気が付けば年が明け、もう2月も終わりを迎えますな。

 

こんにちは。私です。

 

もうすぐ義姉に赤ちゃんが産まれます。

40近くでの初産で、今事情があり里帰りしてます。

結構、神経がとがってきてるので(悪口じゃないよ)義実家に遊びに行くのは控えてます。

 

息子を連れて行くと、マスクしたり、「風邪ひいたら困るから」と外には出ないようなので

腫れものに触れるような思いです(笑)←悪口じゃないよ!!!

 

そういう気持ち、何か懐かしいと思う反面、「それなのに年末のインフル流行ってるときに飛行機乗って遠出する?!」と

やや疑問もありましたが・・・(結局行かなかったけどね)

 

遊びに行くと、臨月迫る義姉が結構寡黙にいるので、心配もしたり・・・

もともと明るくてよく話す姉だったんだけど、不安で(旦那さんも長期出張だし)仕方ない様子。

とにかく無事に産まれたら・・と思う所存です←

 

 

あとさ、悪口じゃないんだけど(しつこいw)「旦那さんは器用だから私より子育てうまそう!」って言ってるけど

それはねぇわ(笑)

見る限り、ノータッチタイプっぽいけど。

器用だから子育てうまかったら誰も苦労しないわ。

 

って思うのも、私今二人目妊活してるんだけども、これがまた中々でして('Д')

なので正直、義姉の妊娠も素直に喜べなかったし、周りが二人目妊娠が多くて焦ったりして

心が絶賛ガサガサ中・・(。-`ω-)ゴメンチャイ。

 

こうなったら一人っこでも仕方ないって思ったりもするけど、やっぱり息子の為にもキョウダイを・・って思ったりね。

 

 

 

 

息子を妊娠する前、病院に、妊娠しづらくて、仮にできても流産しやすいって言われてて。

なので、授かったときは「うそでしょーーーー」ってビックリしたけど、今できない故に、何か納得したり・・・

息子は申し子かって思ってまする(´・ω・`)え。

 

 

色々悩みある中(経済的な面とか、体力面とか、夫婦仲とかw)だから中々なのかなって

考えると尽きず。

年齢的にも、二人目はもう私の中ではここって感じに来てます。

 

 

仕事も12月で辞める予定が、保留という形になり、それも気になるし。

在籍してるだけでいいからってありがたいけど、いつ出れるか分からないし、迷惑にもなるし・・・・"(-""-)"うーーん。

仕事始めて、ついた体力筋力も低下してる気が・・・。(笑)

 

色々、ほんと色々考え事多くて家事の失敗も多い今日この頃・・。

今朝の味噌汁の豆腐、長方形になってて笑えたし( ;∀;)

そういう小さい失敗ね(笑)

 

ストレス発散に、スイーツ作りに没頭したり、パン焼いたり、とにかくオーブン使う料理が好きで

そればっかだったり(笑)

 

バターぶちまけたり(笑)

 

とにかくぼーっとしてます。

 

 

 

 

息子がいまだにオムツです。

年中までにはって思ってるんだけど、うまくいってた時に仕事始めたもんで、寂しさからかパッタリしなくなりました。

赤ちゃんそのもの(;'∀')

いないと「ママ!!!」ってくっついてるし、仕事行かなくなった事で今までの我慢が爆発したかのように

べったり・・・。

 

そんなんで二人目とか・・って思ったりしてます。

 

 

トイトレ問題が深刻すぎて・・

 

 

悩みが容量オーバー(笑)

 

 

 

 

 

そういう時は寅さん見るに限ります。

男はつらいよ  大好き。

女もつらいよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれた方、有難うごぜぇますだ(´;ω;`)

 

 

おはようござる。

 

今日の札幌は久々にいい天気です。

 

先日、豊平峡に紅葉見に行って、温泉入って帰ってきたら、息子が高熱。

何か熱いな~って日中思ってて、夜寝つけてなかったので「もしや」と思ったら

39℃5分。

 

(  ゚ ▽ ゚ ;)まじか!

