ひっそりと、(おそらく)最後の更新です。
お久しぶりです。高津クイズ愛好会のナカノです。
大会終了から1年以上が経ちました。時の流れは早いですね。
さて。なんと、皆様のご好評につき、この大会の第2弾の開催が決定いたしました!
第2回大会の公式ブログはこちらになります↓
http://ameblo.jp/sxt2nd/
第1回の問題集で言及した「問題集appendix版」も、上記の第2回の方のブログでアナウンスいたしたいと思います。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ナカノ
大会終了から1年以上が経ちました。時の流れは早いですね。
さて。なんと、皆様のご好評につき、この大会の第2弾の開催が決定いたしました!
第2回大会の公式ブログはこちらになります↓
http://ameblo.jp/sxt2nd/
第1回の問題集で言及した「問題集appendix版」も、上記の第2回の方のブログでアナウンスいたしたいと思います。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ナカノ
大会結果&参加御礼
大会名:Sinker×Thinker ~変化球問題最強位決定戦~
主催:高津クイズ愛好会
開催日:2010/08/28
会場:国立オリンピックセンター・セミナーホール
参加者数:122人
ペーパー1位:春日誠治(明大イージオス他)(23/40)
Winning Answer:「かちかち山」
(江戸時代の戯作者・朋誠堂喜三二のデビュー作『親敵討腹鞁(おやのかたきうてやはらつづみ)』は、ある有名な物語の後日談となっていますが、さて何という物語の後日談? )
優 勝:垣内隆治(関西素人クイズサークル)
準優勝:東大輔(グランドスラム)
ファイナルステージ進出者
春日誠治(明大イージオス他)
片岡桂太郎(短文クイズサークルA(あ))
藤野陽平(短文クイズサークルA・OUQS)
宮本良(ロンオブオールスターズ)
美樹本YOU(関西素人クイズサークル)
山下雄太
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上のような結果となりました。
なんと最終的に122名もの方々にご参加いただきました!本当にありがとうございました!!!!
上記W.A.は、優勝を直接決めた答えではありませんが、垣内さんがこれを正解したことによってリードを維持し、そのまま逃げ切ったということで、「かちかち山」をW.A.とさせていただきました。
さて、SInker×Thinker、いかがでしたでしょうか。
変化球問題最強位決定戦ということで、普段とはかなり違う展開/闘いが数多くあったのではないでしょうか。
もしよろしければ、皆様の大会に対するご感想をお聞かせください。ブログなども拝見したく存じます。
なお、今回の大会の記録集製作については未定です。(文字に起こせない問題たくさんありますし・・・)
来年の高津クイズ愛好会はまた別のことをやりますが、いつかまた、第2回SxT(仮名)を開きたいと思っています。それが何年後になるかは分かりませんが・・・
では、また来年、お会いしましょう!
主催:高津クイズ愛好会
開催日:2010/08/28
会場:国立オリンピックセンター・セミナーホール
参加者数:122人
ペーパー1位:春日誠治(明大イージオス他)(23/40)
Winning Answer:「かちかち山」
(江戸時代の戯作者・朋誠堂喜三二のデビュー作『親敵討腹鞁(おやのかたきうてやはらつづみ)』は、ある有名な物語の後日談となっていますが、さて何という物語の後日談? )
優 勝:垣内隆治(関西素人クイズサークル)
準優勝:東大輔(グランドスラム)
ファイナルステージ進出者
春日誠治(明大イージオス他)
片岡桂太郎(短文クイズサークルA(あ))
藤野陽平(短文クイズサークルA・OUQS)
宮本良(ロンオブオールスターズ)
美樹本YOU(関西素人クイズサークル)
山下雄太
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上のような結果となりました。
なんと最終的に122名もの方々にご参加いただきました!本当にありがとうございました!!!!
