持病を抱えての妊娠&育児

持病を抱えての妊娠&育児

平成18年4月5日、待ちに待った長男チロが誕生しました!
さらに、平成22年5月22日病院に間に合わず何と実家にて長女ベビ誕生!
2人の子供についてやワタシの体のことなど綴って行きたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
土曜日に義祖父の三十五日法要がありまして、いつも通り義母は動かないんで嫁と義妹でお茶出しに大忙しでしたあせる
礼服だし、あまり知らない人たちばっかりだから疲れたわショック!
おまけにパパは、土曜日休んだから昨日仕事だったしドクロ
先週のカバン作りから疲れ溜まってたんで、今日は実家で整体してもらおうと張り切って向かったら途中でハマりました叫び
暖かかったせいかスピードやってて、見事40kmの所を56kmで16kmオーバーで、罰金¥12000だと
周りに何もない緩やかなカーブだから、皆たいていこれ位もしくはもっと飛ばしてると思うんだけど、運が悪かったわーしょぼんしょぼんしょぼん
これを教訓に、気を付けなきゃだわあせる
しっかし先月今月とお葬式、毎週の法事、保育園準備、罰金と出費続きだなーダウン
来月からは保育料もかかるし、いよいよ仕事真剣に探さなきゃなガーン
本日、やっと絵本バッグと上靴袋完成しました!!
こっちはキルティングだから重ね縫いのトコが超縫いにくかったけど、何とか絡まることもなくやり終えましたニコニコ
{36B9ECB6-6004-48C0-BD0B-AC6C52BA8BE7:01}
あと、前のも含めてだけど白い糸で縫ったのが失敗だったかな汗
そんなガタガタにはならなかったけど、やっぱ黒のがよかったよなぁあせる
それも私のアホなトコが、黒糸も買ってあったのに忘れて白糸で縫ってしまったトコガーン
老化かしら…スッカリ忘れてたよ叫び
あと鍵盤のトコが数mmだけど、ちょっとだけズレたのも失敗ショック!
まだ、もう1つコップ袋とパジャマ袋2ついるから、また生地買って来なきゃビックリマーク
その時に、全然違う色でも黒糸で縫おうかしらべーっだ!
さあ、もう1つ忘れてたヒュミラ打たなきゃドクロ
せっかく昨日あの嵐の中もらって来たんだから車
昨日は、なかよしランドのお別れ会でしたしょぼん
今年度最後ということで、今までやった体操をいっぱいやったり、3匹のこぶたゲームをしたりして、最後に先生たちが前に子供たちが取った手形を付けたお手紙を下さいましたラブラブ!
まだ娘は最後だって理解してるようなしてないような怪しい感じだけど、まあ保育園に行くようになればわかるかな汗
途中からだし木曜日しか行けてなかったけど、何とか最後まで行けてよかったわラブラブ
{1B579C39-999F-477C-BF18-DD65B5A0A031:01}
さあ、これからはいよいよ入園準備が佳境になって来ますあせる
書類は昨日出して来たので、後は名前付けと袋作りガーン
息子の時は保育園も小学校も全て既製品だったけど、ミシンを買っちゃったので今回は手作り挑戦中!!
娘の選んだ生地で、何とかお弁当袋とコップ袋と体操服袋完成しましたチョキ
一見いい感じに出来ましたが、裏の縫い代とかヒドイ出来栄えです叫び
まあ、でも初なので仕方ないなドクロ
娘も気に入ったみたいなので、よしとしますニコニコ
{3D79EA57-8843-4C64-9613-655BC31C7A3A:01}
さて、次は絵本バッグと上靴袋に挑戦ビックリマーク
ちゃんと完成するかな…!?

今日は、以前やった娘のアレルギー検査の結果を聞きに小児科へ行って来ました病院

まだ1ヶ月経ってないけど、保育園に入園前に出す書類に書かなきゃいけなくてかお

結果は、なーんにもアレルギーなしニコニコ

羨ましい限りですラブラブ

私も息子もアレルギー持ちなんでねしょぼん

しばらく飲んでるシングレアも2~3日に1回に減らして、症状出なければ止める方向になりましたアップ

薬なんて、飲まないに越したことないもんねチョキ

私は外出はもちろん、家にいる時でもマスクが手放せなくなって来たよカゼ

特に寝起きは花粉吸い込んでるらしく、ノド激痛ショック!

