オンライン日本語×日本語教師ブランディング

オンライン日本語×日本語教師ブランディング

すべての日本語教師が自分らしく幸せに働けますように

ようこそ!

オンライン日本語教師が、実際のオンラインレッスンの様子や最近の日本語教育について
思うことを自由に書いています。
教師にもブランディングが必要!と思っているので、ファーストペンギンは海にダイブです。ついてきてくださいね~

みなさん、こんにちは!

 

前回確定申告で力尽き、すっかりご無沙汰してしまいました。

 

近況報告いたします。

 

最近はCEFRをもとに、オリジナルのCan-doを設定した、就労者向けのレベルチェックテストの開発をしています。

 

 

現在完成済みのテストは、主に建設業界向けですが、Can-doを変えればほかの業界にも応用が可能です。

聞き取り調査などのお時間をいただければ、企業様ごとにオリジナルで作成することもできます。

ご興味のある方はご連絡くださいね。

 

 

 

 

さあ、皆さん、準備は整いましたか?

 

この時期税務署はめっちゃ混んでいるうえ、妊婦や老人など優先されるべき方への優先もないので、できることなら郵送もしくはe-taxを強く強くお勧めしますよ。

 

私は以前は税務署訪問(軽く3時間は待つ)、それから郵送を経て今はe-taxです。

これも実は3月の締め切り近くは込み合うようで、去年はなかなかデータが飛んでくれず「送信失敗」を繰り返したので、やはり早めの手続きがお勧めですね。

 

さあ、下の3つがそろったら入力開始です。

 

 

①収入と経費を計算した書類

②源泉徴収票や支払調書(あれば)

③ふるさと納税や医療費控除など(あれば)

サイトはこちら

 

 

入力ができたら郵送するか、e-taxで送るかしましょう。

フリーランスは源泉徴収される額が多いもの。

取り返すにはどうしても確定申告が必要です。

 

今年も3月15日まで、頑張りましょう!

 

と偉そうなことを書いておいて、私今年、大失敗をしました。

 

めんどくさがりなので、去年のデータに上書きして書類を作っていたんですが、去年の経費が消えていなかったんです。

だから何度やっても金額が合わない。

しかも去年も今年も似たような経費だからなかなか気づかない。

結局丸2日間で、トータル12時間かかりました。

とほほ・・・

楽しようとしたのに苦労する羽目になりました。

 

皆さんはお気をつけて!

またよろしくどうぞ。

 

 

 

 

前回の記事をお読みになった皆さんは、昨年の収益をまとめてますね?

 

あれ?一部の方からお返事がない。

 

大丈夫です、確定申告はこれからです。

 

3月15日締め切りですが、2月15日から提出できますし、

実は条件によってはもっと早く提出できます。

 

年明け早めに昨年の収入やら経費(ざっくりでOK)やらが分かると、

今年の目標収入など考える時に役立ちますよ。

 

前回、費目ごとにレシートをまとめておくといいよと言いましたが、

そもそも費目をどうするのって思った方います?

私、税務署を訪ねて行ってアドバイスをもらったことがあります。

 

正式名称は「費用」の勘定科目です。

4つあるんですが、そのうち「販売費及び一般管理費」が

私が経費と呼んでいる部分です。

商品の仕入れや事業以外で発生した費用は含みません。

 

こちらの資料の29ページに一覧があります。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf

(『帳簿の記帳のしかたー事業所得者用ー』税務署)

※は使わなくてもいいので、番号がありません。

また、雑費にするには頻度や金額が多いものは、別に項目を作ることもできます。

 

私の場合はPaypalの手数料がそれで、「送金手数料」という独自項目を作成するようにアドバイスされたので作りました。

 

他にも自分の事業に必要な項目があれば、作成することができますよ。

 

それから、支払調書が届かないから申告ができないっていう話も時々聞くんですが、支払調書の添付は必要ないので、届かなくても申告できますよ。

少額だったりすると発行してくれないこともありますが、支払いをしている企業は少額でも税務署に届け出をしているはずなので大丈夫です。

 

さあ、確定申告に向かいましょう!

 

またよろしくどうぞ!

 

みなさん、こんにちは!

 

長い夏が終わったらと思ったのもつかの間、いつの間にか冬が来ていますね。今年も年末が近づいてきました。

来年は初めての確定申告という方もいらっしゃるかもしれません。

 

今のうちに、

 

①収入を集計する ②経費を集計する

をしておくと、年明けが格段に楽です。

 

しかも、年内に集計しておくメリットもあります。

 

大体の所得(収入-経費)がつかめることです。

どれくらい課税されるかというのが分かれば、

どのみち買わなければならないものを年内に購入するか、年明けに購入するか、決めることができます。

 

年末までの総収入を予想して、経費の使い方をしっかり考えましょう。

私は昨年12月31日に2件の駆け込み入金があり、予定が狂いました。

年末年始どちらでも入金可能なものはリクエストしておくのもいいと思います。

 

今、ある程度入力を済ませておけば、確定申告間際の3月にバタバタしないで済みます。

 

レシートは月別に整理して、費目ごとにまとめておきましょう。

それだけでも違いますよ。

 

この記事の追記は年明けです。

みなさん、頑張りましょう。

 

またよろしくどうぞ。

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

今日は、私のせいで、受講者さんに迷惑をかけてしまった話です。

 

私は、海外の受講者さんからのレッスン料受け取りに、PayPalを利用しています。

 

最近、PayPalの規約が変更になり、7月にマイナンバーの提出を求めるメールが来ていたんですが、国内取引には特に問題なかったこともあり、放置していました。

本人確認はすでに済ませていたし、詐欺なのかもと心配でしたし。

 

そんなことはすっかり忘れ、9月に海外の継続受講者さんにいつものように請求書を出しました。

ところが、「どうしても送金できない」と連絡が来ました。

 

 

このようなメッセージが出て、何度試しても手続きができなかったそうです。(画像を送ってくれました)

受講者さんは当然、私のマイナンバーのことなど知らず、ご自身のカードのエラーではないかといろいろ試してくれたそうで、ほんとに申し訳なかったです。

 

慌ててマイナンバーを提出しました。

半日後にPayPalから手続き完了通知が来ました。(3日かかると書いてありましたが早かったです)

受講者さんに連絡して、無事に送金を受け取ることができました。

 

いやー、本当に送金ブロックされるとは!

 

もっと何度もメールで督促が来るとか、

「○○さんがあなたのせいで送金できなくなってますよ!」って通知が来るとか

 

そういうイメージだったんですけど、静かにそして確実に送金ができなくなっておりました。

 

海外送金を受け取るみなさん、相手の方の迷惑にならないように

手続きはお早めに。

この情報がお役に立てば幸いです。

 

また、よろしくどうぞ!