しまうま にっき

しまうま にっき

我が家の出来事や、毎日のちょっとしたことを書きとめています。
自己の記録メインのしかも気まぐれ更新ですが、よかったらのぞいてください♪

双葉 ご訪問ありがとうございます 双葉



小学生6年生と3年生の2人の子どもの母です。

パートをしつつ、読書をしたり映画を楽しんだり。


最近我が家にうさぎの「ぷーちん」がやってきました。

ぷーちんを眺めているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

家族そろって、親バカならぬうさぎバカになっております汗


気軽にコメント等残してくださると嬉しいです 好



Amebaでブログを始めよう!

3年になったら女の子と遊ぶと言っていた娘。


が、今日も家には娘と男の子が3人。

相変わらず男の子と男の子の遊びをするのが楽しいらしい。


微笑ましく遊んでるから見ていても可愛いんですけどねにこ



さて、最近我が家では「言い合いっこ」が流行ってますにこにこ


日によってテーマが変わって、

(テーマと言うほどのものでもないんですが汗 )

テーマに沿って順番に言葉を言っていくんです。

例えば四字熟語とか、ことわざとか、果物とか、国の名前とか。


今日のテーマは「カ行の生き物」。

クマ、キリン、カエル、かたつむり、カニ、カマキリ…

と続いていくんですが、いっぱいあるようでそのうち行き詰まる。


意外と誰でも知ってるような生き物を忘れてたりするのが楽しい♪


たいていはお風呂の中でするので、

娘なんかはこのゲームをしたいがために

お風呂の時間を待ち望んでます(笑)。


ダンナサンが始めたこの遊び。

もうしばらく流行は続きそうですほのぼの


今日は友達と3人で朝8時前に駅前に集合し、

電車を乗り継いで、とある駅前の皮膚科へ行ってきました。


目的は…懲りずにシミ取りです(笑)。


前にもブログでシミ取りに行ってきましたと

記事にしたことがあったのですが、こちら→

実はこの時のシミは…正直、逆に濃くなっちゃったのでは?!

という結果でしたえっ・・・


今回は、しっかりと友達に実績を示してもらい(笑)、

先生もすごくいいからと聞いて、

それならもう一回挑戦してみよう!と、

同じ悩みを持つ友達と連れ立って扉をたたいたのでした( ̄∀ ̄*)イヒッ


友達の評判通り、先生は説明も分かりやすくテキパキしていて、

診療時間の30分前にもかかわらず、早目に診て頂いて、

あれよあれよという間にレーザー治療を終え、

階下の薬局で塗り薬をもらってもまだ9時過ぎでしたにこにこ


ノーメイクの上に治療跡が黒く浮き上がって、かなりイタイ顔でしたが、

せっかく仲良し3人で出てきたんだからと、

そのままお茶してランチして買い物して…

お休みを満喫しましたにこっ



ちょうど、お友達のパン屋さんが今日オープンだったので

一緒にのぞきに行ってきました音符



めっちゃ可愛いお店でしたはーと


ベーグルとラスクをお土産に買って帰りました。


何度か注文して作ってもらったことはあるんだけど、

本当に美味しいんです!


同じようなママさんがこうやって新しいことを始めるのって

応援したいと思うし、刺激受けます。


お店、うまくいってほしいな。

いっぱい宣伝しようと心に決めた私ですにこ



今の家に住み始めて約11年。


3LDKの集合住宅。

1部屋はダンナサンの部屋(趣味の品々が山盛りです涙)にしているため、一番広い部屋に学習机2台と2段ベッドを入れ子どもたちの部屋にしています。

プラス夫婦の寝室であとはリビングダイニング。


親子4人がこじんまり暮らすには十分だけれど、

収納がほとんどないので、ちょっと手狭だなぁ、とは思っていました。


学区の変わらない地域でもう少し広い家に…と、

近くの物件を見に行ったり、あれやこれやしているうちに、

歩いて5分のダンナサンの実家とチェンジするという話になり…

どうやらそれが現実の話になりました。


いろいろ思うところはありますが、

義父の希望やら、あれやこれや話し合って決まったことなので、

義父母の申し出を有難く受け入れて移らせて頂くことにしました。


そんなこんなで、来月の上旬に引っ越しが決まりました。


やっとこさ、少しずつ荷造りも始めました。



これを機会に持ち物をスッキリ減らしてスリムになりたいところですが、

なかなか減らすのは難しいですねー・・・・・。


引っ越しのことを伝えると、

「お手伝い行くからね」と快く言ってくれる友人たち。

感謝、感謝ですはーと


なにしろ2軒の家のものを一気に入れ替えるので、いろいろ大変です。

頑張って片付けせねば!