ちょっとそこまで #015「さらば四国!」 | ■鮭道■

ちょっとそこまで #015「さらば四国!」

ついに3個貯めてしまいましたわー。。。

 

あかん。

 

そして今回からタイトルを付けてみました。

 

結構前にそんなメールももらってたんだけど、確かにちゃんとタイトルがあると面白いかもなー、と言う事で、今回は「さらば四国」回です!

 

 

そして今回の配信もヤバそうな予感w

 

 

350km中の100kmぐらいしか進んでない回ですw

 

 

あーでもこの回覚えてます!

 

 

四国の高速道路はあまり乗った事がなくって、今回初めてだったんじゃないかな??

 

坂出に戻る道のりだったから、香川は今回のツアーで初めましてだったのにすっごい帰って来た感があったんだよなーw

 

 

そしてあたし、ナビをセットする意味があるのかって言うリポートをしていますね。。。

 

 

金比羅山は名前だけ聞いた事があったわけでしてw、あまり詳しくないのですw

http://www.konpira.or.jp/

 

金比羅山についてちょっと調べてみたら、階段がめっちゃある神社なんですねー!

 

 

桁が違うよ、桁が。

 

 

その数1368段!!!!!

 

 

嘘でしょ嘘でしょーーー!!!!

 

 

ちょおおおおお行ってみたい。

 

今見て感動してるのはこのサイトの方ですw

https://matome.naver.jp/odai/2138338414636217101

 

 

お風呂上がりにこの2つをバラで売ってたので買いましたわー。

 

 

両方とも路面電車の中で食べちゃったw

 

美味しかったなー^^

 

 

 

讃岐富士はこちらーん。

 

地図かーいw

http://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=891

 

街の中にどーん!とあるように見えますけどもこのポッドキャストで言ったように、本当にこの讃岐富士(飯野山)をなめるように高速道路が通ってるんですねー。

 

 

 

今回かけた曲はこちらでーす!

M1: No Colors / Dark side 3

M2: たったひとつ / Bright side 1

 

そうそう、夜見る大きい建物の話しですけど、実は今回、この話しをしたいなーと思って事前にこの瀬戸大橋の夜の写真を撮ろうと思ってたんですよ。

 

 

でもやっぱり夜は光が足りなすぎてケータイじゃちょっと無理でしたわぁ。。

 

この瀬戸大橋のデカさは夜でも伝わって来ます。

 

本当にデカかった。。。

 

 

この人高速道路のフェンスに文句言っているw

 

 

確かにこの橋の右側には素敵な工場夜景が広がっておるのでございます。

 

 

写真はちょっと撮れないけどねーw

 

走行中だからw

 

 

この夜のめちゃくちゃ高い瀬戸大橋の走行は今までにない感覚でしたねー。

 

両側海な訳ですよ。

 

もし崩れたらーなんて考えたらもう絶対助からないわけで、いや、むしろ助かる確率がもしかしたら上がるのか?なんて考えたりして、想像が、いや、妄想がどんどんふくらんじゃうんだもんなー。。。

 

 

でも最近の豪雨で橋が崩れるのが夢物語ではなくなってしまったわけなので。。。嵐の時はなるべくこういった移動は控えなきゃですなーー。。。

 

 

この瀬戸内海の海賊の歴史や、景色を最近たまたま着けたテレビで見る事があるんですが、こんな絶景を楽しめたりするんですねー。↓

http://nonbey.o.oo7.jp/tabi/setonaikai/setonaikai-zekkei-sagashi2.htm

 

もっともっと知りたくなりました。

ホントに。

 

 

船舶の緑と赤野ランプの話しはコチラw

https://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_032.html

 

 

今回もかなりのグダグダ回でしたが、めっちゃブログは情報が満載になりましたw

 

 

金比羅山宮、めっちゃ行きたいっすなー。

そして渦潮、改めて見てみたい。

 

歴史を色々勉強した上で色んな地域に行くと、特に戦国時代の辺りはすっごくロマンがあるから。。。西日本は特にロマンで溢れていますね。

 

 

ああー。

 

また行きたいなー、四国。

 

 

今度は徳島、高知にも行きたい!

 

皆様、会いに行くから待っててねー!!!

 

 

 

りょ
 
 
---------------------------------------
我が師匠のキャッチコピー。
「ライブはやれる時にやっておこー!
見れる時にみておこー!」
---------------------------------------


************************
NEXT LIVE

7/23(日)@本八幡 ROUTE14

※出番はお問い合わせください

************************


■HP:http://www.ryoaramaki.com
□Twitter:xxRyoAramakixx
■オンラインショップ:http://ryoaramaki.thebase.in


************************
LIVE SCHEDULE

7/24(月)@池袋 RUIDO K3

7/29(土)@つくば PARKDINER

7/30(日)@福島 C-moon

7/31(月)@郡山 屋台村

8/3(木)@能代 ささがわ食堂

8/5(土)@南相馬 みんなのキッチン

8/6(日)@荒浜 ロックフェスティバル

8/8(火)@幡ヶ谷 36°5

8/10(木)@下北沢 MOSAiC

8/12(土)@彦根 COCOZA

8/14(月)@大阪 RUIDO ※バンド

8/15(火)@名古屋 夜空と月のピアス

8/20(日)@武蔵小山 Again

8/23(水)@渋谷 gee-ge

8/26(土)@幕張 幕張メッセ正面広場 ※入場無料

8/28(月)@名古屋 アスナル金山

8/29(火)@京橋 セブンデイズ

************************

 

 

■ポッドキャスト

URL:

《iPhone等apple製品お持ちの方やiTunesをご利用の方はこちらから》

□iTunes

http://apple.co/2oLJYLt

《apple以外の製品をお持ちの方はこちらから》

□ポッドキャスト専用ブログ

http://ryoaramaki.seesaa.net/

 

■テレビCMタイアップ■

JAホーム「Deep inside of me」(富山全域)

URL:http://www.ja-home.com