上記W.A.は、優勝を直接決めた答えではありませんが、垣内さんがこれを正解したことによってリードを維持し、そのまま逃げ切ったということで、「かちかち山」をW.A.とさせていただきました。
さて、SInker×Thinker、いかがでしたでしょうか。
変化球問題最強位決定戦ということで、普段とはかなり違う展開/闘いが数多くあったのではないでしょうか。
もしよろしければ、皆様の大会に対するご感想をお聞かせください。ブログなども拝見したく存じます。
なお、今回の大会の記録集製作については未定です。(文字に起こせない問題たくさんありますし・・・)
来年の高津クイズ愛好会はまた別のことをやりますが、いつかまた、第2回SxT(仮名)を開きたいと思っています。それが何年後になるかは分かりませんが・・・
では、また来年、お会いしましょう!
いよいよ明日、本番です。
8月28日(土曜日)参宮橋駅(国立オリンピックセンター)です。
お間違いなく!
さて。事前エントリー(参加に必須なものではありません)の受付を〆切ました。
結果、事前エントリー受理数は103件になりました。
ひゃ、ひゃくさん・・・!?
キャパシティには問題ありませんが、あまりの予想外の多さにかなり足が震えております。皆様ありがとうございます!
事前エントリーをいただいた皆様には、エントリー受理メールを返信させていただいております。
事前エントリーが無い方でも、大会に参加することができます!
当日、11時までに会場にいらっしゃってください。
さて、おそらく大会前の最後の更新になるであろうこの記事にて、最後のご注意です。
○当日、会場敷地内での問題集販売はご遠慮ください。
○また、ホール内での飲食もご遠慮ください。
○大会進行スタッフは非常に少数での運営になります。1stステージ採点中は、運営スタッフがホール内に誰もいない時間帯もあります。貴重品等のお荷物は肌身離さずお持ちください。
○もし1stステージのペーパークイズ開始に間に合わなくても、時間終了まで途中から解答することは可能です。
ただし、時間が終了してしまった場合、EXTRAステージからご参加いただくか、ご観戦いただくという形になります。
○他人に迷惑がかからないよう、常識ある行動をとることをお願い申し上げます。お守りいただけない場合、ご退場いただくことになります。
では、当日、会場でお待ちしております。
公式ブログを見てくださってありがとうございました!
追伸 8月26日午前7時42分に、ドコモの携帯からエントリーメールを送っていただいた「M」様。エントリーメールは届いており、受理いたしましたが、こちらからの返信がエラーを起こします。
エントリーは無事受理しておりますので、ご安心ください。
お間違いなく!
さて。事前エントリー(参加に必須なものではありません)の受付を〆切ました。
結果、事前エントリー受理数は103件になりました。
ひゃ、ひゃくさん・・・!?
キャパシティには問題ありませんが、あまりの予想外の多さにかなり足が震えております。皆様ありがとうございます!
事前エントリーをいただいた皆様には、エントリー受理メールを返信させていただいております。
事前エントリーが無い方でも、大会に参加することができます!
当日、11時までに会場にいらっしゃってください。
さて、おそらく大会前の最後の更新になるであろうこの記事にて、最後のご注意です。
○当日、会場敷地内での問題集販売はご遠慮ください。
○また、ホール内での飲食もご遠慮ください。
○大会進行スタッフは非常に少数での運営になります。1stステージ採点中は、運営スタッフがホール内に誰もいない時間帯もあります。貴重品等のお荷物は肌身離さずお持ちください。
○もし1stステージのペーパークイズ開始に間に合わなくても、時間終了まで途中から解答することは可能です。
ただし、時間が終了してしまった場合、EXTRAステージからご参加いただくか、ご観戦いただくという形になります。
○他人に迷惑がかからないよう、常識ある行動をとることをお願い申し上げます。お守りいただけない場合、ご退場いただくことになります。
では、当日、会場でお待ちしております。
公式ブログを見てくださってありがとうございました!
追伸 8月26日午前7時42分に、ドコモの携帯からエントリーメールを送っていただいた「M」様。エントリーメールは届いており、受理いたしましたが、こちらからの返信がエラーを起こします。
エントリーは無事受理しておりますので、ご安心ください。
まもなくエントリー〆切になります。
8月26日23時59分59秒を持ちまして、事前エントリーの受付を終了いたします。
(このエントリーは参加のために必須のものではありません)
この記事を書いている時点でなんと93名もの方々からエントリーをいただきました!!
