たくさんのお花やメッセージありがとう。
2014年発表会
アクシデントもあったけれど
無事終了!
こんなに素敵な仲間に囲まれて
私は幸せです。

しょうこ


いまやメタボの気になる”お年頃”
愛すべき、高校時代の男子諸君より
リクエストいただきました~!


先の記事の
お腹をへこます呼吸法、
それと組み合わせてやると効果的な
SHOKO流 ドローインで
さらにお腹を絞り込むやり方ですよ!

① 写真の猫ちゃんのように万歳で寝転びます。

② お腹に水溜りができるくらいまでへこませます。

③ その状態を保ったまま息を吸いますよ~!
先に行った腹式呼吸とは違ってお腹をへこましたまま息を吸うので

スーパーヒーローのように胸が膨らんだかな~?

④ お腹の状態は保ったまま息を吐きます。
(結構しんどいはず!)

⑤ お腹が硬くなって特に下っ腹(下丹田)のあたりが
あつーく感じたら、あなたのやり方はあっています。

丹田の位置がわからないって~!?

簡単なわかりやすい方法は
次回をお楽しみに~!


5月中限定!!
春の入会金
半額キャンペーン

みなさま春ですよ~!
この長い冬
皆さんどうおすごしだったでしょうか?

動きたくてむずむずの子供たち
そろそろ薄着に向けて
ダイエットに乗りださなきゃと思っているお母様
細身だけれどメタボでおなか周りだけ気になるお父様!!

そろそろ
動き出す時期ですよ~!!



スタジオの黄色いチラシを持参の方も
入会金半額に!!

今すぐお問い合わせを!
www.Studioshoko.com


みなさま

心理学講座まだお席がございます。

また、この講座にはシッターサービスがございます。
小さなお子様連れのお母様も
ぜひお申し込みください。
お友達にもぜひお声をかけていただければと思います。

***

先生とお話していると
ああ、もっと早くにこのことを知っていれば。。。!と思うこと
しきりです。
(うちの娘は今はティーンで、また違った問題が目白押し!!)
ぜひ、小さなお子様のいらっしゃるかたがたに受けていただきたい
講座です。

ぜひ皆様お申し込みくださいませね!

しょうこ

+++++++++++++++++++++++++



このたびスタジオでは
子育て中のお母様の救世主!子育て心理学の
松村 亜里先生が
講座を開いてくださいます。

こちらの心理学講座はリピーターの方も多く
人気の講座ですのでぜひお早めに
ご予約ください。

なるべく4回出席をお願いしますが
どうしてもご都合つかない日があるかたは
お申し出ください。
ご相談に応じます。

私ももっと早くに知っていれば!と思うことしきりです。
このチャンスをお見逃しなく!

+++++++++++++++++++++++++++++++++

「子供の発達と異文化適応」
○日時 5月5日、19日、6月9日、16日(月)11:00ー13:00

合計4回コース($30x4回=$120)

○内容
第1回 子供の心の発達と、子供が伸びる親の関わり方(発達心理学)
第2回 子供の認知の発達と、知能を伸ばす要因(認知心理学)
第3回 子供の行動の学び方と、子供が伸びる褒め方叱り方(行動心理学)
第4回 子供がアメリカで経験する事とアメリカへの適応をスムーズにする方法(異文化間心理学)
 
○講師 松村亜里, Ph.D. 医学博士・臨床心理士
コロンビア大学ティーチャーズカレッジ臨床心理学修士、秋田大学医学研究科公衆衛生学博士
元国際教養大学カウンセラー/心理学講師、2児の母
(参考までに、ホームページのプロフィールのページはこちらです。http://ibunka-k.com/profile

○講座の紹介:言葉も文化も日本とは異なるニューヨークでの子育て。この講座では、異文化で子育てをする際知っておくと、子供が伸びるヒント、子育が面白くなるようなヒントを、心理学で裏付けされた様々なテーマから学びます。2013年4月にウエストチェスターで開講し、参加者はのべ400名を超えました。心理学を知る事で心が落ち着く、子供が別人のように話す様になった、家の中が明るくなった、もっと早く出会いたかった、など沢山の感想を頂いています。
(参考までに、講座の感想はこちらにも載せています。http://ibunka-k.com/271.html
 
参加者の感想や詳細は ホームページ ibunka-k.com/ でご覧下さい。