ギンラン(銀蘭)
キンランとギンランと日本の野草欄の1つです。
去年、バス通りに見つけましたが時期が遅く、ちゃんと確認できないまま…
雑木林の林下や、里山の草陰にあるイメージだったので意外でした。
とは言ってもここもかつては山の中だったのだと思います。
半開き。
白いお花の佇まいがどうも遠慮がちな楚々とした感じ。
花言葉
おとなしい貴婦人
ドンピシャ!
菌根菌
初めて知った言葉菌根菌
ランの仲間のほとんどは菌類と共生関係にあるそうです。どういうことかというと、菌根菌と呼ばれる菌類がランの根の表面に付いたり中に入ってリン酸、炭素、窒素を取り込んで植物体に供給し、その代わりにあ植物が光合成で作ったブドウ糖などの炭素化合物をもらうという共生関係
特にギンランは菌に対する依存度が高いようで、
花を採取して移植をしようとしても、家庭では、菌がいないので、家庭で育てることは難しく、ほとんどのものは枯れてしまうそうです。
植物、撲滅を救うためにも、採取はしないで見て楽しみましょう。
全国5会場で行われる塾フェスタですが、第一弾は2016/5/29日曜日東京・CST飯田橋で開催!
入場無料、予約不要、子連れOK
49人の個性あるれる、おもしろい人たちが集まるかさこ塾フェスタに是非遊びに来てください
開催日時: 2016/5/29日曜日 11:00~18:30
場所: CST飯田橋
住所: 東京都千代田区富士見2-3-14CSTビル4階
交通: JR飯田橋駅西口改札より徒歩2分
入場無料(各ブース、ワークショップ等は有料)
色々な職業、肩書きの計49人が出展します。