普通の人は、小さい画面でビデオを見るぐらいなら、本や雑誌を買って楽しみます。

お金を出してわざわざ小さい画面の視聴環境を整える人なんて、かなりの変人です。
(なので、私も変人)

日本だとコンビニに行けば、漫画の面白い部分だけを300円で売っていたりするので、
普通の人が5-6万もかけて、モバイルビデオ環境を整えるなんて、あり得ないと思われ。

2月末で噂があった、タッチパネルiPodですが、5G iPodがでて半年ぐらいしか立たない今のタイミングでタッチパネルiPodを出すってことは、60GBの上位版、になります。
ということは、値段も5万円こえちゃうわけで。騒いでいた当人達も、そんなのに5万円も出さないでしょう。
その値段で売れるのなら、Sony HMP-A1の後継機種がぞくぞくと出ていますよ。

5G iPodはその点、かなり巧妙だと思います。
まず、値段を変えずにビデオ機能をつけてきたこと。
これで、ビデオをほしがる人も一応満足するし、今までの音楽ユーザも逃す事が無い。
ビデオの為に今までの音楽ユーザのがすのは本末転倒です。
そして、メインのコンテンツもミュージックビデオとビデオPodCastという、
今までの延長線のコンテンツを持ってきたのもうまいです。

映画はもともと、劇場の大画面でみるための画面構成がされています。
小さい画面には向いていません。
2時間弱も小さい画面をみるのはむしろ苦痛でしょう

小さい画面に向いているコンテンツとしては、
  • 画面があくまで補助なもの。トークショーなど
  • 登場人物の顔が大きいアニメなど、小さな画面でもわかりやすい画面構成になっているもの。

個人的には、アニメで25分見るのが限界かなと。…・

この論点で、PSPのUMDを考えてみると、
  • アダルトビデオ:家族から隠れてみるには最適(笑)
  • 映画:向いていないから、すぐに廃れるに一票
  • アニメ:買うのはDVDにして、PSPで見るのはテレビ放送を録画したのをエンコードするから、あまり売れない。DVDの初回限定版のおまけにするのが一番良い使い方かと。

iPod 60GB 白を購入しましたです。

Apple iPod 60GB ホワイト [MA003J/A]
アップルコンピュータ (2005/10/20)

選んだ理由。
  1. Macがメインなので、iPodを。というか、iTunes対応HDDプレイヤーはiPodしかないので、iPod以外の選択肢はありません。
  2. ビデオデータを持ち歩きたかったので、大容量モデルを。
  3. 色はiPodの歴史的色ってことで白を。もしnanoなら黒が買っていたと思う。
今まで3G機とshuffleを使っていたのですが、3G機は故障、shuffleは行方不明なので、新たに購入しました。ここのところ3G機とくらべて音が凄く良くなっているように感じます。音のメリハリがはっきりわかる様になっているように感じます。

持ち歩くビデオデータはTVアニメです。
別blogでも書いた事があるのですが、TVアニメはモバイル視聴にむきます。

まず、登場人物の頭が大きいので(爆)小さい画面のハンディーキャップが比較的小さいこと。
時間が25分程度と短く、前半・後半パートで細切れで見られるので、小さい画面がストレスになる前にはなれてちょうどいいこと。

周りの目は…キニシナイ

録画データの変換方法は、今のところ次の2通りで変換中です。
  • Mac上でMPEG streamclip 1.5.1で変換。iPod用のプリセッティングを24fps,deinterlace追加。
  • キャプチャーボード付属のGVencorderで変換
MPEGstreamclipは最初1.5を使っていて悩んだのですが、最新の1.5.1をダウンロードしてあっさり解決。
バッチ処理もできるし、Mac上での変換はこれでほぼ決まりですね。
いちおう、最初にMacを使ってから15年以上たつ、一応ベテランにあるはず?のものでごさいます。
とはいえ、技量は使い始めた頃とそう変わらない気もしますが。
MacやiPodと、その周辺機器などについて、時たま書いていくつもりですので、よろしくお願いします。
Blog名ですが、今のApple製品のキーワードが何か、と考えたら、"Smart"と言う言葉が思いつきました。なので、タイトルを"Smart Computing & Listening"としました。
現在使っている機種の紹介など。今使っているのは、PowerBook G4 12inch、1GHz コンボドライブ付き、という奴です。メモリは768MBにしています。PowerBookならではの精悍さと、持ち運びできる手軽さが気に入っています。これと同型の最新機はこちらですね。
Apple PowerBook G4 (1.5G, 12.1, 512, 64V, 60G, Combo, E, AMex, BT, 56K, mini-DVI) [M9690J/A]
アップルコンピュータ (2005/02/01)
売り上げランキング: 8,801
て、今のところ在庫なしっすか?Mac Book Proの12インチ版、以外と出るの早いのかもしれませんね。最後に。ここの他に、3つほどblogを公開中です。さらに一本準備中です。ここではそのうち二つを紹介します。 ヨコハマオタク買い出し紀行 まんが、アニメ、フィギュアなどの話題。
atolshanの日記日記です
興味がありますれば、こちらもよろしく。