我が家は

夫がかなりの家事をやってくれています。

私より夫の方が家事力が高い

と私は思っています。

仕事(←家事のこと)が早いし、

何でもよく気がつくから!


今は私が育休中なんだから

私があれもこれもやるべきなんだろうけれど

夫がかなりの家事を担ってくれています。

こんな家庭なかなかないだろうと思うぐらい。


夫の主夫力


↑ここでも書いてます。



でも夫の親には、

ここまでやってもらってるとは

言いづらいんですよ。。。


結婚当初に私が転職した時には

「maiちゃんは今後のことどう考えてるの?」

と聞かれました。

「結婚後は家庭に入って

家を切り盛りすると思ったら

新婚早々転職だなんて、どういうこと?」

という疑問が透けて見えました。


転職は結婚前から考えていたことで、

手に職をつけておけば

結婚により生活が変わっても

辞めたり再開したり

働き方を選んだりできるのではないか

と思ってのことでした。

働きながら数年かけて資格を取った上での

全く違う業界への転職でした。


そもそも私は

専業主婦も良いと思っていましたが

夫はそれを望んでおらず

むしろ共働きの方が良い派でした。


そのことを話したら

「わかったわ」と言われて、

それ以降は何も言われません。

言われませんが、

夫がかなり家事をやっているという詳しい話は

あまり話していません。笑


少しでも夫が家事をやった話をすると

あら〜家ではやらなかったのにね〜とか

誰に似たのかしら?とか

珍しがるようなリアクションなので、

実はあれもこれもやってくれてます、

なんて言えない昇天


夫自身は

家のことは

妻、嫁、母親、だけがやるものではない、

夫、父親は「手伝う」んじゃなくて

共に協力、分担するべきだ、

と考えているようだし、実行しています。


それでも

価値観が違う人にそれを話す時

夫が大変とかかわいそうとか

そう思われそうな気がしてしまう感覚って

なぜか後ろめたさをもたらすというか…

友人に話す分には気にしていませんが

夫の母には何となく

申し訳なさを感じてしまう…。




育休からの復職に向けて

会社から

研修の代わりに自宅で見るように言われた

動画を見たのですが

家事、育児、仕事、

どれも1人で抱え込んではダメ、

周りに頼りながら協力すること、

という話がありました。


家事分担を考えてみてください、

7割があなたの担当になっていませんか?

という質問もあったりして

うちは逆やわー

なんて思いながら見ていました。笑


同時期に復職予定の同期がいるのですが、

少し連絡を取り合った時に

「夫の母が

<家事も育児も嫁が全てやって当然>

と思っている。

(その義母さん自身、ずっと仕事しながら

家事育児全てやってきた人なので、

仕事していても全てやるべき、だそう。)

夫も、手伝うとは言ってくれるものの、

本当は全てやってほしいみたいで

義母からそう言われた時に

何もフォローしてくれなかった。

毎日じゃない家事、短時間の家事だけ

夫にお願いしているけれど、

休みの日は寝ていたいかなと思って

自分がやっている。

友人含め周りに家事分担している人がいなくて

理解が得られなくて辛い。」

と言っていたんですーゲッソリ


彼女は通勤時間も長いので

時短勤務でも延長保育利用かも、と…。

義実家の近くにマイホームを購入し

保育園の送迎は

義母や夫の協力が得られるかと思ったら

それができないことが後からわかった

と言っていました。

(理由までは聞いてない。)


復職前から不安しかないような状態で

もともと生真面目で抱え込みがちな彼女なので

復職後倒れちゃわないかと心配ですタラー

育休中の今ですら

家事と育児を真面目に頑張りすぎて睡眠不足で

頭痛や腰痛などなど体調悪いみたいでガーン




と、彼女のことも心配ですが、

私も夫に任せすぎて夫が倒れないように

もっと頑張らねばアセアセ


それにしても

こういうことの価値観って

多様化したとは言え

「女が家事育児やって当たり前」派の人が

いなくなったわけではなく、

「分担して当たり前」

という考えの人も出てきた、だけなので

結局理解し合えないのでしょうかね。


1980年代のドラマでも

妻が働き夫が主夫、という暮らし方を

珍しいケースとしてではあるけれど

描かれていたのに、

40年経った今でもやっぱり

珍しいケース扱いですもんね。


夫が家事育児をやるのは当たり前ではなくて

えらい、すごい、と褒められる。

協力や分担ではなく

本来妻のやるべきことを手伝う、

という夫側の感覚。


そういうのっていつになったら

一緒にやって当たり前、になるんでしょう?

我が子の世代では変わるかな?

息子は我が家で育てば間違いなく

一緒にやって当たり前…

いやむしろ

パパが何でもやってママは休んでる、

っていう感覚が身につくかも!?