アービンジャー・インスティチュートの

自分の小さな「箱」から脱出する方法

今日は、原書で読んでみたい書籍として紹介させていただきます。

あなたは自分自身について、もっと知りたいですか?
そして自分自身の能力を活かしたいと思いますか?
もしそうだとしたら、この本を読むことをお薦めします。

◆人間は、相手が自分のことをどう感じているか察知して、
 それに対して反応する。つまり人間は、相手が自分を
 どう思っているのかを感じることができる。
◆自分が相手に関心を持っていることをわからせようと
 しているとき、自分は相手より自分に関心がある。
◆対人関係では不器用であっても、他の人間を献身的な
 気持ちにさせたり、仕事に積極的に関わろうという気持ちを
 起こさせたりさせられる人間が存在する。
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ にほんブログ村 英語ブログ トラベル英会話へ
 私の英語力は、TOEIC 320~330なので、『最強英語脳を作る』などというタイトルの本は、関係ないのですが…
 
 茂木先生は、 「英語を学んでいて一番面白いところは、英語のマインド・セットをどのぐらい理解して、それを駆使できるようになるかということ…道具箱の中の道具が増えるということが、言語習得の一番の魅力」と仰る。

 日本にいる時は英語を勉強するのも嫌なのに、海外に出かけると何とか話そうとする…それは止むを得ないからという理由だけではなく、自分の拙い英語や気持ちがどこまで通じるか?ということを試す面白さがあるからかもしれない。そして相手の応答を日本語に翻訳しようとするのではなく、リピートすることによって、英語のままで理解しようとしている自分を発見することも楽しい。もしかしたらこのような姿勢が茂木先生が仰る、言語としての英語が話せるということや、マインド・セット、英語的な発想ができるということに繋がるのかもしれない。

 心構えだけは、私のような永遠の初心者にとっても参考になる部分があると思います。私のように英語が苦手な人は、英語を学ぶ!というよりも、英語を使う!という感覚で挑んだ方がよいかもしれません(-_-;)

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ にほんブログ村 英語ブログ トラベル英会話へ

食事に行くと、必ずと言っていいほど、

What would you like to drink? 

飲み物は何にしますか。 何か飲み物はいかが?
と聞かれます。いわゆるセットやコースを頼んだ場合には、

以下の言い回しを憶えておきたいですね。

Are any drinks included? 飲み物は含まれますか。

Are drinks included?    飲み物はついていますか。
Are drinks free?       飲み物は無料ですか。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ にほんブログ村 英語ブログ トラベル英会話へ

Hawaiian Paradise Coffee+Cuisinart 2 CUP COFFEEMAKER

 

ハワイアン パラダイス コーヒーと

クイジナート(Cuisinart)のコーヒーメーカーとの

コンビネーションから抽出されるコーヒーは、

中々美味でした。

 

英語のWebSiteから情報を得ようとすることは、

必要に迫られているので、効果的に勉強できます。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ にほんブログ村 英語ブログ トラベル英会話へ

ちょっとした英語ができれば、旅はもっと楽しく、

もっと充実したものになる!海外旅行で使うフレーズは、

無意識にパッと出るようにしたい!先ず、ショッピング編

 

お店で、欲しいものが見つからないことってありますよね。

旅先での時間は、貴重なので、そんな時は…

 

Excuse me.

Do you have swimwears? 水着はありますか?

…Do you have…って、中学1年生の時に習ったわけですけど、

 ショッピングに限らず、使う機会が多いフレーズですよね。

 

Where are T-shirts?    Tシャツはどこにありますか?

…Where are (is)…は、むしろ街中で目的地が見つからない時に

 使うフレーズですよね。例えば…

Where is the bus stop?  停留所はどこですか?

…という感じですね。

 

買いたいものが見つかったら、次は値段ですよね。

How much is this?      これはおいくらですか?

 

次に、支払い方法です。

Do you accept this credit card? 

            このクレジットカードは、使えますか?

…店によっては、稀に持っているクレジットカードが使えない

 ことがあるので、master、VISA、JCBと3種類ぐらい持つと、

 安心です。因みにハワイでは、JCBカードを持っていると、

 無料で乗れるトロリーがあるので、必ず携帯しましょう!

 

Do you have this in a smoaller (bigger) size?

       もっと小さい(大きい)サイズは、ありますか?

…最後に、せっかく気に入った服でも、サイズが合わなければ

 台無しですから、しっかり確認したいものですね。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ にほんブログ村 英語ブログ トラベル英会話へ

実は、私、この本を持っているわけではないのですが、
あらすじ・内容にピンとくるところがあったので、コメントしたいと
思います。

1.発音はハチャメチャと完璧の間を狙う。
 私が勤務する会社には、かなり日本語が流暢な韓国人と
 中国人がいますが、それでも特有の癖みたいなものが
 ありますね。英語圏の人たちにも訛りはあると思いますので、
 完璧は無理だと思いますが、頑張れ!ってことですかね?
 
