夏休みが終わりました🌻


夏休み最終日は、参加している町会の氏神様のお祭り翌日、法被洗濯デーでした。



祭りの後、洗濯して来年に備えてきちんと片付ける。こういう作業が、なんか好きです。



広々したコインランドリーでの作業がまた、いいのです。



絶賛作業中。洗い上がりを大型乾燥機に入れて、乾いたら畳む!



収納ケースにきちんと収めたー。

去年、作業メモを残していて、それが役立ちロスなく作業したら、去年の半分くらいの時間で終了。



最初の洗濯時間に、すぐそぼの和菓子屋さんへ。ここも同じ代々木八幡宮の氏子さん。



作業メンバーのおはぎ、買ってもらえたので作業のパワーになりました✨



帰りに、新しくできたデリ発見で少し買い物。



祭りの後の風景、そして青い空!



山手通りの陸橋越えて帰ります。



ドーナツはいただきもの、デリ2種類とともに少し遅めのお昼ごはん。



午後のおやつは、洗濯合間に買っておいたおはぎと絶品黄身しぐれ。



図書館で予約した本が来たので、読みながらグッディと少しだけお昼寝💤



少し念入りに掃除。コルクマットの隙間におしっこするヤツ🐶がいるので、シート交換して消臭も。



室外機のフィルターもグッディの毛だらけ、気になっていたのを掃除機、部屋の中も合わせてこの量💦



夜散歩用のLEDライトが消えそうな様子だったので電池交換。もう夜散歩時間は暗いし、朝もじきに…。



休暇中に久しぶりに実店舗UNIQLO行って、秋っぽい色のカットソーとヒートテックも買い足した!

祭りの後は片付けをして、来たる季節に備えるのでありました。


でも、実は来週はグッディと恒例キャンプでまた、休みなんですが。。

想像よりずっと、実物の繊細さと美しさにやられました…。



マイセン、陶磁器の最高峰のひとつは、そのルーツから日本と深い関係があることを初めて知りました。

明治期に外に出た有田焼に魅了され20万店の収集を経て、同様の陶器の再現を自国で実現させたらしい。。



会場である泉屋博古館の東京は、色々なアプローチがあるけど、六本木一丁目駅がオススメ。



地下鉄の改札を出たら、斜面に沿ってエスカレーターが4階分ほど続きます。ひたすらのぼる。



そのエスカレーターに、展覧会のフラッグというのかポスターというのか…。



展覧会の予習をすることができます。



ようやくエスカレーターで上り切ったところ。



案内表示に従い、美術館へ。



入口へ。


館内の撮影は決められた場所のみ。



試作品だという豪華な装飾の蓋付きのポット。



ヴェルナーのヒット作、アラビアンナイトのような絵付け、小さいけど動きがわかる描写力。



巨大な蝋燭立て…と、テーブルセッティングは現行のシリーズ(買おうと思えば手に入る)



こんな生活、縁遠いわ・笑



最後に隣接のHARIOカフェ…と思ったら、え?うそ!という時間でした。

想像していた倍くらいの時間滞在してた。



急いで帰る…帰りは赤坂駅まで、超早歩きでした💦余韻皆無。。



周辺は、高層ビルばかりだけど、緑が多く高低差もあって楽しめるエリアなのに…

時間に余裕を持って行きましょう…。。

グッディのお誕生日。

朝はのんびりお散歩、公園で誕生日パーティーだった。仕事お休みしてよかったよー。
ダーリン不在の午前中は家でノロノロして、ダーリンと入れ違いで外出。目指すはパンケーキ!



お気に入りのあんこやさんが、パンケーキ始めたことをInstagramで見て、いてもたってもいられず…



道玄坂上からバスに乗り20分ほど、世田谷駅そばで下車。歩いて2〜3分。あれ?まさかの行列??



行列は手前のたこやき屋さんだったー。PEGO&CO(&COをあんこと読ませる…毎度うなる!)



お久しぶり…たぶん1年以上来れてなかった。



目的のパンケーキは、始めたばかりなのでとキャンペーン中、ソフトクリームとあんこ付き800円!!



なかなかのボリュームです。パンケーキ、生地の重さ70gというので、かなりの量ですー。



焼印並んで可愛い。バターとあんこ(紫芋あんを選んだ)、それにメイプルシロップ。背徳感しかない。


ぞんざいに撮ってる動画…笑



お店には4〜5回は来ていると思うけど、5周年!そうか、コロナのさなかにできたんでした。

ここの近くに自宅の一角で始めた店があり、2号店としてこの店ができたのでした。



パン教室のあんパンでここのあんこ使ったのがおいしくて、本店へ出向き、ますますファンになり。

本店は平日早い時間しかやっていなかったけれど、2号店は普通に土日も営業するようになりました。


つぶあん、こしあん、ほうじ茶あん、黒糖あん、抹茶あん、いもあん…色々なあんことソフトクリーム。

前は豆乳ソフトクリームがあったのだけどニーズを精査して普通のソフトクリームだけにしたそう。


その分鉄板を入れてパンケーキを始めたらしく、お店運営のあれこれをちょっとお聞きできました。


やっぱり、大好きなものでもお店にするのはたいへんよね…ここのあんこ、本当に美味しくて好き。

だから、応援したくてたくさんたべたいのだけど、そうは食べられず💦 




グラノーラはお土産に。日持ちするから誰かにあげられるし…とたくさん買いました。

帰りにトイレに寄ったら、中の貼り紙に「ぼたもち」が載ってて、そういえばお彼岸じゃないかー


聞いたら、暑さが落ち着いたので再開するとのことで…4日後の予約しちゃった・笑