園田茂人研究室 ゼミ情報・研究会情報

園田茂人研究室 ゼミ情報・研究会情報

東京大学大学院情報学環・東洋文化研究所教授

Amebaでブログを始めよう!

 2011年12月4日、以下の要領で、「中産階級の発展と中国社会のゆくえ」と題するシンポジウムが行われることになりました。場所は東京大学本郷キャンパスの福武ホール。ふるって参加されたい。

  

開会式(1330-1350)  司会:李春利(愛知大学教授)

 開会挨拶   朱建栄(日本華人教授会議代表、東洋学園大学教授)

 来賓挨拶   交渉中

第一部 基調講演(13501430) 司会:廖赤陽(武蔵野美術大学教授)

       宮本雄二(前日本国駐中国大使、日中関係史学会会長)

李春玲(中国社会科学院社会学研究所研究員)

第二部 主題報告(14301530) 司会:宋立水(明治学院大学教授)

園田茂人(東京大学教授)

季衛東(上海交通大学凯原法学院院長教授)

  コメンテーター:厳善平(同志社大学教授) 莫邦富(作家)

休憩(15301550

第三部 パネル討論(15501650) 司会:杜進(拓殖大学教授)

パネリスト:園田茂人、季衛東、厳善平、莫邦富、陳立行

質疑応答 (16501720) 

閉会の辞 朱炎(日本華人教授会議事務局長、拓殖大学教授)

 (17201730

申込先:

 〒104-0045 東京都中央区築地1-12-6 築地えとビルB1
    特定非営利活動法人中日学術交流センター・日本華人教授会議事務局

    担当:水本順子   TEL&FAX:03-3545-6272  電子メール:
cjac@bz01.plala.or.jp

 あまり専門に近いとはいえないものの、勤務先である情報学環にある現代韓国研究センターの仕事として、以下の会議の司会を担当する。多くの方に参加していただきたい。


**********************************1965年の日韓国交正常化以降、特にポスト冷戦以後、日韓関係は持続的に蓄積された政治経済体制や社会における共通の価値観、そして均衡化されたパワー及び関心に基いて築かれてきた。そうした基盤の上に、他のどの関係よりも活発に展開された文化交流や市民社会間の交流によって多層的な日韓関係が支えられている。今回のフォーラムでは、そうした日韓関係が日韓の戦略的な関係においてどのような意味を持つかを検証し、さらに、変化していく東北アジアの情勢の中でその影響を最大限に受ける日韓の生存戦略に関して日韓の官学が共に真摯な模索を行う。

◆日時
2011年10月21日(金) 13:00-17:00(開場12:30)



◆会場
駐日韓国大使館(韓国文化院)2F ハンマダンホール
東京都新宿区四谷4-4-10
(地下鉄丸の内線「四谷三丁目」駅1番出口より徒歩2分)



◆内容
13:00 開会の挨拶 
 
駐日本国大韓民国特命全権大使 申珏秀(シン・カクスウ)
 
東京大学現代韓国研究センター副センター長・駒場支所長 木宮正史
 
日本政界関係者(※予定)
 

13:20 基調講演 
和田春樹(東京大学名誉教授)
 
「日韓関係をめぐる回顧と展望」

14:10 国際シンポジウム
 
第1セッション 「日韓の市民社会交流とその外交的含意」

 
司会 園田茂人(東京大学)
 
報告者 1 日韓の文化交流の観点から
 
権容奭(クォン・ヨンソク)(一橋大学)
 
      2 日韓の市民社会交流の観点から
 
清水敏行(札幌学院大学)

 
討論者 木宮正史(東京大学)、梁起豪(ヤン・ギホ) (聖公会大学)
 
 
第2セッション 「北東アジアの情勢変化と日韓関係」
 
司会 木宮正史(東京大学)
 
報告者 1 台頭する中国と日韓関係-日本人中国研究者の視点から
 
天児慧(早稲田大学)
 
      2 中国の浮上に伴う日韓関係の変化
 
陳昌洙(チン・チャンス)(世宗研究所)

 
討論者 徳永久志(参議院議員、「戦略的な日韓関係を築く議員の会」
 
所属)(※予定)
 
李京秀(イ・キョンス)(駐日韓国政務公使)
 
平岩俊司(関西学院大学)


17:00  質疑応答
17:20  閉会の挨拶
17:45  レセプション  

※上記発表者及び時間等は主催側の都合により変更される可能性があります。



◆主催
駐日本国大韓民国大使館、東京大学大学院情報学環現代韓国研究センター



◆問合せ
駐日本国大韓民国大使館
TEL.03-3225-7259 FAX.03-3225-9116
東京大学大学院 情報学環 現代韓国研究センター
TEL./FAX.03-5454-6264(内線 46264)




http://www.jkcf.or.jp/calendar/modules/piCal1/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000022802&caldate=2011-10-14