かなり予想外の多さです!本当にありがとうございます!
エントリーメールをいただいた方々には、すでにエントリー受理メールを返信させていただいております。
エントリーメールを送信したはずなのに、受理メールが来ていないという方は、エントリーメールがこちらに届いていないか、こちらの受理メールが届いていない可能性があります。
大変お手数をおかけして申し訳ございませんが、お問い合わせください。
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp です。
さて、大会本番も近づいて参りました。
28日、土曜日、参宮橋駅(国立オリンピックセンター)です!
お間違いなく!
(このエントリーは参加のために必須のものではありません)
この記事を書いている時点でなんと93名もの方々からエントリーをいただきました!!
かなり予想外の多さです!本当にありがとうございます!
エントリーメールをいただいた方々には、すでにエントリー受理メールを返信させていただいております。
エントリーメールを送信したはずなのに、受理メールが来ていないという方は、エントリーメールがこちらに届いていないか、こちらの受理メールが届いていない可能性があります。
大変お手数をおかけして申し訳ございませんが、お問い合わせください。
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp です。
さて、大会本番も近づいて参りました。
28日、土曜日、参宮橋駅(国立オリンピックセンター)です!
お間違いなく!
大会参加にあたっての諸注意 その2
8月26日23時59分59秒まで、エントリーを受け付けております。
詳しくはこちら
このエントリーは参加するために必須のものではありません。
この記事を書いている段階で、エントリーが60を突破しました!
ありがとうございます!
さて、今回は正誤判定における特殊ルールなどについてです。
<解答についての注意事項>
○早押しクイズにおけるシンキングタイムは5秒です。ただし、タイムレース形式のみ3秒間とします。
○解答がブザーと重なった場合、ランプ点灯がブザーと重なった場合は、ブザーを優先とします。
○正誤判定者が解答を聞き取れなかった場合は、「聞こえませんでした。もう1度」といいます。その場合、同じ解答を大きな声で発声してください。
○解答が正解にすべきか不正解にすべきか微妙な場合、正誤判定者が「もう1回」といいます。その場合、最初とは別の解答や別の言い回しをしてみてください。
○人名を答える際、漢字文化圏の人物については特に指定がない限り、フルネームでの解答を要求します。ただし、芸名、四股名など、通称が固有名詞化した場合はこの限りではありません。
○漢字文化圏以外の人名を答える場合は、特に指定がない限り、基本的にファミリーネームだけでの解答を認めます。
○問い読みが「問題」と言った後、1文字問題文を読んだ時点でその問題は有効になります。
○解答者が正解したら、会場の皆さんは拍手をお願いします。
○他のプレイヤーへの誹謗中傷は厳禁です。
○マナーをお守りいただけない場合、会場からご退場いただく場合もあります。ご注意ください。
<Sinker×Thinkerハウスルール>
○当大会では、解答方法に独特な指定が入る場合があります。以下、その例です。
「キーワードがないと正解にできません」
この指定がある場合、こちらが予め定めてあるキーワードを解答に織り交ぜ、なおかつ、解答全体が正しいものであることで、初めて正解判定に至ります。
「キーワードが出れば正解です」
この指定がある場合、キーワードさえ解答に入っていれば、解答全体の正しさが多少ぶれたとしても正解判定に至ります。
「キーワードでお答えください」
この指定がある場合、解答に求められているのはキーワードのみです。キーワードと思われる言葉をお答えください。
「ニュアンスが伝われば正解です」
この指定がある場合、正誤判定者が「ああこの人分かってるな」という印象を持つような解答さえなされれば、正解判定に至ります。
○基本的に正誤判定は正誤判定者に委ねられていますが、用意していた正解に匹敵するような別解がなされた場合などにおいて、
例外的に司会者または正誤判定者が「不正解判定を覆す」ことがあります。ただし、あくまでこれは「不正解判定を正解判定に」しうるもので あって、「正解判定を不正解判定に」することはありません。また、この場合において、司会者や正誤判定者はその人物の得点状況など、当該解答に無関係な要素は一切考慮しません。
○当大会でのボードクイズの正誤判定において、正誤判定対象となるのは「その人の解答が正解といえるかどうか」の1点のみです。すなわち、他の解答者の解答と比較して、相対的に正誤判定をすることはありません。
詳しくはこちら
このエントリーは参加するために必須のものではありません。
この記事を書いている段階で、エントリーが60を突破しました!