イヤーな季節・・・早く終わってもらいたいもんですむかっ

今日は、3/3ひなまつりですねおひなさま

ちょうどなかよしランドでもひなまつり会だったので行ったんだけど、さすがに今日は女子率高かったです叫び

女の子のお祭りだもんね女の子

先生のお話を聞かせてもらったりゲームしたりして、最後にお雛様とお内裏様に扮した先生登場おひなさま

子供たちはツッコむこともなく、喜んでました!!

もうちょっと大きくなると、こうはいかないだろうけどねぇあせる

{63208B9E-5546-4F29-86FE-2C71BF4D9983:01}

なかよしランドもあと2回で終わりしょぼん
先週はほんっと体調悪くて、お腹の調子悪い右矢印偏頭痛右矢印バファリン飲み過ぎ右矢印胃が荒れるといった具合でドクロ

おまけにそんな体調なのに、入園説明会や三七日の法要あったしダウン

三七日はよりによって、義妹の娘インフル、義弟家族用事ありで、私と子供たち以外は義父の妹たちしかいなくて。

その妹たちと義母のギスギスを間近で見ることになり、ちょっとウンザリしてしまったわシラー

今日は肩がこってるから偏頭痛はいつ出るかわからんけど、お腹はちょっとよくなった感じアップ

やっぱ、体が資本グー

これから本格的に入園準備始めなきゃいけないし、こんなトコでくたばってらんないわパンチ!

とりあえず、ちらし寿司作りまーす割り箸

昨日は、息子の歯を抜くため歯医者へ行って来ました病院

前回行った時に、もうグラグラしてるからお母さん抜いてあげてねって言われてたんだけど、前歯が邪魔でなかなか抜けませんでしたむっ

パパにも挑戦してもらったけど、全然抜けずガーン

ちょっと写真ではわかりにくいですが、前歯の間がけっこう隙間があって、早く抜かないとその隙間が埋まらないかも・・・と言われ焦って、もう自力で抜くのは無理そうなので歯医者にお願いすることにしました汗

上前歯の横2本ともグラグラしてたし私に自力で抜けって言う位だから、歯医者ならペンチで挟んで秒殺かと思いきや、しっかり麻酔打たれましてギャーギャー泣きドクロ

でも結局抜いてしまえば、麻酔打たれるかも・・・って恐怖からは解放されるんだから、その一時だけの我慢なんだけどねあせる

予想以上に痛かったらしく、もう絶対に麻酔はイヤだって言ってましたむかっ
{64826B29-A31A-4878-8476-7DE6912746A0:01}

抜歯後、おとなしく家に帰ればいいものの、最近毎日学校から帰ると友達と遊ぶのが定番になってまして男の子

昨日もいつもの如く、遊びに来てって言ってたから行かないと嘘付きって言われる・・・というので、しょうがなく遊びに行かせたら、どうもその友達の家で悪さしたらしく(ウチの息子だけじゃないけどね)、追い出されて鍵閉められたとかって、今度はわが家へ流れて来ました家

でも、わが家も娘が寝てたし私も何だかお腹の調子が悪くて、家に入れずに外で遊ばせておいたら、今度は来客が走る人

パパ実家のご近所の方の娘さんがわが家と同じ住宅メーカーで家を建てようか検討してるってことで、その方のお母さんが色々家のことを聞きに来まして汗

その方とちょっと話し込んでたら暗くなって来ちゃって、もう家まで送って行こうかと出発したところ、お友達のママが慌てて車で探しに来たよ叫び

私が携帯しとけばよかったんだけど、ちょうど来客があったものでショック!

こないだ、おじいさんの亡くなった時に色々お世話になってたしねガーン

まぁよく知ってるママさんなので、そんなトラブルにならずに済んだけど、人によってはもっと大変なことになってたかもだよねダウン

うちの息子もお友達もお互いいいように嘘付いて毎日遊んでたみたいなので、今後は絶対に嘘は厳禁だってこととちゃんとどこへ行くか言ってから来てねと叱って、ちゃんとママに謝らせておきましたパンチ!

自分たちで遊べるようになったのはいいけど、それはそれでまた新たな問題が起こるので、いつまで経っても心配の種は消えないねシラー

今日も何だかお腹に違和感あるし、早く治らないかなぁ~しょぼん

先週のお通夜とお葬式でバタバタしまして、なかなかブログの更新ができませんでしたガーン

時間がないワケじゃないんだけど、疲れで体が思うように動かなくてショック!

