チチェン・イツァーに行ってきた★ | Share Life

Share Life

2012.1~2012.12夫婦で世界一周旅行へ
2013.9妊娠発覚
2014.5出産予定♪

こんにちわッ(*○′∀`从′∀`○*)
最近またずっと予約投稿ですッ書きため書きためルンルン






さて、メキシコ・カンクン





カンクンから日帰りで行ける遺跡
何個かありますが、一番有名なのは





「チチェン・イツァー」





 
マヤの遺跡の中でも、有名な遺跡なので、知ってる人も多いと思います






カンクンからここまで、来るのに予想外に時間かかったーー(;´Д`)ノ 
遺跡見る時間が2時間くらいしかなくってダッシュで回ったプーサン 


と。言っても、最後30分くらい時間余ったけどッ

中は結構広いからほんっとじっくり見たい人は日帰りきついかなー




まず、
最初
 
 球戯場

でも、娯楽ではなく
宗教儀式として行われていたよう

写真右の壁に丸い輪が見えると思いますが
そこにゴムのボールをくぐらせたチームが勝ち!

しかし、手は使えず、腕・腰・太ももを使った競技であるため
丸3日かかることもよくあったと

そして、このゲームのコワイところ・・・

勝ったチームのキャプテンが生け贄として捧げられていたんだって(゜д゜;) 


絶対勝ちたくないよね






 
 球戯場にあるレリーフは、
勝ったチームのキャプテンが首を落とされ、その血しぶきが、
7匹のヘビになっている絵





でも、マヤの人達は
この世は魂が修行する場所で
あの世が本当の人生であると信じていた

そのため、死ぬことは怖くなかったのだそう

死ぬことで、更に上のステージに行けるため、死は最高の栄誉だと思っていたらしい





そして、
 
 ツォンパントリ
頭蓋骨の城という意味


球戯場の横にあるこの台座
生け贄の骸骨を大衆にさらす場所だった


この台座の壁一面に
 
 骸骨の絵が描かれている

生け贄の首を棒にさして団子のようにして
この台座に置かれていたそう


おびただしい数の骸骨が見つかっているため、
あの球技は相当な頻度で行われていたのではないかといわれてる






そして、
 
 ここは聖なる泉

ここにも雨乞いとして
若い女が生け贄として投げ入れられていた







 
 そして、
戦士の神殿

この上壇の入り口にはチャックモール像がある


私がこの遺跡で見たかったチャックモール
写真とり忘れたーーー∑(゚Д゚)



 
 HPより拝借


これがチャックモール像


この像の上に生け贄の心臓が置かれていた


生け贄は
まず、胸を切り裂かれ
心臓を取り出される そして、この台座へ
流れ出た血はこのチャックモール像に塗られる
そして、遺体は皮膚をはがされ
その皮膚をかぶって神への踊りを踊ったんだそう・・・





そして、
チチェン・イツァーのメイン!!
 
 カスティージョ

 
 

 
 
この神殿
4方向の階段がそれぞれ91段ずつ
神殿へ登る1段を合わせると全部で365段=太陽暦の1年



 
 そして、
このカスティージョの有名なところは
年に2回・春分の日と秋分の日だけ



 
 HPから拝借



ヘビの模様が浮かび上がるの!!


すごいよねーーキラキラ



この太陽暦を現した365段のつくり
そして、ヘビが浮かびあがるところ
マヤの天文学・建築技術の高さが象徴された神殿です





 
 この日は曇りで残念・・・って思ってたけど、
曇りで助かったー

ほとんど日陰がないので、晴れだったらきつかった
曇っててもちょっと歩いただけで、汗だくでした
熱中症に注意!


 


 私がガイドとなって説明しながら周りましたーールンルン
ほとんどやす聞いてないけどねッ(`Δ´) 

 地球の歩き方のデータを街のコピー屋さんでコピーしてもらいました
(街の地図も、コピーしておくと楽チンキラキラ


やぱりね、歩き方は賛否両論あるけど、使えるよーー
地図は縮尺がめちゃくちゃだったりあるけども

旅に出るギリギリまでスキャナして大変だったけどデータ持ってきてよかったー



でもね、当たり前だけどデータより本の方が見る回数が増えるし、使えるッ
(南米編の歩き方をコパカバーナでもらったので、その後の旅がとっても楽だった)

ここはッ!!って国のは何冊か持ってきても良かったかなーーってちょっと後悔
*南米編のボリビア・ペルー・エクアドル・コロンビアが一冊になっているのは
結構みんな持ってました







帰りは遺跡の入り口の駐車場からバスに乗って、帰ります
(行きに帰りの分も買いました)
 







●チチェン・イツァー行き方●
カンクンセントロのバスターミナルから
行き:1人119ペソ(670円) オルメティック社  4時間半
帰り:1人192ペソ(1080円) ADO社    3時間半


*行きは2等車でトイレ無し トイレ休憩は、もうすぐ着くよって時に何故か一回あった
2等車は色んなところの停車しながらなので時間かかる
帰りはトイレありでダイレクト


●チチェン・イツァー料金●
チケットは2種類必要
1人120ペソ+57ペソ=177ペソ(1000円)








世界一周ブログランキングに参加中です
ポチッとお願いします
PC・スマホの方はコチラ






ケータイの方はコチラ
にほんブログ村 世界一周