 久しぶりの講演情報。

 来月中旬に台湾に出張しますが、その際、国立政治大学で話をしてきます。

http://www.nccu.edu.tw/ann/bulletin.php?bul_key=1317089988&partid=90

**********************************中國、臺灣與東亞社會資本研究 系列演講活動(四)

2011-09-27 中國大陸研究中心公告 

本次演講活動邀請日本東京大學東洋文化研究所園田茂人教授進行演講。園田茂人教授長期以來針對日本、韓國、台灣企業在中國發展的網絡關係進行深入研究,本次演講將針對韓商、日商、臺商在中國大陸本土化過程進行比較分析,歡迎全校師生踴躍報名參加。

時間:2011/10/12(三)15:00-17:00
地點:國立政治大學行政大樓七樓第三會議室
演講者:園田茂人 教授(日本東京大學東洋文化研究所)
主題:Utilizing Different Social Capital in Different Social Settings:
Comparative Analysis of Localization Process of Japanese, Korean,
and Taiwanese Multinationals in mainland China, 2001-2010

報名方式:請至校內聯合報名系統報名
聯絡電話:02-29393091 #62813 姜小姐
電子郵件:tbh@nccu.edu.tw
主辦單位:中國大陸研究中心—中國、臺灣與東亞社會資本研究團隊

日本学術会議主催「アジア・太平洋地域におけるトランスナショナリズムの展開~社会科学からの展望
~」の司会をします。どうかご参加ください。



1.日時 2011年6月18日(土)13:30~17:30

2.会場 日本学術会議

(アクセス)http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html

3.参加費 無料

4.プログラム(詳細http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/123-s-0618.pdf

< 趣旨説明 >

テーマ 「日本のガラパゴス化をどう捉えるか」

説明 東京大学教授・日本学術会議連携会員  末廣 昭

説明 東京大学教授・日本学術会議特任連携会員  園田 茂人

< 報告 >

テーマ1 「途上国化する日本を国際化が救う」

報告 東京大学教授 戸堂 康之

テーマ2 「日本の30万人留学生計画の現状」

報告 明治大学教授 横田 雅弘

テーマ3「EPAインドネシア人看護婦の日本体験~マイクロ・マクロ連携モデ
ルの視覚~」

報告 桜美林大学准教授 浅井 亜紀子

報告 お茶の水女子大学名誉教授 箕浦 康子

報告 兵庫県立大学教授 宮本 節子

テーマ4 「アジアの学術交流の現状~事例報告」

報告 名古屋大学教授・日本学術会議連携会員 西原 和久

< 全体討論 >

< 討論のまとめ >

法政大学教授・日本学術会議会員 山本 眞鳥

 6月11日(土)に日仏会館で「中国社会における市民社会の台頭」と題する討論会に参加します。どうかご参加ください。

http://www.mfjtokyo.or.jp/ja/events/details/111.html


1978年以降、中国は驚くべき経済的転換を果たし、今日では世界第二位の経済大国となった。中国の経済システムが資本主義国に近づいても、政治システムには依然大きな乖離がある。頻繁に強調されるのは、西側の民主主義との距離である。しかし市場資本主義の傍らで、強権的国家の遍在性にもかかわらず、個人やグループそして運動組織が声を上げ、耳を傾けさせることがあるのも事実だ。多くの分析がなされているが、本講座では4名の専門家を招き、中国における市民社会の台頭について議論を行う。

~プログラム~

14 : 00
開会挨拶
マルク・アンベール(日仏会館フランス事務所)


14 : 10 - 14 : 40
「中国的な市民社会? 現代中国における個人、市民、国家」
ブノワ・ヴェルマンデル (復旦大学)


14 : 40 - 15 : 10
「中国で起きる民意の台頭は西側との距離を縮められるのか?」
富坂聰(ジャーナリスト)


15 : 10 - 15 : 40
討議
司会:坪井善明(早稲田大学)


– 休憩 –


16 : 00 - 16 : 30
「中国社会は市民的であるよりも自律的なのか?あるいはその反対か?」
ジャン=ピエール・カベスタン(フランス国立科学研究センター、香港浸會大学)


16 : 30 - 17 : 00
市民社会の台頭は何をもたらしたか?」
園田茂人(東京大学)


17 : 00 - 17 : 30
討議
司会:坪井善明


17 : 30
閉会挨拶 坪井善明



会場:
日仏会館ホール