一昨日の夜、
須田塾でのフィードバックを考え投稿していたら
だんだん冷えてきて、喉が痛くなり、その後うたた寝をしてしまい・・・
※風邪をひくための三大要素のような工程ですね
次の日起きたら、喉痛い(`・ω・´)
お友達が来るので、パンを焼いたりご飯を作ったりし、しつつも喉痛い
お友達が帰ったあと、整体をしているお友達に体を整えてもらうと、節々が超痛い‼
のちのち考えると、整体の痛みなのか、風邪での症状なのか・・・
わからないけど痛かった(ToT)/
寒気と頭痛が半端なかったので、熱を計ると37℃
平熱が低い私にとっては一大事!!!!!!
さらに症状が悪化してきたのを感じ、また計ってみると38.4℃
こんな高いのは久しぶり‼
超やばい‼
明日はベリーダンス体験会&夜はわもん
どうしようどうしよう
もしや??
一昨日子供に付いて耳鼻科に行って何か拾った??
絶対ならないと決めている
『インフルエンザ』??
頭がパニクッてきたので、やれるだけのことはやろうと
生姜の効いたスリランカの
サマハン+チャイ
寝る前に念押しで 甘酒+生姜
寝ようとおもっていたら
なんと子供が
梅干し番茶を作ってくれたのです‼
↑子供の頃から何度も作って飲ませた梅干し番茶
いざという時に飲むのを覚えていてくれたんですね
そして24時 4月1日
流れが変わったことを感じながら即寝ました
すると・・・
朝起きたら 熱下がってる
喉の痛みはまだあるけれど、峠は越し、なんか大丈夫そう♪
疲れていた体の春のデドックスだったのかもしれません
熱も下がったのでベリーダンスは行こうと思いましたが、まだ熱っぽかったので今回は断念し、次回の楽しみとしました
熱を出せるほど体力があってよかった‼
と思う今回の出来事でした。