やるせない。

 

義母の調子は低空飛行。

いつどうなってもおかしくない。

義父は本当によくお世話をしてくれている。

本当に頭が下がるよ。

 

実家の母も体調がすぐれない。

こんな時は重なるね。

 

そして、私の仕事の・・・。

 

ここ最近思うこと。

私生活でも仕事でも、

人に振り舞わされた場面を振り返ってみると、

相手の感情に振り回されることが多い。

 

私は最近おじさんなので、

特に仕事では、

どうしても左脳優位で、

物事を整理整頓させたくなる。

 

感情は怖い。

 

相手の感情の攻略ができたら、

課題のおおよそは解決される。

 

しかし、

感情を表出しない人はもっと怖い。

 

見えないから。

伺えないから。

 

和也さんは、

感情を表出する人を好んでいたように思う。

「わかりやすい人」と表現していた。

 

和也さんにとって、

私はとてもわかりやすい人だったと思う。

 

私は和也さんの体が無くなってから、

すこぶるわかりにくい人になっているかもしれない。

 

感情の攻略が私のコミュニケーションの質を上げるために必要なことなのだと、

今ここで確認できた(笑)。

 

たまには、

ブログも書いてみるものだね。

 

誰に向かっているのやら。

いや、

自分に向かっているのみ。

 

ダイスキで大事です。

和也さんとさくらちゃんとまるくん。

 

そして感謝です。

和也さんとさくらちゃんとまるくんと、

私に関わる全ての人に。

Iphoneにしてストレスフリーです。

 

私は自分用のスマホと、

職場での私用のスマホと、

当番でもつスマホと、

常に2台か3台持っています。

 

けど、それはストレスでしかないので、

職場の私用のスマホは、実はデスクに放置しています。

 

なぜ、そんなに持たせる必要はあるのか?

 

私にはわからないのである。

 

平和な休日でありますように。

 

今日はね、

お掃除して洗濯して、

車見に行って、義父母のお夕飯作りに行って、

アイロンかけて、

まるくんの爪切りお願いに行って、

1日終わりそうですね。

お休み万歳!