自分の人生が好きだから・・・ -2ページ目

自分の人生が好きだから・・・

2012年7月乳がん宣告。しかも両胸って?!

お久しぶりでございます!!


ブログを開けないままあっという間に下半期に突入してしまいました♪


私は元気ですv(^-^)v



相変わらず、薄毛とホットフラッシュにテンションが下がる日々ですが、


悩んだって解決しないし


ハゲ散らかしてた時のことを考えると、薄毛なんて~ラララ♪


そうやって生きております(笑)


そういえば、最近不眠と、術側の肩こりも困ってますが・・・


ドンマイ!ドンマイ!



さて、6月始め診察+リュープリンへ行ってきました。


去年の12月に先生と会うのは半年後~ってさよならしたのに、


リュープリンがさらに3年間継続になり結局3ヶ月でこんにちは。


そして、すでに今年3回目のこんにちはです。


まぁ、毎回採血もあるのでチェックできるのはいいんですが。



結果はお陰さまで問題なし!!


順調でございます(o^-')b


なのに、調子に乗っていまさら自分のステージを先生に再確認してしまった!


ステージ2だと思っていたらステージ3だったー。(´д`lll) !!!


聞くんじゃなかったよー(笑)


改めてドンマイ!ドンマイ!



後2ヵ月で私もついに4年生になるんですよね。


毎年買い揃えているBE@RBRICK 今年はどれにしようか考え中~



そして、ガンサバイバー3年生の卒業旅行(笑)と題して、


これからちょっくら旅に出ます!!


初めての父との2人旅。


孫を見せるという親孝行は出来そうにないので、


父が結婚する前に行くのを断念したスイスに行ってきます。



実は、2012年に1度行く事になってたんですが、癌が見つかりキャンセルしたんです。


ギリギリ1ヶ月前だったのでキャンセル料が発生しなかったのが幸い。。。


それ以来、スイスは鬼門と思っていたのですが、


父をスイスに連れて行くというのも私の学生の頃からの夢の1つ。


死ぬまでにしたい10のことじゃないけれど、


「いつかやりたかったこと、今やろー!」と3年前に誓った私としては


やっぱり、父をスイスに連れて行ってあげたい!!


マッターホルンを見せてあげたいと、意を決して予約。


その後、6月の検診となるわけです。


毎回ドキドキしましすが、今回は本当にドキドキしました。



父と2人・・・かなり心配ですが、何度も行けるところではないので


思いっきり楽しんできたいと思います!!


それではTschüssチュース!!


{E5EBF5EC-4FC0-414F-B678-C56F762066F9:01}


*********************************


P.S


更新しないにも関わらず、毎日たくさんの方に見ていただいています。


アクセスワードを見るとやはり乳がん関係が多いです。


ガンサバイバーの方だけではないかと思いますが、乳がんかもと不安で


このブログにたどり着いた方が多いのかもしれません。


癌の生存率や再発率の%はあくまでも目安にしかすぎないと私は思っています。


私も癌が見つかったころは今日のような日が来るとは思えませんでしたから。


私が今日を生きるために


いつも心に思っていることですが、未来は明るい!!!


もし、暗闇の中にいるなら早く光を見出せることを祈っています。





先日、処方箋をもらいに病院に行ってきました!

去年の12月で3ヶ月検診から、6ヶ月検診になって

同時に2年間のリュープリンも終わり、少しホットフラッシュが和らぐかと喜んだのもつかの間…

今回、処方箋だけのはずが先生のお話がありますと診察室に呼ばれました。

前回の検診の時にあと2 、3日で正式発表があると言われていたのでわかってはいたのですが

リュープリン継続となりました_| ̄|○

分かっていても、ショックだわ…。

なんせ目の前にぶら下がってたはずのニンジンが

突然見えなくなりましたから。


新しいデータでは年齢が若く手術後に抗がん剤を受けた方で

リュープリンをしなかった人とリュープリンを5年した人の結果、

リュープリンを5年した人の方が経過が良いとの事。

しかし、正確に言うとリュープリンをしなかった人と私のように2年間した人のデータはないのでわかりにくい。

5年するなら2年とか3年もデータとればよかったのにとは思いましたが…(笑)

やはり術後、期間が短い方が再発しやすいので、継続したほうがいいと。

あくまでも私の考えですがと、添えられましたが。

そんな事言われると止めますと言う勇気はないですよね。


早速、ブチュ~と打たれてきました!

5年となるとまだ半分も終わっていないことになる。

なんてこったい!?


リュープリンは諭吉が2人いなくなるし、何より私はホットフラッシュがきつい。

ホットフラッシュは去年の夏、これが最後だと言い聞かせ乗り越えたのにまさか今年の夏もとは…。

事務仕事ではないので外に出てお客さんに会うことが多く

突然のホットフラッシュにはヒヤヒヤします。

最近の私のデスクには足元にヒーター、デスクの上に扇風機。

季節感はぐちゃぐちゃ(笑)

でも、命には変えれませんからうまく付き合っていかないと。

と言い訳で、リュープリン残り11回です。
とってもお世話になっている方の奥さんが去年子宮頸癌だとわかりました。

場所は違えど癌サバイバーの先輩として、私のわかる範囲の事はたくさんお話ししてきました。

見つかった時点でリンパの移転もあり手術はできないと言われ
抗がん剤と同時に放射線治療を行いました。

幸いなことに治療を終えた結果、細胞は消えたと言う結果が出ました。

その時、私はうらやましく思ってしまいました。

手術もしないで、毛も抜けないで、癌が無くなるなんてって。

浅はかです。

もちろんそれで再発しなければすばらしいことなんですが、

やはり手術ができないと言う事は、そんな簡単なことではなかった。

それから半年。

腫瘍マーカーが少しずつ上がり始めたのでCTで詳しく検査。

検査の結果

肺など3ヶ所の転移が見られ、余命の宣告を受けました。

半年から1年。

治療している大学病院ではも治療は出来ないと言われたそうです。

あまりにも突然であまりにも辛すぎる現実。

がん告知された私にも想像がつきません。

奥様のまだ生きたいと言う気持ちに応えるべくセカンドオピニオンを受け

延命治療にはなりますが治療を開始する予定です。

治すためではなく延命の為の辛い治療をさせたくない気持ちと、1日でも長く生きて欲しいと言う気持ち。

辛いのはこれからだからと、気丈に振る舞っていらっしゃいましたが
気持ちを察すると涙が止まりません。

生きるって何なんでしょうか?

ある日突然命の期限を決められる人生って何なんでしょうか?

寿命なんだと片付けるしかないんでしょうか?

それが、生きるということなんでしょうか?

そして、いつか私にも来るかもしれないその日。

私は延命治療を受けるのだろうか?

どうすれば悔いなく人生を終わることができるんだろうか?

忘れかけていた命について、また自問自答の日々を送っています。