※画像説明は省略。
2/24
その他の撮影列車・・・1070レ(ミス)・5072レ(ミス)・1050レ(ミス)
3/2
その他の撮影列車・・・遅2053レ(ミス)・遅3071レ(ミス)・2087レ(ミス)
1050レ・1072レ・単2086レは遅延で通過せず。
3/5
その他の撮影列車・・・5099レ(ミス)・2087レ(場所が場所なだけにミス)
3/7
その他の撮影列車・・・5072レ(ミス)・1072レ(ミス)
3/9
その他の撮影列車・・・5080レ(ミス)・5085レ(ミス)
5051レ・1059レ・5091レ・1055レ・66レは場所が場所なだけに撮影を断念。1071レは移動時間と重なるために撮影を断念。
3/10
その他の撮影列車・・・1073レ(ミス)
2053レは運休。
4:30に家を出発し、自転車で延々と走る。
まずは興津駅前のサークルKまでは信号を除きノンストップで走行。
10分ほどで再出発。国道沿いの自転車専用道を走り、由比駅のすぐ近くのポイントへ。
5071レは運休との情報があったので、1750レのみ撮影。
DE10 1517+コキ6 上空き・左右がカツカツでしたが、現職専門な自分にとってはそれを差し引いても気に入った一枚。
すぐに東方向へ。富士見橋(新蒲原~富士川)へ向かう。
1060レが通過するまでは30分程あったので、同業者の方と雑談。
1060レの時間になる。
EF210-5+コキ*
1060レには48A-38000が一つありました。平日に見たことはありますが、休日にお目にかかるのは初めてで感激しました。
さらに20分後。
117系S9 4両
走りながらAFに切り替えて…
旅客は後ろも顔なので良いですね。
そのまま待機して1073レ。
EF210-6+コキ*
編成後部のU31A仙台運送コンテナ。
すぐに撤収し、蒲原駅付近のポイントへ。
しかし5062レは来ず、最終的に40分程遅れて移動中に通過された。
同ポイントから2053レを撮影。
EF210-122+コキ* 前よりはコキ105でした。換算520mmで手持ち撮影だと、どうしても上が空いてしまったり何らかのミスがある。
さらに移動して由比駅付近で1090レを撮影するも、手持ち撮影で構図の乱れがひどかったので、釜の写っている写真は割愛。
テレフタルがあった。
その後も西へ。5052レをちょっと高いところから撮影。
EF210-*+コキ* 最後尾にはUT18C-8000がありました。この列車では定番ですね。
さらに西へ。洞踏切で950レを撮影したものの(特に脚立や三脚を使っていたわけでない。もちろん自転車も邪魔にならない場所に置いていた)、踏切待ちをしていた車のDQNに「撮るなら道路の上から撮るな。アレの向こうで撮れ!危ないだろ。邪魔だ。考えろ!」と遮断機の上げ下げをする為の機械を指差しながら言われた。もちろんそんな事をしたら警笛を鳴らされるので無視。
こういうシチュエーションはスルーするのがA型。
EF210-106+コキ*
そして興津川で951レを撮影
EF200-10+コキ* どうしても興津川では上か下のどちらかが空いてしまう。かといって洞踏切のようなアウトカーブは苦手中の苦手なので。
1097レは運休という情報があったので、清水の鑑定団へ。
その後は、某氏と5060レを吉川で撮影。
EF210-106+コキ*
JFEスチールのイルカコンテナが無かったのが惜しい。
その後はジャスコへ行くものの、すぐに戻ってきて5099レを撮影。
EF66 133+コキ* テレフタルがあったのと、テレフタル用のコキが2両という点に注目。
某氏と時間を潰しつつ、真砂へ。
3075レは運休だったので1070レのみ撮影するも、手持ちなので傾きが酷いので割愛。
後方にはコキ104-2013を確認。
待っていたら某氏がもう一人。
2087レを撮影。
EF66 36+コキ* カツカツなのが惜しい。
その後更にもう一人某氏が来て、そのまま外浜で5072レと1050レを撮影。
1050レは手持ちで大きく構図が乱れていたので割愛。換算500で手持ち撮影と言うのは限界を感じる。
そして5072レ。
EF210-112+コキ* 元私有コキということでおなじみの、コキ104-5014を発見。
その後は真砂へ急行して5097レを撮影するものの、手持ちで構図が大きく乱れていたので割愛。
10分後にまた移動して、117系を撮影。
117系S9 4両 "symmetry"(対称的)な世界を描写。
そして単?2086レを撮影。こういう場合は、「単」を付けるべきなのかそうでないのか...