ありがとうございます!
さて、今回は正誤判定における特殊ルールなどについてです。
<解答についての注意事項>
○早押しクイズにおけるシンキングタイムは5秒です。ただし、タイムレース形式のみ3秒間とします。
○解答がブザーと重なった場合、ランプ点灯がブザーと重なった場合は、ブザーを優先とします。
○正誤判定者が解答を聞き取れなかった場合は、「聞こえませんでした。もう1度」といいます。その場合、同じ解答を大きな声で発声してください。
○解答が正解にすべきか不正解にすべきか微妙な場合、正誤判定者が「もう1回」といいます。その場合、最初とは別の解答や別の言い回しをしてみてください。
○人名を答える際、漢字文化圏の人物については特に指定がない限り、フルネームでの解答を要求します。ただし、芸名、四股名など、通称が固有名詞化した場合はこの限りではありません。
○漢字文化圏以外の人名を答える場合は、特に指定がない限り、基本的にファミリーネームだけでの解答を認めます。
○問い読みが「問題」と言った後、1文字問題文を読んだ時点でその問題は有効になります。
○解答者が正解したら、会場の皆さんは拍手をお願いします。
○他のプレイヤーへの誹謗中傷は厳禁です。
○マナーをお守りいただけない場合、会場からご退場いただく場合もあります。ご注意ください。
<Sinker×Thinkerハウスルール>
○当大会では、解答方法に独特な指定が入る場合があります。以下、その例です。
「キーワードがないと正解にできません」
この指定がある場合、こちらが予め定めてあるキーワードを解答に織り交ぜ、なおかつ、解答全体が正しいものであることで、初めて正解判定に至ります。
「キーワードが出れば正解です」
この指定がある場合、キーワードさえ解答に入っていれば、解答全体の正しさが多少ぶれたとしても正解判定に至ります。
「キーワードでお答えください」
この指定がある場合、解答に求められているのはキーワードのみです。キーワードと思われる言葉をお答えください。
「ニュアンスが伝われば正解です」
この指定がある場合、正誤判定者が「ああこの人分かってるな」という印象を持つような解答さえなされれば、正解判定に至ります。
○基本的に正誤判定は正誤判定者に委ねられていますが、用意していた正解に匹敵するような別解がなされた場合などにおいて、
例外的に司会者または正誤判定者が「不正解判定を覆す」ことがあります。ただし、あくまでこれは「不正解判定を正解判定に」しうるもので あって、「正解判定を不正解判定に」することはありません。また、この場合において、司会者や正誤判定者はその人物の得点状況など、当該解答に無関係な要素は一切考慮しません。
○当大会でのボードクイズの正誤判定において、正誤判定対象となるのは「その人の解答が正解といえるかどうか」の1点のみです。すなわち、他の解答者の解答と比較して、相対的に正誤判定をすることはありません。
問い合わせがあったこと その2
もう1つお問い合わせをいただきました。
Q:例題を見ても、イマイチ問題傾向が掴めません。どんな問題が出るんでしょう?
A:えーっとそうですね・・・
過去に行われた大会に例えますと、「愚問式」や「T-cup」に近いと思います。
基本的に知識派短文と呼ばれるような問題は出ないと思ってください。全体的にユーモア性に富んだ問題だったりいわゆる残念な問題が多目です。
真面目なクイズ・・・とは思われない方がよろしいかと存じます。
Q:例題を見ても、イマイチ問題傾向が掴めません。どんな問題が出るんでしょう?
A:えーっとそうですね・・・
過去に行われた大会に例えますと、「愚問式」や「T-cup」に近いと思います。
基本的に知識派短文と呼ばれるような問題は出ないと思ってください。全体的にユーモア性に富んだ問題だったりいわゆる残念な問題が多目です。
真面目なクイズ・・・とは思われない方がよろしいかと存じます。
お問い合わせがあったこと
8月26日23時59分59秒まで、エントリーを受け付けております。
詳しくはこちら
このエントリーは参加するために必須のものではありません。
この記事を書いている段階で、なんと50名以上の方々からエントリーをいただいております!
