あめのです。
①の続き。
バキバキになった足腰を引きずって、今度はくしふる神社に向かいます。
と、その道中に偶然あまのを発見しました。
井戸〜〜〜
そして、くしふる神社。
あ〜長いねぇ〜〜
でももう、慣れたんです。この旅は階段を駆け上がる旅なんです。
関節が勘弁してくれと騒いでいましたが、聞かなかったことにして階段を駆け上がっていきました。
疲れましたが無事参拝できました。
ここで、昼ごはんを食べていないことを思い出しました。帰りの道すがら、見つけたお肉屋さんで手羽先を購入します。
写真をあげたかったのに、空腹過ぎて我も忘れてかぶりついてしまいました。美味しかったですブロイラー。
無事空腹を紛らわせ、バスセンターからバスに乗車。延岡を目指していきます。
いい天気に恵まれ、気温22°Cの中3時間歩き倒したので、さすがに疲れていました。バス車内の記憶がありません。
延岡に着いたのが16:00。私はもうひとつ、どうしても行きたい場所がありました。しかし徒歩だと30分かかってしまうのに、そこが閉まるのが17:00です。
困った!
ネットでレンタサイクルを調べたのですがヒットせず。ダメ元で観光案内所に聞きに行くと、近くの自転車屋さんがレンタサイクルサービスもやっているとのことでした。これ、ネットで全然見ない情報だけど出した方がいいよ確実に。
16:00~18:00まで借りて、500円でした。
鍵がこれだった。
佐伯に縁があるのかもしれない。
さて、自転車を借りたらこっちのもんです。京都では何処へ行くにも自転車を使う身。ビュンビュン飛ばしていきます。
加工無しだよ!!!!すごく綺麗な景色でした。
そして、自転車で走ること10分ほど。たどり着いたのは、千徳酒造。
焼酎の製造が盛んな宮崎県で、唯一日本酒を作っている酒蔵だそうです。
お店のおばちゃんとおしゃべりしながら、気になった新酒を購入しました。帰京後の飲み会に持っていくとしましょう。
せっかくだから、と甘酒を頂き、めちゃくちゃ美味しかったので甘酒も買ってしまいました。営業上手なおばちゃんです。
道すがら完飲。
さて、これで延岡に心残りはありません。
しかし延岡〜佐伯間の電車はまだまだ来ません。せっかく足も手に入れたのでそこらへんを探索します。
延岡城址へ到着。
珍しく(?)城そのものは焼け落ちており、一部だけが残っています。
ネーミングセンスがいたく気に入りました。
本丸跡からの景色がこちら。
海、山、川、空、街。
こんなに良い風景が他にあるでしょうか。(いやない)
ちょうど時刻は17:00。5度の鐘の音を聴きながら、景色を楽しみました。
レンタサイクルの時間もあるので、余裕をもって出発しました。
気温が低くなってきて、たくさん陽を浴び上がった体温を風が下げてくれます。心地いいサイクリングでした。
おしまい!
のはずだったんですが……
あ〜
神社見つけてしまいました……
出会った神社はすべて踏破するという裏ルールのある本旅。なんでそんなルール作ってしまったの、と半ば後悔しつつも、何だかんだ楽しくお参りしている気がします。
今山八幡宮、良きところでした。
何せ階段が多いこと多いこと!!やっぱ呪いだね??
今回の旅では最も段数が多かったのではないでしょうか。阿智神社も比じゃないくらい。凄まじい石段でした。雨上がりだったのもあり、滑り落ちないかと緊張しながら登っていました。
今山八幡宮参拝後、下山途中の写真。
私、この「神聖な場所に今はいるけど、ちょっとしたらもう日常に戻っちゃうんだ……惜しいなぁ……」って気持ちになる景色大好きです。鳥居の存在が心に訴えてくる感じしますよね。
そういえば話は逸れますが、こうして有酸素運動を繰り返すこと4日、ちょっと痩せた気がするんですよね。帰ったら体重計にのってみるとしましょう。
さて、お参りを終えたら今度こそ本当に延岡散歩はおしまいです。自転車を返して、延岡駅に戻ります。
1時間ほど、待合室で晩御飯を食べながら電車を待ちました。
そして、行きと同じ車体の日豊本線佐伯行きに乗車します。やはり一般的な活動時間帯の電車なだけあり、私含めて車内には12人の乗客がいました。行きは2人だったのにね。
佐伯駅着。
宿へ向かいます。
昨日宿の話をしませんでした。今します!
昨晩、結構夜更けに宿に着いたのですが、オーナーのおっちゃんは温かく出迎えてくれました。
市内最安値を誇るビジネスホテルで、その中でもバストイレ共用の一番安いプランで予約していたのですが、おっちゃんが声を掛けてくれます。
「2泊ですね?今日明日と男性のお客さんが多くて、気になってお風呂入れなかったら可哀想やからと思って。風呂付きのお部屋をサービスします」
お値段据え置きで、部屋風呂にありつけました。本当に嬉しい。まあ確かに知らないおっさんが入ったあとの湯舟は少しばかり気になる。その辺考えていませんでした。反省。値段以外も見た方がいいですね。
今日宿にもどった時も、おっちゃんが出迎えてくれました。しかしながら昨日に比べると穏やかな感じ。
多分、昨晩は酒気を帯びていらっしゃったんだと推測しています。
さて。これで4日目も終了。
本来この日程で予定していた台湾旅行と同様、明日の夜に帰京するプランです。
明日はずっと移動だと思います。ありったけの電子機器を充電して備えていこうと思います。
では、おやすみなさい。








































