「握メモ」サポートサイト

「握メモ」サポートサイト

不明点、質問等はXにDMして頂ければ確認、対応します

Amebaでブログを始めよう!

ホーム画面に握メモの「ウィジェット」を配置できるようになりました

アプリの対応バージョンは以下の通りです

iOS版:5.84以降

Android版:3.34以降

 

ウィジェットをタップすれば、アプリを立ち上げられるのでウィジェット配置をオススメします!

(アプリのアイコンをホーム画面に配置しておく必要がなくなる)

 

●例:iOS版のウィジェット

 

5種類の「ウィジェット」を設定できます

①【推し専用】の初めてのイベントからの経過日数

②【推し専用】のイベント日計算

③【推し専用】イベント日計算、初めてのイベントからの経過日数、イベント回数、チケット枚数

④【推し専用】のイベント日計算、初めてのイベントからの経過日数

⑤アプリ内の全データでのイベント日計算

 

【推し専用】のウィジェットの背景には指定した相手のアプリ内に登録された写真が表示されます

※【推し専用】のウィジェットは複数配置もできます

※ウィジェットの表示内容の更新のタイミングは各プラットフォーム依存の為、日を跨いだ直後に必ず更新されるとは限りませんが、いずれ更新されます(更新には時差があり、各端末によって異なります)

※Android版の場合、全てのウィジェットがホーム画面に配置後にリサイズが可能です

※④はiOS版のみです

 

◾️iOS版の特記事項

iOS版で【推し専用】のウィジェットを追加した場合は、表示対象の相手を決めるために以下の操作を行って下さい

※一度入力した相手名を変更する場合も、同じ手順となります

 

1.ウィジェットを長押しして、「ウィジェットを編集」をタップ

2.ウィジェットに表示したい「相手の名前」を入力

3.アプリを再起動

 

また、iOS版はウィジェット内の文字色を変更することができます

アプリの対応バージョンは以下の通りです

iOS版:5.94以降

 

 

アプリ内の「設定」→「【推し専用】ウィジェットのメンテナンス」から相手毎に指定できます

 

 

ウィジェットを追加/設定するイメージの動画です

 

 

iPhoneでのホーム画面への「ウィジェット」の追加方法が不明な方は、Appleの公式サイトから確認ください

 

 

◾️Android版の特記事項

Android版で【推し専用】のウィジェットを追加した場合は、ホーム画面に配置後に、自動で相手名を入力する画面が表示されるので、相手名を入力して下さい

 

Android端末でのホーム画面への「ウィジェット」の追加方法が不明な方は、Androidの公式サイトから確認ください