ありがとうございます!
さて、当方にいくつかのお問い合わせをいただきましたので、それらに対する回答をこちらのブログにも掲載したいと思います。
Q:大会コンセプトについての記述部分に「仕掛けはしない」と書いてありましたが、「仕掛け」とは何ですか?
A:ここにおいて「仕掛け」とは、問題文以外の情報について知覚・把握することで、そのコース・ステージ内の問題全般において正解を導き出すために有利になるメカニズムのことを表します。
たとえば、コース内の答えが全て「しりとり」になっているとしたら、
「答えがしりとりになっているということに気づく」→「次以降の問題に正解しやすくなる」という構造にあるものを「仕掛け」と定義しました。
当大会では、「何かに気づいた人が、その次の問題以降有利になる構造はとっていません」という意味で「仕掛けはしておりません」ということです。
Q:観戦は可能ですか?観戦料はいくらですか?
A:可能です。観戦料はお取りしませんが、次の場合にご注意ください。
○エントリーもしてないし、EXTRAステージからの参加もしない→無料です
○エントリーしてないけど、EXTRAステージから参加したくなった。→参加料をお支払いください。
○エントリーしたけど、1stステージに間に合わなかった。観戦する。EXTRAステージから参加もしない。→無料です
○エントリーしたけど、1stステージに間に合わなかった。EXTRAステージから参加する。→参加料をお支払いください。
また、観戦をなさる場合、大会進行妨害にあたることはおやめください。
お守りいただけない場合、ご退場いただきます。
詳しくはこちら
このエントリーは参加するために必須のものではありません。
この記事を書いている段階で、なんと50名以上の方々からエントリーをいただいております!
ありがとうございます!
さて、当方にいくつかのお問い合わせをいただきましたので、それらに対する回答をこちらのブログにも掲載したいと思います。
Q:大会コンセプトについての記述部分に「仕掛けはしない」と書いてありましたが、「仕掛け」とは何ですか?
A:ここにおいて「仕掛け」とは、問題文以外の情報について知覚・把握することで、そのコース・ステージ内の問題全般において正解を導き出すために有利になるメカニズムのことを表します。
たとえば、コース内の答えが全て「しりとり」になっているとしたら、
「答えがしりとりになっているということに気づく」→「次以降の問題に正解しやすくなる」という構造にあるものを「仕掛け」と定義しました。
当大会では、「何かに気づいた人が、その次の問題以降有利になる構造はとっていません」という意味で「仕掛けはしておりません」ということです。
Q:観戦は可能ですか?観戦料はいくらですか?
A:可能です。観戦料はお取りしませんが、次の場合にご注意ください。
○エントリーもしてないし、EXTRAステージからの参加もしない→無料です
○エントリーしてないけど、EXTRAステージから参加したくなった。→参加料をお支払いください。
○エントリーしたけど、1stステージに間に合わなかった。観戦する。EXTRAステージから参加もしない。→無料です
○エントリーしたけど、1stステージに間に合わなかった。EXTRAステージから参加する。→参加料をお支払いください。
また、観戦をなさる場合、大会進行妨害にあたることはおやめください。
お守りいただけない場合、ご退場いただきます。
エントリーについて
【エントリーについて】
8月14日0時から、8月26日23時59分59秒まで、事前エントリーの受付をいたします。
が、この事前エントリーは大会参加にあたって必須のものではありません。
あくまで参加人数把握と、ペーパークイズの優劣判定基準に用いるものです。
また、事前エントリーなさっても大会参加義務が発生するものではありません。
なお、事前エントリーの無い方が当日会場にいらっしゃった場合、参加受付をした時点でエントリーをしたものとします。
事前エントリーの方法は、
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp
を宛先として、件名に「エントリー」と書き、
本文に①お名前(ふりがなも)②所属サークルないし機関(任意・あればで結構です)③当大会における意気込み(任意)をお書きになった上、ご送信ください。
