5月27日は、2期メンデビュー記念日ですね!
ここ数年は2期メン3人揃う機会があってニコニコ😊
今年も何かしらのタイミングで拝見できると良いなあ。
2期メンのみなさん、これからも応援しております🙌✨
以前、イベ配信の特典とかにあった2期メントーク楽しかったな…またみたいな。
5月27日は、2期メンデビュー記念日ですね!
ここ数年は2期メン3人揃う機会があってニコニコ😊
今年も何かしらのタイミングで拝見できると良いなあ。
2期メンのみなさん、これからも応援しております🙌✨
以前、イベ配信の特典とかにあった2期メントーク楽しかったな…またみたいな。
GWといえば圭ちゃんの卒業記念日があるね✨
ってナチュラルに年中行事化してしもてるので、5月5日の卒業記念日は、ガチなついめのSSAからちょいなつい横アリとかいろいろライブDVD観たり、M-line Musicで取り上げられてた、昨年の圭ちゃんと梨華ちゃんのCDSの映像とか観て至福✨ってなってた。
今年のGWは、毎週定期のラジオ出演に加え、まんまるの公開収録や、母の日特集ラジオ?にゲスト出演されてらしたので、ラジオでもいつもより多めに圭ちゃんボイス聴けてニコニコだったね😊
✨保田圭ちゃんのお誕生日ですね✨
圭ちゃん、ハッピーバースデー🎉
公私ともに充実したはっぴーな一年になりますように!
この一年、テレビなどでも圭ちゃんの歌声をコンスタントに聴けたり、生放送のラジオレギュラーが増えたおかげで、ご本人の声で近況を知る機会もふえたり、先日はひさびさのカジュアルディナーショー開催も嬉しかったしで、ファンとしてはニコニコな一年でした😊
長くご出演されてるラジオ番組では、かなしい事もありましたけども。
現在のような形を変えての放送は、しばらく続けてくれるのでしょうかね。
リスナーとしてもこのまま終了は、さびしいなと思ってたし、気持ちの整理がつかない感じだったので、ゆかりのゲストさんのお話聞いたり、アーカイブを振り返りながらの放送があるのは嬉しいですね。
それにしても、カジュアルディナーショー良かったんですよね。
都合つかなくて、昼だけ参戦だったんですが。
先日のMusic Xご出演の時の、つよつよ歌唱系な、NIGHT OF TOKYO CITYカッコヨでしたし…合奏おもろかったし……お衣装素敵だったし……と、感想は別途ブログ書こう…長くなりそう。
あらためて。
推しの幸せがオタクの幸せなのでこの一年推しの幸せを願ってるよ。
圭ちゃんはぴばー!!
Music X 楽しかったー。
圭ちゃんの『プレイバックPart2』つよつよ歌唱めちゃ良かった✨
アイドルメドレー楽しかったし、トークや過去映像ラブマも観れたり、お衣装も素敵だったしで、なんかもう全方位で楽しかった。
最初の一歩が「声が好きかもしれん…?歌声も好きかも…?」でハマった推しを、歌番組でみられる幸せ噛みしめてる😊
圭ちゃんの歌を聴いて、梨華ちゃんとのCDSも楽しみ増した✨
日帰り必須なので昼公演しかいけないのは残念なんだけど。
あとNHKのまんまるキャスケットお似合ってた🙌
先月は毎年恒例の圭ちゃんBDグッズを忘れずに予約したよ。>覚書
Xとかでつぶやていると、ブログ書くぜ書くぜ!ってならないっていうか、なんか書こうと思ってもXで推し楽しいかわいいを吐き出してしもてるので……( ˘ω˘ )
圭ちゃんがご出演のテレビとかラジオとか、地方でみられない番組以外は、もれなくめっちゃ楽しんでます。
最近はTVer!ありがとう!TVer!ってなってる。
「アブない同窓会」めちゃおもろかった。
個人的に永久に圭ちゃん推しだけども、やぐっちゃん、裕ちゃんも好きなので、この3人揃ってると、相乗効果で大歓喜なとこある。
圭ちゃん裕ちゃんの過去ネタはもうそれぞれが名人芸の域なんですよね…やぐっちゃん話術の安定感好きだし。
やぐちゃんといえば、競馬配信系も最近みてるそういえば。
「プチブランチ」2週ゲスト楽しすぎた…😊
圭ちゃんはもちろん好きだし、フィギュアスケートオタクだった頃に好きだった選手のうちの一人だった村上さんもいらっしゃるし、なんか二人コーデ合わせたのかなかわええなって思ったら、圭ちゃんブログで偶然だったの知っていやでも合わせたぽくて偶然GJ!な気持ち。
1週目の圭ちゃんの2周目ビュッフェが、わんぱくチョイスすぎて、好き☆ってなったり。笑
2週目のパン屋さんのパンがおいしそうすぎて朝バイキングとかでなくても近場にあれば普通に通ってしまう飯テロ感すぎて…良き番組だった…美味しそうにもぐもぐする推しは全オタク大好きですしね!
頂きグルメは、ワイプをメインにたしなんでおりましたがとてもかわいかった。
シンプルストライプなお衣装も似合っててかわいかったねー。
この番組、本場の飯がどれもこれも美味しそう過ぎるんですよね…海外旅行行きたくなるレベルの美味しそうさ…けどもなかなか難しいので、とりあえずレシピを探すweb上での旅には出ている…ベトナム韓国イタリア系の飯は、美味しいよねー。