絵葉書一葉 -41ページ目
<< 前のページへ最新 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41

北京旅行記2〜天安門・前編〜

3月24日(土) 快晴[emoji:i-1]

旅行二日目。本日のメインは天安門
みんなで美味しい中国茶を頂いてから出発!
IMG_0477-1.jpg


地下鉄を降り、歩き出すと・・・巨大な門。これが天安門
天安門


写真を撮ったものの、大きすぎて人が豆粒になっちゃう。
とりあえず中へ。ここからが世界遺産の一つ、故宮です。
広い園内を歩くとようやく辿り着く正門・午門。でもこれはまだ序章。
IMG_0487-1.jpg


門を入ると広がる世界。映画「HERO」の登場シーンを彷彿と。
メインの一つ、太和殿は来年のオリンピックにむけ改修中。
でもね・・・だからといって、絵付きの布を貼ることもないのでは?
これじゃあまるで、ハリボテだよぉ
IMG_0488-1.jpg


気を取り直し、園内を回ります。スタバがあったのにはびっくり!
梅?の見事な乾隆花園、重ねられた岩の迫力がある堆秀山など。
どこを見ても規模が大きい!!!
錫慶門を入ると九龍壁はすぐ近く。ここは北京3箇所のうち、一番規模が大きいそうです。
IMG_0501-1.jpg


ここ、分かるかしら?製作時、職人さんのミスでうっかり瑠璃を破損
木でごまかした部分、といわれています。
IMG_0502-1.jpg




そろそろお腹空いたね、ということで・・・
『東来順飯荘』のラムしゃぶしゃぶを食べることにしました!
IMG_0514-1.jpg

このお店は北京のチェーン店。天安門広場のこの店舗は本店だとか。
ラムのセットに大根や豆苗を注文。ごまだれに付けると、絶品!
日本ではラムと言うとジンギスカン(=ニンニク)ばかりですが、
このラムは新鮮であっさり♪臭いもなく、こってりごまにぴったり。
十分頂いて、一人当たり48元(約720円)。素敵過ぎる・・・


さて、市場の立ち並ぶ前門へ行きましょう。
IMG_0516-1.jpg

お土産屋さんから有名なお茶屋さんまで立ち並ぶ、活気溢れる街。
どうせならマグカップ[emoji:v-273]買っちゃおう♪やっぱり中国茶にはこれ!
ところが、同じ品物なのに、店によって値段がバラバラ。
まず50元(750円)ぐらいで言われ、最終的に38元(570円)。
買わずに他所のお店を見ると、堂々たる値札・・・10元(150円)。

そう、ここ中国は「ねぎり文化」。初めはふっかけられるのが当たり前。
相場が分からないので、不安ながらも1/3ぐらいは大丈夫、と。
お店を出るときに、お店の人が怒っていたら、ちょうどいいそうです。
(コンビニやスーパー、お茶屋さんは定価です)
どうりで買い物自体に活気があるわけだよぉ。

マグカップも買っちゃった!
IMG_0626-1.jpg

万里の長城の柄がいかにも中国っぽくて記念にいい♪
と思ったものの、これって、富士山[emoji:i-259]のTシャツと同じ感覚!?


                       (後編に続きます)



北京旅行記1

3月23日(金) 晴れ[emoji:i-1]

今日は北京への出発日。荷物を大慌てでまとめ、電車へGo!
空港までの交通手段・・・我が家からの選択肢。

  1.リムジンバス(隣の駅から)
  2.京成スカイライナー  
  3.成田エクスプレス  

ネットって便利ですよね。大きな荷物を抱えて、切符取りに走らなくて済むし。
当日にも関わらず、成田エクスプレスの切符をGet。近くからだし楽々[emoji:i-199]

さて、空港でみんなに合流です。あれ?何だか体調悪そうなコが・・・
風邪気味なんだって。せっかくの旅行なのに大変だぁ。

とりあえず搭乗手続きをしましょう。
今回は友人のセレクトプランで、大韓航空。時間はかかるものの、ソウル経由なので、1.5倍楽しめそう。


機内食、やはり韓国の香る辛めの食事。
イカや筍等の野菜をコチュジャンで辛く炒めたものに、沢庵?キムチじゃないのね。
そしてソウル到着です。ソウルといえばロッテですね。
たくさんのお店が並んでいました。ロッテの限定菓子も多い!
今回の待ち時間は約1時間半です。
そして発見。ひっそりと静まった4階にInternetのfree service。
3階にはたくさんのInternet cafe(有料)が並んでいたけれど、ここは穴場かも。
032seoul.jpg



いよいよ北京へGo!そして・・・留学中の友人との再会!!!
元気そうにこちらに向かってきます。5日間、よろしくね。
混雑したtaxi乗り場に並び、友人の家へ向かいます。
すっかり中国語が身に付いた彼女と運転手さんの会話を聞きながら、中国に来たことを実感。車は徐々に都市部へ。

大きい!広い!大都会だぁ。

もう22時過ぎなのに、人も多く、すごい活気!!!

そんな街角で、taxiを降り、歩き始めます。
ガードマンさんのいる門を超えると、そこがおうち。
門の中にはマンションが多数立ち並び、建物のEntryにもガードマンさんが
チャイムを押すと、先に北京入りしていた友人との再会です。
総勢4名。大人数で騒がしくなり、本当に申し訳ないねぇ。

友人宅は1ルームの間取りながら、部屋部分は20畳近いんじゃないのかな?
お洒落なキングサイズのベッド、窓際にはソファー、入口側にはダイニングセット、
隣にはもう一つのソファーベッド。バスルームは広く、大きな硝子の棚が。
これらの家具は全て家に予め付いていた、とのこと。
日本の家に住めなくなっちゃいそう・・・

時間は23時過ぎ。1日終わっちゃったな~と思っていたら、

      「お粥とマッサージどっちがいい?」

お腹も空いているけれど、足もパンパン。マッサージに行くことになりました。
こちらは深夜1時までの営業、とのこと。
1時間かけて足浴、膝下から足裏までのマッサージ等をしてくれるそうです。
お店はいくつもの小部屋になっていて、私たちは6人部屋を独占。
マッサージルーム

ゆったりとしたソファーに選べるお茶と果物のサービス。さすが中国。
マッサージは足裏のツボに来ると、さすがに圧痛点が。
それでも飛び上がるほどではなく、『イタ気持ちいい』程度。
オプションの案内があり、友人は全身マッサージ、私は耳掃除を。
耳掃除は、専門の器具で、奥の方までやってくれている・・・ようです。
見えていないから分かっていないんだけれど、気持ち良かった!
こんなに贅沢気分で126元(約1900円)。

帰りにコンビニでお惣菜とBeerを購入。
ささやかなPartyをしながら、明日の相談。そして一日目の終了です。

初めまして。

某SNSで友人限定の日記を書いています。

それでも写真枚数が制限されてしまうのがもっかの悩み・・・

で、写真を大量に使いたい時の補助日記を始めることにしました♪
更新は少ないかもしれませんが、遊びにいらしてくださいね[emoji:v-22]

IMG_0325-1.jpg

<< 前のページへ最新 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41