時が経てば少し時が経ってからそのありがたさ大切さに気づく事がある。子ども達もそれを学んでいるね。時の流れの中でいくつもの大切なものを手にした。経験する事でそれは確かにあなた達のものとなる。共に苦しみ共に喜び共に失い共に得るあなた達と共に時を刻み共に生きること。時には壊れそうな苦しみも伴うけどそれでもあなた達と歩み続ける。それが親としての私の使命。人としての成すべき当然の事であり得難い権利である。ただ健やかであれ。心も体も。ただ幸せであれ。
娘からのプレゼント娘っちからいただきました。ママは寒がりやから〜だそうです。お手紙ももらいました1人じゃないってお互い感じあえる親子関係が嬉しいです。お姉ぇとのやり取りをチラッと見てた息子ちゃんがね…息子ちゃんもお手紙を用意してくれてたみたいだけど渡せなくなってしまったみたい。出遅れたって思っちゃったのかな。そんな感じでした。果てしなく可愛いですそんな気持ちもよくわかる。ママの子だから。子ども達が側にいるのが何よりも幸せ。ある時、とある人に話したら無理してそんないい格好言わなくていいって言われた。綺麗事に聞こえた?大切なものを色々失ったらわかる。大切なものが側にある幸せ。それがどれ程途方もなく素晴らしいことか。気が遠くなる程の幸せだって。今夜はおうし座流星群が極大だとか。ベランダでしばし空を眺めてたけど目が悪くてね。見えなかった。体は冷えてしまったけど心は温か。ありがとう、2人とも。