2.語彙を増やすためには、とにかく「たくさん」読む。
 逆に言うと、語彙が豊富であることが大切だってことですね。

3.文法がまちがっていると「教養がない」と思われる。
 それは、日本語でも一緒ですね、文法がちゃんとしていないと、
 大人なのに、幼児が話しているように聞こえるのだと思います。
 また、2にも通じますが、言葉の定義があやふやだったり、
 品詞の関係が出鱈目では、知性を表しようがないですよね。

4.好きなこと、関心があることで英語を学ぶ。
 それは、日本語で理解しようとする時も一緒ですよね。
 好きなこと、関心があること、予備知識があることは、
 良く理解できます。好きなことからなら、慣用句なども
 覚えやすいと思います。

 2011年以来4年ぶりとなるTOEICの試験で、思い出したことは、「日本語で理解したことは役に立たない」ということだ(前回は気づいてすらいなかったかもしれないので、新たに発見したことかもしれない)。

 一問20秒で回答しなければ、全問を回答することができないという状況の中で、分からない単語があれば、和訳することはできないし、全体の意味を理解できなければ、選択肢の中から適切な単語を選ぶことはできない。

 そんな時、役に立つのは、なんとなくこれかもしれないという勘だ。もちろん、本当の勘だったら正解することなどできないわけだけど、どこかで聞いたことがあるかもしれない。どこかで読んだことがあるかもしれない。という経験に基づく勘であれば、それは正解である可能性が高いのである。

 もちろん日本語で理解しておくことは無駄ではないし、必要なのかもしれないが、短時間で正解を選択するためには、それに重ねるように、英語で慣れておくことが不可欠なのだ。多くの先生方が、音読を推奨する理由がここにある。正解は理解だけの先にあるものではなく、慣れの先にこそあるものなのだ。

 慣れを身に着けるためには、膨大な勉強量(音読量)が必要である。目的意識があるか、せっぱつまっているか、勉強を楽しめるか、それ以外の何かか、自分を駆り立てるものが必要だ。

 2011年に初めてTOEIC(IP TEST)を受けた時、330点という、鉛筆を転がしても取れる点数を取ってしまいました。英語ができるよになりたいという気持ちはありましたが、年齢的にもう受けなくても良いと言われたので、その後の勉強は途絶えていました。しかし何ということでしょう。会社は決めたことを覆し、今年(2015年)もう一度、試験が実施されることになったのです。

 しかも、その事実が告げられたのは、今年の2月で、試験日は11月とのこと…たったの9カ月しかないじゃないですか!(だから普段から勉強しなさいって言ったじゃないか!)だからと言って、学校に通ったりするほどの熱意や勇気(人前で英語を話したりすることに物凄い抵抗を感じてしまう程の英語力です)もなく、参考書のコレクションが増えるばかりでした。

 それでも最初は、全く理解していないと書かれた文法を勉強したり、良いと言われている音読をしたり、通勤中には英語を聞いたりしていましたが、日にちが経過するにつれ、熱意は冷め、好きな読書に時間を費やすようになってしまいました。そうこうしているうちに、試験日が11月16日に決まり、再び勉強を再開しましたが、そんな付け焼刃が通用するはずもありません…

 結局、前回を下回る320点を取ってしまいまいた…このBlogも、少しでも英語を勉強しなければならないことを意識するために開設したのですが、そんなあがきも成果につなげることはできませんでした。でも、こんな私のBlogを時々閲覧してくださっている方がいらっしゃるようです。もしかしたら、私と同じように、ちょっとだけ頑張っている方なのかもしれません。

 だから、英語の勉強も、このBlogも、もう少し続けてみようと思います。だって、誰もが毎回990点取れるような人の話を聞きたいわけじゃないでしょう?私のように、ちょっとだけ頑張っても、それが成果に繋がらなくて、くよくよしている人だって少なくないはずです。私は、恥を忍んで英語が苦手な人を代表して、勉強して成長するプロセスを書いていこうと思います。

レバレッジ英語勉強法/朝日新聞出版
 ¥1,404 Amazon.co.jp

 「ビジネスパーソンにとっての英語は必須アイテムではなく、最低限もっているべき資本になりつつある…英語を勉強するのは面倒くさいけれど、勉強しなければもっと面倒くさいことになる…英語を自分資産にしてしまえば、投資によってリターンが生まれても減ることは絶対にない」

 本田さんが推奨するのは、偏った範囲で単語・言い回しを憶えるというレバレッジ英語勉強法。自分が興味を持っていることなら、英語力の足らない分を知識がフォローしてくれる。たった1枚のCDでも、毎日暗記するほどリスニングすれば、そこで覚えた言い回しは使える?