西宮の筋肉議員、川村よしとの活動日記。 -2ページ目

西宮の筋肉議員、川村よしとの活動日記。

西宮市議会議員の川村よしとです。
仕事やプライベート、トレーニングのことなどを気軽に書いていこうと思います。
こっそり、筋肉議員枠での認知度向上も狙っています(笑)

西宮市議会の議会だよりが、中核市議会議長会の審査員特別賞を受賞しました!

 

2期目の2015年6月~4年連続で広報広聴特別委員長を務めた時の仕事で言うと、

①ページ数を増やして一般質問の欄を拡充

②にしのみや市民祭りで「議会体感ツアー」の企画・実施

③市内の高校生・大学生に対して「バーチャル市議会」の企画・実施

④表紙のデザインをコンテスト形式で募集・リニューアル

これらが関係しそうなところではありますが、当時は特に表彰されるとかはありませんでした。


表紙のリニューアルの前後比較はこちら。





写真の公募は毎回やっていたんですが、デザインが変わると全然印象違いますね!


議会体感ツアー、バーチャル市議会の記事はこんな感じです。






当時は、議会報コンクールで西宮市議会は何にも該当しなかったという報告を聞く度に、

●●市議会のヤツよりウチの方がイケてるやん… (*´д`*)ハァハァ

って思っていたわけですが、当時の気持ちが何年か越しに報われたことになります(笑)

 

…とは言え、現在僕は広報委員でも何でもないただの過去の人ということで、当然ですが誰かから褒められることはないわけですが、仕事に関わったひとりとしてひと握りの歓びくらいは感じさせてもらっております。

 

思い出話はいろいろありますが、興味のある方は過去のBlogをご覧ください!

→【参考】「人知れず、議会も少しずつ変わっているんです。」

→【参考】「人知れず、議会も少しずう変わっているんです②」

→【参考】「県立西宮今津高校の議会訪問でした。」

→【参考】「議会体感ツアーに関する4ヵ年計画。」

 

・・・

 

…と思っていたら、圧倒的に目を引く議会広報をTwitterで発見してしまいました!









これは完敗ですねw

北海道鷹栖町議会さん、ここまでやれてしまうのが信じられない…。

選挙が無投票だったりして住民の関心が低いことが課題だそうですが、個人的には大好きなテイストです。

 

西宮市議会でやるのは難しそうなので、個人のチラシでトライしてみようかな(笑)

 

それでは、今日はこのへんで。

ありがとうございました!

 

 

 

川村よしと