そうそう、金曜日に雪の結晶も降ったもんねダウン

こちらもけっこう降りました叫び

わが家は気密性が高いせいか、ご近所さんはとっくに溶けてるのにいっぱい残ってましてドクロ

屋根が南下がりだから、全部同じ方向に雪が落下して来る音にビックリでしたあせる

いざ出かけようと思っても雪が邪魔で車が動かないし、洗濯物干そうにもウッドデッキやバルコニーは雪だらけで、シャベルで移動したりデッキブラシでガチガチに凍った雪の山をかち割ったり・・・DASH!

普段使わない筋肉を使ったらしく、背中がスゴイ筋肉痛になりましたしょぼん

年取ると、疲れから回復するのにも時間かかって困りますシラー

と、全然タイトルと関係ないお話でしたが、本題に戻りまして汗

ずっと心待ちにしてた入園通知が、やっと月曜日に届きましたクラッカー

大丈夫だと内定はもらってたものの、やっぱ決定通知が来ないと気が気じゃなくてむかっ

きちんと第一希望の息子と同じ保育園で安心しましたアップ

昨日も保育園のイベントがあったので、今年度最後だしと思って行ってみたら、何とインフルで学級閉鎖が出たらしく保育園に入れませんでしたガーン

おかげで、隣接の支援センターは激混み満

まぁ、支援センターももうじき行けなくなるからよかったんだけど音譜

保育園の入園説明会と用品販売は来週火曜日ニコニコ

それまでに、インフル終息してるといいけどーむっ

息子も皆勤賞かかってるんでね合格

さぁ、これからは入園準備で忙しくなりそう得意げ

せっかくミシンを買ったので、絵本バッグとか上靴袋とか作るつもりだけど、ちゃんと完成するか不安だわーガーン

ミシンなんて何十年単位で触ってないもんなードクロ

とりあえず、やってみなきゃね・・・何事も!!

日曜日に、パパのおじいさんが亡くなりました。

97歳まで頑張って生きて来られたと思います。

いつもニコニコしてて、特にイヤな所なんて微塵も感じなかったおじいさん。

でも義母はずっと悪口言ってて、お通夜やお葬式の最中までそれは続いて。

それを聞かされる私は、たまったもんじゃない。

義母は泣いてたまるかと言ってましたが、私はそんなに直接交流があったワケじゃないけど、涙をこらえるのに必死でした。

私は義母のようにだけはなりたくないなと、心から思いました。

おじいさん、楽になれてよかったね。

安らかにお眠り下さい。

そして、ひ孫たちを見守ってやって頂けると嬉しいです。

今日は朝から、こちらでも雪の結晶が降ってます雪
みぞれっぽいけど、一応積もってるしあせる
{A9BD3537-B632-49ED-BD24-3B141C180902:01}
洗濯物外に出せないし、家事が思うようにできない~DASH!
そんな今日、よりによって息子綱引き大会男の子
さすがにこんな日に歩いて行かすワケにいかないので、さっき体育館まで送って来ました車
よく考えたら、私雪の結晶の時に運転したことあったかしら❓
ユックリ、そろそろユルユル運転で行って来ました車
でも学校着いたら、自転車で来てる子もいてビックリ叫び
滑らないように、気を付けてね汗

今シーズンもやって来たよ・・・花粉症カゼ

今朝起きた時から、何だか鼻ムズムズたまにくしゃみむかっ

昨日まではでかけてても、全然平気だったのになーガーン

今日は家にいても症状出るし、実家行ったら鼻がさらにムズムズして落ち着かなーいパンチ!

息子も夏に検査した時スギ・ヒノキともバッチリ陽性だったから、通学大変かもードクロ

まだ今んトコ、症状出てないみたいだけどかお

娘はおととい、アレルギー性喘息か調べるため検査したばっかあせる

結果は1ヶ月後なんでまだわからないけど、こっちも今んトコ問題なさげ得意げ

花粉症シーズンはただでさえイライラするから、子供たちはなるべく症状出ないようにしたいんだけどねー汗

これからしばらく、家にこもる日が続くかもーガーン

あっ・・・家もダメなんだった・・・叫び