おはるのブログ 〜甲状腺がんと共に生きる〜

おはるのブログ 〜甲状腺がんと共に生きる〜

27歳の時。
甲状腺がんリンパ節転移と診断されました。
気づきから近くの病院受診→大学病院受診→検査や手術(甲状腺全摘、右リンパ節郭清)、ヨード治療、その後などなど書いていきます(*^^*)

負けるもんかーーー!!!

Amebaでブログを始めよう!

【2023.1.28】


コレステロールの結果を聞きに。


夏より数値は下がっているから即薬の必要は無いそう。

生活療法を2ヶ月して様子を見ましょうって。


食事ですよねぇ💦

て聞いたら、んー。

食事は難しいのよと。


豚肉でも脂身はコレステロール多そうに感じると思うけど、実は赤身も脂身もコレステロールの量はほぼ変わらない。

問題は、脂肪酸。

これがコレステロール値に大きく影響するそう。

赤身は脂肪酸が少ないけど脂身は脂肪酸が多い。

だから気をつけないといけない。


卵もコレステロール多いってよく言うけど、卵の場合はコレステロールを下げる成分も入ってるから大丈夫な人は大丈夫。

もちろん体質で卵食べて一気に上がる人もいるけどね。


なので…

食事というより運動かな。

一日15分程の有酸素運動をしてみて。

少し早歩きとかね!

とのこと。


ついつい車生活してると歩くことが減ってしまうのは事実。

少し意識して歩いてみないと。



次は2ヶ月後にまた採血して様子を見ます。