EF200-14+DE10 1750(ムド)
その後は遅3071レが来るものの、親から電話があったので直行で帰宅。
お会いした各氏、お疲れ様でした。
まずは興津駅前のサークルKまでは信号を除きノンストップで走行。
10分ほどで再出発。国道沿いの自転車専用道を走り、由比駅のすぐ近くのポイントへ。
5071レは運休との情報があったので、1750レのみ撮影。
DE10 1517+コキ6 上空き・左右がカツカツでしたが、現職専門な自分にとってはそれを差し引いても気に入った一枚。
すぐに東方向へ。富士見橋(新蒲原~富士川)へ向かう。
1060レが通過するまでは30分程あったので、同業者の方と雑談。
1060レの時間になる。
EF210-5+コキ*
1060レには48A-38000が一つありました。平日に見たことはありますが、休日にお目にかかるのは初めてで感激しました。
さらに20分後。
117系S9 4両
走りながらAFに切り替えて…
旅客は後ろも顔なので良いですね。
そのまま待機して1073レ。
EF210-6+コキ*
編成後部のU31A仙台運送コンテナ。
すぐに撤収し、蒲原駅付近のポイントへ。
しかし5062レは来ず、最終的に40分程遅れて移動中に通過された。
同ポイントから2053レを撮影。
EF210-122+コキ* 前よりはコキ105でした。換算520mmで手持ち撮影だと、どうしても上が空いてしまったり何らかのミスがある。
さらに移動して由比駅付近で1090レを撮影するも、手持ち撮影で構図の乱れがひどかったので、釜の写っている写真は割愛。
テレフタルがあった。
その後も西へ。5052レをちょっと高いところから撮影。
EF210-*+コキ* 最後尾にはUT18C-8000がありました。この列車では定番ですね。
さらに西へ。洞踏切で950レを撮影したものの(特に脚立や三脚を使っていたわけでない。もちろん自転車も邪魔にならない場所に置いていた)、踏切待ちをしていた車のDQNに「撮るなら道路の上から撮るな。アレの向こうで撮れ!危ないだろ。邪魔だ。考えろ!」と遮断機の上げ下げをする為の機械を指差しながら言われた。もちろんそんな事をしたら警笛を鳴らされるので無視。
こういうシチュエーションはスルーするのがA型。
EF210-106+コキ*
そして興津川で951レを撮影
EF200-10+コキ* どうしても興津川では上か下のどちらかが空いてしまう。かといって洞踏切のようなアウトカーブは苦手中の苦手なので。
1097レは運休という情報があったので、清水の鑑定団へ。
その後は、某氏と5060レを吉川で撮影。
EF210-106+コキ*
JFEスチールのイルカコンテナが無かったのが惜しい。
その後はジャスコへ行くものの、すぐに戻ってきて5099レを撮影。
EF66 133+コキ* テレフタルがあったのと、テレフタル用のコキが2両という点に注目。
某氏と時間を潰しつつ、真砂へ。
3075レは運休だったので1070レのみ撮影するも、手持ちなので傾きが酷いので割愛。
後方にはコキ104-2013を確認。
待っていたら某氏がもう一人。
2087レを撮影。
EF66 36+コキ* カツカツなのが惜しい。
その後更にもう一人某氏が来て、そのまま外浜で5072レと1050レを撮影。
1050レは手持ちで大きく構図が乱れていたので割愛。換算500で手持ち撮影と言うのは限界を感じる。
そして5072レ。
EF210-112+コキ* 元私有コキということでおなじみの、コキ104-5014を発見。
その後は真砂へ急行して5097レを撮影するものの、手持ちで構図が大きく乱れていたので割愛。
10分後にまた移動して、117系を撮影。
117系S9 4両 "symmetry"(対称的)な世界を描写。
そして単?2086レを撮影。こういう場合は、「単」を付けるべきなのかそうでないのか...
EF200-14+DE10 1750(ムド)
その後は遅3071レが来るものの、親から電話があったので直行で帰宅。
お会いした各氏、お疲れ様でした。
私は今日からこのブログの著者。
基本的に鉄道ブログとして運用します。
基本的に鉄道ブログとして運用します。