ある躁うつ病患者が障害者雇用についてつぶやいてみるブログ

ある躁うつ病患者が障害者雇用についてつぶやいてみるブログ

現在双極性2型の闘病中。精神障害者の就職のこと、その他もろもろ日常のことについて書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!
{0BDFD12D-D193-4078-A66A-C3FC9261346A:01}

久々更新です。

精神障害者向けの就労移行支援事業所や、障害者者求人の会社で働いていると、人と関わるのが苦手という人に多く出会います。

人と関わりたくない、関わりたいけどやり方が分からない、めんどくさい、自分コミュ障なんで…みたいな。

私はコミュ障という言葉はあまり好きじゃありませんが…^_^;



基本人間は群れる生き物だし、仕事も群れてやるので、物事を円滑に進めるにはお互いの配慮が必要になります。

大げさなものではなく、笑顔とか、お礼を言う、とか…

最低限の配慮をすることでお互いの好感度を維持できます。
すると、ちょこっとした助け合いが生まれます。

例えば、仕事じゃなくても、◯◯さんは前良くしてくれたから注意書きをメモで渡しておこう…とか。


最低限の配慮でチームワークはよりスムーズになるのですが、残念ながら訓練所でも会社でも、この手間暇を惜しむ人に沢山遭遇しました。


手間暇を惜しむとそれなりの結果として返ってきます。
それまで踏まえた上で、堂々と手間暇を惜しむならもう文句はありませんが、大抵、自分は手間を省いておきながら、結果自分に悪い目が出ると、周囲に文句を言ったり嘆く人が多いですσ(^_^;)



手間暇を惜しまない人を観察していると思いますが、さり気なく見えてすごく努力をしています。

自分はコミュ障ですっいう言葉は、なんだかそういう努力を放棄する言葉に聞こえてしまうんですよね。


中には、なんで他人にいい顔しないといけないんだ!なんて意見を仰る方もいますが…

そういう考えは中学二年生までにしておいたほうがいいんじゃ?と思います。



他の人が普通に払う労力を払わず、業務の円滑さを損なった挙句、周囲の人間に文句、なんて。

なんだかもったいないな~と思うのです。



同僚への愚痴も含めて、落書きでした。

久しぶりの更新になりました。

就職して早半年、春のせいか最近ちょっとした体調不良です。

うつ、とまではいかないですが、悪かった時の状態を10倍に薄めたくらいの気分が続いています。(久しぶりなのでツライ…)

会社を休むほどではありませんが、なるべくストレスを溜めないよう生活しています。



ここでちょっと思ったんですが、
「ストレスを溜めない生活」って何でしょう?

うつのときはとにかく休め、とか本やネットに書いてありますけど、具体的にはどういうことなのか。

休む・ストレスを溜めない言われてもって意外と分からないものです。

なので私なりに「ストレスフリーな休み方」を考えてみました。



「ストレスフリーな休み方」

①10時までに寝る

脳細胞が回復する10~2時の時間帯は寝ていたい所。逆に夜寝られなくなるので昼間寝るのはオススメしません。

②心臓がドキドキすることをしない

抽象的ですがそのままです。
運動ではなく、緊張で心臓がドキドキするようなことってありますよね。あれをしないこと。

例えば知り合いとの早いやり取りのメール、リアルタイムの対戦ゲーム、タイミングを合わせないと失敗することなど、緊張するようなことをしないこと。

③適度な運動

休むときに運動?と思いがちですが、ストレッチなど軽めのものであれば、脳に新鮮な血液を送ってくれます。


こんな感じ。


軽い落ち込みなら1番大切なのは②かなと思います。
些細な緊張でも積み重なるとデカいのです。

うつで休息中にスマホで長時間シューティングゲームなんて、もう最悪です。(育成とかシナリオゲーならまだいいけど)

まあディスプレイの光というのも交感神経を刺激して心臓をドキドキさせるものですから、うつの休息中にはロウソクの光を見ながらあやとり、くらいが最適な遊び方かも。

以上うつのときの休み方考察でした。