冷えないようにしてたのに~って思って、水枕(うちは冷えピタ反対派ですw昔ながらの

水枕)と坐薬。

 

ちょうど、仕事も休みとってて(振替休日とか祝日とか重なって4連休だった)

休みの時で良かった~って思ったんだけど、仕事始めると結局子供が熱出すと

「まじか・・」って思う自分が嫌。

子供を犠牲にしない仕事が目標だったんだけど、土曜日も幼稚園に預けるようになること

考えたらその時点でダメじゃん・・って思ってます(´・ω・`)

 

でも職場にも迷惑かけられないし・・と日々葛藤。

現に仕事始めてから息子は「ねぇママ」って一日に100回は言う(_ _。)

寂しいんだろうなって思うけど、「わかった」って何回も言う自分も嫌(笑)

 

シフトが狙ったように休み多い週で、みっちり入ってるのに今週は休みが多くて

正直助かりました。

熱が三日引かないから病院行ったら、診断はアデノウィルス。

 

(x_x;)まじか!!!

 

症状は割と軽くて、高熱と、鼻づまりくらい。

目やにも嘔吐もないのでほんと助かった。

 

幼稚園は一週間丸々休んで、私も一日仕事休んだだけで良かったです。

明日から一週間ぶりの仕事。明日は義実家へ預けます。

もう熱も37℃台で食欲も戻りつつあり(それでも食べない方)元気なので。

 

鼻づまりで夜寝れないようで、ヴェポラップ塗ったり、上半身高くしたり・・。

 

ドロッとした鼻水が出てるので治ってきてるか・・と思います。

息子、いまだ鼻をかめずo(TωT )教えてるのに出来るときと出来ない時が・・・。

 

 

 

しかしさ、一週間ぶりに仕事行ったら、浦島太郎だよ。(笑)

4歳の子供とか私くらいで、前も一回休んだ時、皆に知れ渡っててビックリ。

早番じゃない人にも「子供大丈夫?」とか聞かれて、あぁ。。さすが女の職場。と

思いました。

子供いる人は分かってくれるんだけど、「そういう時はママだよね~」とか

直接的に嫌味はないけど、裏で怖い(笑)

 

でもとにかく、また頑張って返上せねばです。(。>0<。)

迷惑かけたのは事実だからね。

 

 

入ったときも「私の時は幼稚園通ってるときは働かなかったけどね~」とか

「早番だけとかできなかった」とかサラリと嫌味なのか天然なのか、みたいなこと言われて

「う・・」って思ったけど、仕方ない。

 

世の働くママさん、素晴らしいよ

肩身狭くてさ。

 

・・どんな世の中よって思うけど←

 

 

実際、小学校入ってから働けば良かったか悩みます。

でもお金が必要なのも事実だし、それによってできなかったことも出来るし。

 

 

 

色々あるね。(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

頑張ろう。

こんにちわわ🐶

 

息子の4歳の誕生日の話はまた後日として、今日はちょっと仕事の悩み・・否

愚痴になります(´・ω・`)ゴメンネ

 

私と同時期に入った31歳二児の母の彼女。

一緒に早番をよくやるけど、彼女がとにかく覚えが悪いので、比較されてました。

 

あくまでも私の主観なんだけど、入って間もない新人なんだから

間違えたら「すみませんでした」とかあるでしょ?まぁ新人じゃなくても

「すみません」「有難うございます」「お願いします」って普通だよね。

彼女は間違えると「やっべ!!!」

注意されると「あ~そうなんですね~!」

お願いするとき「お ね が い し ま - す」っていちいち伸ばす。

天然?って思ったけど、人によって言い方とか変えてる。

 

