おはようございます!



今朝ある番組で "My name is..." や "Thank you very much." という表現について紹介されていました。


少し私の意見も述べたいので、今度書いてみることにします。




さて今回は


分数の表し方2 <応用編>


についてお話しましょう!



基数(分子) + 序数(分母


分子が1よりも大きい場合、つまり「複数」となる場合、分母には -s がつきます



3分の1 (1/3)


分子=1、分母=3


基数(分子) + 序数(分母


one third


3分の2 (2/3)


分子=2、分母=3


基数(分子) + 序数(分母


two thirds



さて今回はもっと分母が大きい場合のお話。


分母が2桁であれば、通常ハイフン(-)を入れて以下のように表現されます。



(a) 47分の33 (33/47)


分子=33、分母=47


基数(分子) + 序数(分母


thirty-three fourty-sevenths



(b) 78分の49 (49/78)


分子=49、分母=78


基数(分子) + 序数(分母


fourty-nine seventy-eighths




分母が3桁以上であれば、序数を使わず、そして over や by という前置詞を使います。


基数(分子) + over / by + 基数(分母



(c) 345分の17 (17/345)


分子=17、分母=345<3桁>


基数(分子) + over / by + 基数(分母


seventeen over three hundred and fourty-five


seventeen by three hundred and fourty-five



(d) 831分の209 (209/831)


分子=209、分母=831<3桁>


基数(分子) + over / by + 基数(分母


two hundred and nine over eight hundred and thirty-one


two hundred and nine by eight hundred and thirty-one



(e) 4683分の2567 (2567/4683)


分子=2567、分母=4683<4桁>


基数(分子) + over / by + 基数(分母


four thousand six hundred and eighty-three over two thousand five hundred and sixty-seven


four thousand six hundred and eighty-three by two thousand five hundred and sixty-seven




このような over や by という前置詞の使用は、仮分数にも使われます


仮分数の場合にも、序数ではなく基数が使われます。


仮分数: 分子の方が分母よりも数が大きい場合)



(f) 3分の55 (55/3)


fifty-five over three


fifty-five by three




帯分数の場合には、整数と分数の間に and を入れて、<基数(整数) and 基数(分子)+序数(分母)> で表します。



(g) 3分の55 (55/3) = 18と3分の1 (18*1/3)


18と3分の1


整数=18、分子=1、分母=3


基数(整数) and 基数(分子) + 序数(分母


eighteen and one third



(h) 4分の783 (783/4) = 195と4分の3 (195*3/4)


195と4分の3


整数=195、分子=3、分母=4


基数(整数) and 基数(分子) + 序数(分母


one hundred and ninety-five and three fouths


<分子が3で1よりも大きいので、序数の分母に -s がつきます>





いかがでしたか?


分数表現、複雑になるとすごく難しくなってきますが・・・。


作り方は知っておきましょう!