当大会では、エントリーリストをweb上に載せることはいたしません。
よって、お名前をハンドルネームにする必要はありません。当日会場で名乗るお名前をお書きください。
なお、一つ前の記事において、例題を掲示いたしております。
参加なさるかどうかのご判断にお役立てください。
よろしくお願い致します。
8月14日0時から、8月26日23時59分59秒まで、事前エントリーの受付をいたします。
が、この事前エントリーは大会参加にあたって必須のものではありません。
あくまで参加人数把握と、ペーパークイズの優劣判定基準に用いるものです。
また、事前エントリーなさっても大会参加義務が発生するものではありません。
なお、事前エントリーの無い方が当日会場にいらっしゃった場合、参加受付をした時点でエントリーをしたものとします。
事前エントリーの方法は、
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp
を宛先として、件名に「エントリー」と書き、
本文に①お名前(ふりがなも)②所属サークルないし機関(任意・あればで結構です)③当大会における意気込み(任意)をお書きになった上、ご送信ください。
当大会では、エントリーリストをweb上に載せることはいたしません。
よって、お名前をハンドルネームにする必要はありません。当日会場で名乗るお名前をお書きください。
なお、一つ前の記事において、例題を掲示いたしております。
参加なさるかどうかのご判断にお役立てください。
よろしくお願い致します。
例題
Sinker×Thinker開催にあたって、例題を掲示します。
Q:大豆を発酵させると納豆になりますが、大豆を発芽させると何になる?
A:もやし
Q:歴代首相のモノマネで、「まぁその~」といえば田中角栄ですが、「あ~、う~」といえば誰?
A:大平正義
Q:冬場によく現れる、コタツに入ったままなかなか出てこない人のことを、ある生き物にたとえてなんと言う?
A:こたつむり
Q:合格祈願のお守りとして、机の上に置いておくとよい、と言われる海の生き物は何?
A:タコ(置くとパス)
Q:「×5」「×10」「×20」そして夏季限定の「×30」などの種類がある、グリコの販売する激辛レトルトカレーは何?
A:LEE
Q:ご飯にかける「ふりかけ」といえば「のりたま」や「大人のふりかけ」など多種多様ですが、カップ焼きそばにかける「ふりかけ」といえばほぼ100%、何?
A:青海苔
Q:その殺菌効果の高さから靴の匂いをとるのにも使われる、約4.275グラムの銅と微量の亜鉛・錫(すず)からなる円盤状の物体で、モノによっては高額で取引されるものの、一般には日本円にして約10円で取引されることが多いものは何?
A:10円玉
Q:甲子園球児にとっては「試合に負けること」、高校生クイズでは「クイズに敗退すること」、暦の上では「立秋を過ぎること」を表す言葉、「何がどうした?」
A:「夏が終わった」
Q:アンサイクロペディアに載っている、ある魔法の呪文に関する記事の一部を朗読します。何という呪文に関する記事でしょう?「一般特性 分類:トラップ魔法 術型:詠唱系(なるべく大声で) 術式:怨恨又は金欲の凝集 属性:闇 効果:社会からの抹殺、金銭の取得 使用制限:女性に限る」
A:「この人痴漢です!」
Q:俗に、物事の基本のことを「イロハのイ」といいますが、政治家たちがよく使う、「怒っていますよ」「残念ですよ」という思いのことをを難しくいった言葉は、「何のイ」?
A:遺憾の意
Q:キャスト名で映画当てクイズです。今からある映画のキャストを読み上げますので、何という映画のキャストか当ててください。袴田吉彦、吹石一恵、岡田義徳、山口紗弥加、矢田亜希子、中山エミリ、榎本加奈子。
A:「ときめきメモリアル」
Q:大豆を発酵させると納豆になりますが、大豆を発芽させると何になる?
A:もやし
Q:歴代首相のモノマネで、「まぁその~」といえば田中角栄ですが、「あ~、う~」といえば誰?
A:大平正義
Q:冬場によく現れる、コタツに入ったままなかなか出てこない人のことを、ある生き物にたとえてなんと言う?
A:こたつむり
Q:合格祈願のお守りとして、机の上に置いておくとよい、と言われる海の生き物は何?
