こねこね
さて、何を作っているでしょうか
じつは先日、2年ぶりに手作り味噌を仕込みました
手順はこちら↓
まずは6キロの大豆を24時間浸水させて
大豆を柔らかくします
数倍にも膨らんで面白い
そして翌日。。。
十分にふやかした大豆を今度はひたすら茹でます
その間に。。。
麹とお塩を混ぜ混ぜ。
今回もやっぱりこだわりの雪塩です
せっかく作るなら良い素材で作りたくなって高いけど家族の健康の為に
そして大豆を茹でる事今回は2時間半
耳たぶくらいの柔らかさに茹で上がりました〜
さて、ここからも大仕事です
大豆をしっかり潰して
麹を混ぜて更にひたすら潰します
「えい、えい」
ボクもお手伝い頑張ったよ〜
おしゃべりしながらやると
たまに手が止まっていたり、、笑
男の子チームはじゃれあっていたり
みんなで楽しく最後の仕上げ時間
そしたらあとは保存容器に詰めておしまい
カビが生えないように隙間なくみっちりつめました
食べられるのは10ヶ月先だけど
またこれで自家製のお味噌が食べられる
手作り味噌生活を始めて2年ほどになります
田中家には欠かせない健康食品のひとつ
今度作るのはまた来年かな
みんなおつかれ様でした〜
今日も息子くんの離乳食にもしっかり使いました
皆様も腸活からしっかりと健康な体づくりをしていきましょう〜
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
よもぎ蒸しエステ
Beauty&Health〜SOA〜
田中優里香