhは蛇口から出て溜まった水の総量と思うと分かりやすいと思います。


電気ストーブだと kWは暖かさや強さでkWhは使った電気の量で電気代に関係します。


電球だと

kWは明るさでkWhは使った電気の量で電気代に関係します。


蓄電池だと

kWは使用できる機器の数でkWhは使用可能時間になります。

一時間に600Wの電気を使用するとして、例えば3kWhの蓄電池であれば約5時間分の電力を確保することが出来ると云うことになります。


ってことは、女子的に云えば、 kWは女子みがき(女子力)で、kWhは GETした彼氏(結果)になるのかな?

(≧艸≦●)プププ



次回は蓄電池の容量についてお話します (*^▽^)∞



島根県(松江・出雲・大田)で蓄電池をお考えの方は、

ソーラープロジェクト大社までご連絡下さい


それではまた明日  (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

家庭用蓄電池の種類


島根(松江・出雲・大田)で蓄電池を設置するならやっぱり大社!


ソーラープロジェクト大社蓄電池勝手に宣伝部長の糸賀ですヾ(@>▽<@)ノ♪


これまで、蓄電池ってなあに

と云うことから電池の基礎的なところをお話してきましたが

今日は、今注目を浴びている

『家庭用蓄電池の種類』について触れてみようと思います♪

住宅用蓄電池としては鉛蓄電池とリチウムイオン電池とがありそれぞれの特徴があります。


鉛蓄電池


短時間の大電流放電や長時間の少量放電に対しても、安定して対応できるのが特徴です。

比較的価格が安く使用範囲が広いですがエネルギー密度が小さくサイズ・重量ともにやや大きくなるのが欠点で電気容量を高めるためには大型化が必要になります。

普及率の高い蓄電池ですが、電極が劣化しやすいという欠点も持ち合わせていて放電しきってしまうと劣化のスピードがあがってしまいます。

先日私の車のバッテリーが過放電してしまったお話をしましたが、

バッテリーが上がりきってしまって、電池の電極が劣化したので新しいものに交換することになったということです。


ニッケル水素電池


これまで問題にされていた自己放電(自然放電)は最近大幅に改善されています。

安全性・高出力・大容量・長寿命であることからハイブリッドカーに採用されています。

ただ、メモリー効果の問題は解決されておらず、その対処法や寿命が短くなる点はこれから解決しなければならない課題です。


リチウムイオン電池


エネルギーの密度が大きく、ニッケルにまして大容量で高い電圧を取り出すことが出来ます。

充電や放電を繰り返したり、継ぎ足し充電も出来ます。

軽さや大きさ、容量面では大きく改善されたため、電気自動車にも搭載されるようになりました。

スマートグリッド社会に向けて高性能な蓄電池を求められているので最近ではより小型で、寿命も長くエネルギー密度も高いリチウムイオン電池が注目されています。

鉛蓄電池と比べてリチウムイオン蓄電池のほうが高価なので初期費用は多くかかりますが、使用回数などを考慮すればコストパフォーマンスで上回っていると考えられます。

因みにリチウムイオン電池は“メモリー効果”が無いともいわれています。




まとめとして、鉛電池は車のバッテリー。ニッケル電池は、ハイブリッドカーで、 家庭用蓄電池なら安全性・コストパフォーマンス・耐久性・使いやすさの総合面からリチウムイオン蓄電池ですね。



次回は『kW』と『kWh』の違いについてお話します。(*^▽^)∞


島根県(松江・出雲・大田)で蓄電池をお考えの方は、ソーラープロジェクト大社までご連絡下さい


それではまたお会いしましょう (⌒∇⌒)ノ""

★ 蓄電池の素材について


島根(松江・出雲・大田)で蓄電池を設置するならやっぱり大社!


ソーラープロジェクト大社・蓄電池勝手に宣伝部長の糸賀です。ヾ(@>▽<@)ノ


先日、ミスユニバースの島根県大会が島根県民会館で開催されて

なんと友人が県大会のファイナリストに選ばれ舞台に立つ、と云うことで応援に行ってきました。(*^▽^)∞


外面の美しさは勿論ですが、知性完成・人間性・内面・自信をかねそろえた本当の美しさを持つ女性たちの『美の祭典』

ホントにみんな綺麗で、女性の私もうっとり♪。

ヾ(@>▽<@)ノ


友人は入賞は逃したものの、チャレンジ前の彼女と比べると格段に綺麗になっていました。

私も頑張ってみようかな   ゞ(≧m≦●)ぷっ



本題に入ります

今日は、昨日ご説明できなかった電池のメモリー効果について書かせていただきます。


メモリー効果

ニカド電池やニッケル水素電池などの二次電池に

たっぷり充電したはずなのに、なぜか使える充電容量が減ってしまう現象です。

これは電池を完全に使わないうちに充電すると、再充電した分の容量を電池が勝手に記憶(メモリー)してしまい容量があっても電池切れのサインを出してしまって本来の容量を発揮できません。

メモリーまで来ると電圧が下がり機器のほうが勝手に電圧がなくなったと勘違いするのが原因です。

特にデジタルカメラは必要な電圧を電池が出せないと容量があってもすぐに『電池切れ』とシャットダウンしてしまいます。デジカメに関しては

ちょっと写してちょっと充電

なんてことを繰り返すとメモリー効果地獄にはまってしまうのでご注意を


けれど

電池の容量が本当に無くなってしまって訳ではなく見せかけの現象なので

解消方法としては一旦電池を空っぽにするとまた元通りになります。

要は、充電した分は電池切れになるまでしっかり使ってあげることがベストです。

ただ、放電しすぎると、過放電になって、本当に電池を痛めてしまうことになるので注意が必要です。

一番いいのはリフレッシュ機能のある充電器に入れてスイッチonすること。

それも毎回するのではなく、普通使用ご10回に1回くらいの放電で十分ですよ

ニッケル水素電池は500回は充電可能と云われていますので

上手にリフレッシュしてあげることが環境のためにもなりますね。


リチウムイオン充電池は自己放電が少なく、メモリー効果もありません。


次回は家庭用蓄電池の種類についてお話します。


島根県(松江・出雲・大田)で蓄電池をお考えの方は、ソーラープロジェクト大社までご連絡下さい


それではまたお逢いしましょう (⌒∇⌒)ノ""