A:タコ(置くとパス)
Q:「×5」「×10」「×20」そして夏季限定の「×30」などの種類がある、グリコの販売する激辛レトルトカレーは何?
A:LEE
Q:ご飯にかける「ふりかけ」といえば「のりたま」や「大人のふりかけ」など多種多様ですが、カップ焼きそばにかける「ふりかけ」といえばほぼ100%、何?
A:青海苔
Q:その殺菌効果の高さから靴の匂いをとるのにも使われる、約4.275グラムの銅と微量の亜鉛・錫(すず)からなる円盤状の物体で、モノによっては高額で取引されるものの、一般には日本円にして約10円で取引されることが多いものは何?
A:10円玉
Q:甲子園球児にとっては「試合に負けること」、高校生クイズでは「クイズに敗退すること」、暦の上では「立秋を過ぎること」を表す言葉、「何がどうした?」
A:「夏が終わった」
Q:アンサイクロペディアに載っている、ある魔法の呪文に関する記事の一部を朗読します。何という呪文に関する記事でしょう?「一般特性 分類:トラップ魔法 術型:詠唱系(なるべく大声で) 術式:怨恨又は金欲の凝集 属性:闇 効果:社会からの抹殺、金銭の取得 使用制限:女性に限る」
A:「この人痴漢です!」
Q:俗に、物事の基本のことを「イロハのイ」といいますが、政治家たちがよく使う、「怒っていますよ」「残念ですよ」という思いのことをを難しくいった言葉は、「何のイ」?
A:遺憾の意
Q:キャスト名で映画当てクイズです。今からある映画のキャストを読み上げますので、何という映画のキャストか当ててください。袴田吉彦、吹石一恵、岡田義徳、山口紗弥加、矢田亜希子、中山エミリ、榎本加奈子。
A:「ときめきメモリアル」
大会参加にあたっての諸注意 その1
さて、大会本番まであと1ヶ月ほどとなって参りました。
今回から、大会参加にあたっての注意事項を記載して参ります。
【エントリーについて】
8月14日0時から、8月26日23時59分59秒まで、事前エントリーの受付をいたします。
が、この事前エントリーは大会参加にあたって必須のものではありません。
あくまで参加人数把握と、ペーパークイズの優劣判定基準に用いるものです。
また、事前エントリーなさっても大会参加義務が発生するものではありません。
詳細は当ブログに掲載する予定です。
なお、事前エントリーの無い方が当日会場にいらっしゃった場合、参加受付をした時点でエントリーをしたものとします。
【開始時間について】
当大会は、ペーパークイズに参加できないと、そのままEXTRAステージ(敗者復活戦)まで待機していただく構造になっております。
何卒、開始時間をお守りくださいますようお願い申し上げます。
【問題集販売について】
会場の規定により、ホール内、建物内ならびに会場敷地内での物品・問題集の販売はご遠慮ください。
【問い合わせ先について】
当大会について、何かご質問をお持ちの方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp
(アットマーク)は@に置き換えてください。
今回から、大会参加にあたっての注意事項を記載して参ります。
【エントリーについて】
8月14日0時から、8月26日23時59分59秒まで、事前エントリーの受付をいたします。
が、この事前エントリーは大会参加にあたって必須のものではありません。
あくまで参加人数把握と、ペーパークイズの優劣判定基準に用いるものです。
また、事前エントリーなさっても大会参加義務が発生するものではありません。
詳細は当ブログに掲載する予定です。
なお、事前エントリーの無い方が当日会場にいらっしゃった場合、参加受付をした時点でエントリーをしたものとします。
【開始時間について】
当大会は、ペーパークイズに参加できないと、そのままEXTRAステージ(敗者復活戦)まで待機していただく構造になっております。
何卒、開始時間をお守りくださいますようお願い申し上げます。
【問題集販売について】
会場の規定により、ホール内、建物内ならびに会場敷地内での物品・問題集の販売はご遠慮ください。
【問い合わせ先について】
当大会について、何かご質問をお持ちの方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
sinker(アットマーク)hotmail.co.jp
(アットマーク)は@に置き換えてください。