こんにちは!


佐藤ひろこです。



今日のお話は

先日の続きとまります♪


1日目はこちら♪

2日目はこちら♪



理想の暮らしを求めて、

田舎で畑のある生活をはじめた私ですが、


当初考えていた、楽しくてワクワクする生活とは一転、


夫婦関係も、家庭の金銭状況も、どんどん苦しくなっていきました。



それをなんとか打開するために、


とにかく、私にできることをやってみようと動き始めたのです。


まずは、色々なビジネスセミナーに行き、

ノウハウを学んでみることからスタートしました。



なぜ、再就職先を探したり、

アルバイトやパートで働く道を選ばなかったのかというと、


それこそ、自分のライフスタイルには合わないし、


もう、誰かに雇われて働きたくないと思ったんです。



私にとって、

家族で畑を楽しむというカタチを崩したくなかったし、


これ以上、自分が忙しくなっても家庭がうまくまわらないと感じていました。



そんなわけで、

どうせなら、ネットで起業しよう!と考えたのです。


そこで、実際に成功している人が勧めている教材を買ってみたり、


それをシェアして学び合うコミュニティにも参加してみました。



行動できる自分になろうと決めて、学びに投資することで、


そこに近づこうと努力してみたんです。



だけど、

どうしても、一歩踏み出すことができませんでした。



いろいろなノウハウや優れたツール、メソッドなど


どうやって使えばいいかというところまでは学べても


いざ、自分で実践となると

何を語ればいいのか、どんなことを発信していいか、


まったく分からない。



良さそうなビジネスアイディアは浮かぶのに、


それを軸に、情報を発信したり、周りに広めていこうとすると



毎回、本当にこれでよいのか不安になり、

もっと良いものを求めて全部リセットしてしまう。



そんなことの繰り返しでした。



「もし自分でビジネスを始めるのなら、

本当にやりたいことをやるのが、一番いい」


と言われて、頭では理解できても

自分にとってのそれがいったい何なのか

わからない。


何がやりたいのか、どんなことにワクワクするのかなんて思いつかない。



改めて、自分のことを見つめてみたら


他人軸に振り回されすぎて、

自分の感覚を忘れてしまっている私がいました。



常に満たされない想いを抱えながら、

自分への不信感と欠乏感でいっぱいな自分。


周りの誰かに認めてもらえるために

常に頑張るしかない自分。


価値がないことが前提になっていて

他人に対して、意見を出したり我を通すのが苦手な自分。


蓋を開けてみたらそんな自分だらけでした。



だから、


常に怒りと悲しみで

自虐的な気持ちがぐるぐるしてしまい

自分が本当は何をやりたいのかなんて

考える余裕すらなかった。



そう、全然自覚していなかったけど

本当の私は、めちゃくちゃ傷ついてボロボロだったんですよね。



人は我慢に慣れてしまうと

その苦しみや痛みすら当たり前になって慣れてしまう。



ずっと長い間、私は大丈夫だって思っていたのに

全然大丈夫じゃなかった。



とても惨めな気分になりました。



ビジネスをするとか、お金を稼ぐとか

何かで成功してすごい自分になるとか

そんなことの前に、



もっと私は私を満たしてあげなきゃいけない。



やっとそこで気づいたんです。




続きは次回♪


今回は、あなたが、本当はやりたいと思っていること。怖いけどチャレンジしてみたいことを教えてください♪


これをアウトプットしてみることで


自分のことがより明確に分かるようになっていきますよ♪


コメントはご自由にどうぞ。



メールでご回答の方は

こちらから♪


di05502g♡gmail.com

※♡を@に変えてください♪


{1E496B7B-227C-4D8B-9755-D35C147EC4AE}