親善大使 | slowhand.ism

親善大使

先日のチャットで、さ~や☆と親善大使についてチョッとだけお話をしました。

その後個人的に気になっていたので確認の意味を込めて本日、福島県庁にお電話をしてみましたよ。


代表に電話をすると交換の女性の方が出たので簡単に趣旨をお伝えすると、「しばらくお待ちください」という事で・・・待つこと約30秒、その間受話器から何やらノリの良い福島県の歌?(県歌)らしき音楽が♪~。


そして電話の繋がった先は県の「観光交流課」。

おっ!さ~や☆大使の任命元ではないか・・・!


まっ、色々と質問をさせて頂きましたね、ワタシ。

(いやな顔ひとつせず対応して頂いたSさん、ありがとうございました。)


  『清野紗耶香☆応援団』     ☆ 清野組 ☆


現在、福島県には県知事直轄県民公聴課管轄の「しゃくなげ大使」県観光交流課管轄の「あったかふくしま観光交流大使」という2種類の大使制度があるそうです。

「しゃくなげ大使」制度は、福島県の県土づくりを進めていくにあたって折にふれてアドバイスをいただくとともに、本県の良さ等のPR活動を県外から応援していただくことを目的として,福島県との関係が深く各界で活躍されている県外在住の方々の中から現在82名に就任していただいているそうです。


著名な方で、俳優の西田敏行さん・三田佳子さん・菅原文太さん。音楽家の小室哲哉さん・小椋圭さん。スポーツ関連では中畑清さん・大林素子さん。漫画家の松本零士さんなどがいらっしゃるようです。


一方、「あったかふくしま観光交流大使」制度は観光や県産品のPR活動を主な行動として、強い熱意と情熱を持った方々に任命をされているようです。


著名な方としては、元宝ジェンヌで女優の白羽ゆりさんや人気上昇中の女性タレント清野紗耶香さんなどがいらっしゃるようです。


いずれにせよそう簡単に大使にはなれないのです、当たり前。



そして一番聞きたかった事・・・以下↓に述べます。


この2つの大使制度・・・立派な「親善大使」と言って良いみたいです。


そもそも「親善大使」とは・・・国家や地域諸団体の対外的な文化交流の増進を図るために任ぜられる役職あるいは称号

・・・なのですから。


つまり、さ~や☆《福島県を代表する立派な「親善大使」》という訳です!


大使!頑張れ!!