シングルパパの公式ブログ:壮絶、悶絶、子供3人シングルパパのカミングアウト
講演・イベントスケジュールはこちら













現在、ブログでコメントやメールをいただきますが





なかなかお返事ができません。





ブログは読んでくださるだけで充分ですので





どうぞよろしくお願いします。









アメンバー申請は


どこの誰だかわからない人


ブログを書いていない人は


拒否させていただきます。





ブログは引っ越してこちら↓で運営してます。宮原礼智オリジナルブログ

シングルパパの育児と絵本とクラウドと

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

車中泊出来る車を作る。スズキ エブリイ 



この記事の所要時間: 311
エブリイ でキャンプ

ひとりを楽しむ


どうも、子育ても終わりひとりを楽しむようになった元シングルパパです。

ブログの更新が止まってる間に、ひとりで楽しむことを模索しいろいろチャレンジしてきたのよね。

子育てを終えたあと、一人になりどうやって生きていくか?

自分の人生をどうエンジョイしていくか?

その辺を今後提案していこうと思うのでブログ書く。




この記事の続きはこちら

コーヒーにハマるシングルパパ  Vol01 土鍋焙煎



この記事の所要時間: 230
焙煎したてのコーヒー豆

コーヒー自家焙煎はじめました。


どうも、シングルパパ です。

コーヒーは昔から大好きでいつも近所のカルディで豆を買い、家でミルを使いドリップして飲むのが日常でした。

ある日、ふと、自分で自家焙煎ってのをやってみようかなと思ったわけです。

そしていろいろ調べてみたら出来そうだ。

僕のDo It Yourself精神に火がついてしまったのです。

なので、ブログ書く。




この記事の続きはこちら

シングルパパ的に学習塾って必要なの?



この記事の所要時間: 127

学習塾ってお金かかるよね


これまでに子ども3人を学習塾に行かせたシングルパパです。

学習塾って、もともと僕は否定派です。

なぜか?

僕自身、中学生の時に高校受験のために学習塾に通ってました。

でもね、希望の高校は落ちた。笑

塾で覚えたことは、友達との夜遊び、タバコ、などなど勉強より悪いことばかり覚えちゃったんですねー。

だから、塾に行ったって勉強なんかしねーよ!

そう思ってたのです。

そこで、ブログ書く。




この記事の続きはこちら

シングルファザーはApple Payをこう使う。



この記事の所要時間: 217

父子家庭的Apple Payの使い方


この度、僕のiPhoneが7 PlusからXに変わりました。

最初はFace IDとホームボタン無しの操作に戸惑いましたがすぐに慣れ、いい感じに使ってます。

Xはいろいろ言われてますが、僕は気に入ってますよ。

大きさがちょうどいい!

で、今回、Xになったことにより、娘に僕のお下がりのiPhone 7 Plusが娘の手に渡ることになりました。

それまで娘が使ってた6Sは下取りへ。

そんなわけで晴れて僕と娘2人ともApple Payが使えるようになったのです。

娘にApple Payを使わせることにより、ものすごく便利になりました。

父子家庭に革命が起こりました。

この革命はiPad冷蔵庫以来です。

なので、ブログに書く。




この記事の続きはこちら

たまご味噌作った。それこそ手前味噌だが、めちゃうま!山田錦の純米酒によく合う。...

シーフードライスオムレツ #パパめし

今夜はスコップコロッケ。 #パパめし

アラジンでブランチ。 #パパめし朝ごはん

アクアパッツァ。 #パパめし

わが家の食卓にアラジントースターが仲間入りしました! #パパめし朝ごはん

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>