しかも、キッチンなんだけど、オーダー入ってて、担当のもの作ってて彼女が遅くて。

皆待ってたら「え?何待ちですか?」とか「これってーこれでいいんですかー?」とか

いちいちうざいんだ←

いいから早く作って出せよ って空気も読めない。

そう、KY。

 

そして、人の仕事も見ないからいつまでも分からない、聞かない、やらない。

てんでバラバラに動くから、周りがあたふたする。

 

そんな日々。

 

朝は一人で仕込みするんだけど、物事の優先順位、順番バラバラ。

二人でやったときは、全部中途半端にやってるから私がしりぬぐい。

凄い疲れるんだよね。

 

あちこち手を出すから全部半端。

 

こないだは、小さい出汁作るのに作ってないから聞いたら「(大きい出汁)がまだ湧いてないからつゆ入れれなくて~。小さいの作れねぇ!とか思って~」って。。

計量カップ売るほどあるだろ。馬鹿か。

 

いつもこういう口ぶりです。

「できねぇ!」とか「わかんね!」とかとにかく口が悪い。

まだ三か月の新人がほんとありえない。

 

誰に対しても。

 

それを注意しない先輩もどうなのって思うよ。

皆いい歳なんだよ?

 

まぁ注意しても直さないんだけど、彼女。

キッチン入る前の手洗いも、言ってもしない。

制服も着てきたらダメって言ってるのに着てくる。

先日も着て来たから注意したら(※私と同期ですよ彼女)「皆着て来てるからよくね?!

って思って」だって。

 

ばかなのか?

ばかだね。

バカなんだわ。

それで人の親っていうから笑える。

 

制服は結果、着て来る人がいるから「着てきていい」ってなったんだけど

入ったばっかで自己判断してるのが怖い。

 

本当に適当でがさつ。

冷蔵庫も足で閉めるし、野菜の千切りできないし、福伸漬け知らないし

ほんと最悪。なんで厨房に来たの?って感じ。

 

「家事全部嫌い」って言うのが分かる。

それで小学生の子供いるんだから、子供が子供産んだって感じ。

 

朝も時間ないから「制服着てこないと無理です!時間ねぇ!」とか

洗濯も「めんどくせぇ!って思ってしませんでした」って言って汚いエプロンしてくる。

 

はー

 

頭弱いっていや。

 

人を、先輩を馬鹿にしすぎ。

真面目にやってるのがバカみたい。

 

社会性もないし、自分の事しか考えてないし、協調性もない。

誰かがやるからいい という考え。

 

魚のお腹がどっちかも分からないんだからやばいよね。

福伸漬け知らないのも、猫の手しないのも相当だけど。

 

「主婦でしょ?」って皆にあきられてた(ㆁωㆁ*)

 

そんな彼女と早番が辛いです。

本当に疲れる。

 

オーダーが沢山入ったときも「なんて読んだらいいかわかんね!」って一人で笑ってて

皆シーン。

 

 

こんなにも仕事意識レベル低い人、10代とかのゆとりくらいかと思ってた。

 

私が経営者ならまず雇わないし、注意も厳しくする。

 

 

 

 

私も三か月だから、あんま言えないしとにかく一生懸命頑張るだけなんだけど

すっごい疲れる。

 

 

はー(二回目

 

 

家ではガサツでも適当でもいいけど仕事場ではちゃんとやろうよって思います。

 

 

何か、彼女にイライラしてたら勿体ないから考えないようにしてるけど、

時給同じだしさ(笑)

 

支配人に相談したら(ほかの人にも)

彼女が出来ないのは皆分かってるって言ってたけど、勤務態度正せよって思うわ。

 

大御所かヾ( ´ー`)

 

 

サラッと見ると、私も彼女も同等に見えるけど、ちゃんと見て!と思います。

そういうところもずる賢くやってるし。

 

 

一人立ちした途端、何でも出来る大きい態度になってきたわ。

 

頭が痛い。

 

何も考えなくていい人になりたい。

 

 

 

はー(三回目

 

 

 

福伸漬け知らないって何よ・・←