こんばんは、ゆかですラブラブ




昨日は、練習日でした音譜



前半は、太鼓の手慣らしから始まり、後半は「うかれ」の練習をしましたチョキ



まず、最初は各パートに分かれての練習ですペンギン



大太鼓・中太鼓は、前回のワークショップ後に作った巨大な譜面を壁に貼って、みんなで「うーん・・・ここが難しい・・・」と悩みながら一生懸命練習していましたにひひ



笛&締太鼓は一緒に練習をしましたドキドキ



最近始めた方への説明・指導&「うかれ」の合わせ音譜



笛のみんなの「大太鼓がないと分からん…」の一言で、全パート集まっての合わせになりましたアップ



まだまだ全然、完成していない「うかれ」あせる



太鼓がずれたり、笛が変な音なったり…ショック!



でも間違っても途中で止まる事はなかったので良かったとおもいますべーっだ!



これから堺祭りに向けて、もっともっと頑張って練習しないとアカン!!と思いました汗



練習も終わりの時間が近くなってきたので、みんなで「すずめ」「天神」の合わせキスマーク



とくに「すずめ」は、みんな息がピッタリでしたドキドキ



分からない所はみんなで協力して教え合い、充実した練習だったと思いますラブラブ






















こんばんは、あやです音譜



前回の記事からちょっと時間が経ってしまいましたあせる


その間の出来事を書きたいと思います合格





7月31日に、地元で開催された「大魚夜市」の舞台に参加しました!!


なんとこの夜市、約700年の歴史を持つそうです!!!!


今までだと・・・・





「生まれた時からずーっと毎年7月30日にやってるお祭り~音譜うえ~い\(^-^)/」





ぐらいにしか思ってなかったんですが、すずめ踊りを始めてから祭りの歴史も調べる様になり、夜市の伝統の凄さを知る事となりましたアップ


700年も前からこうやって、夜市を開いてたんやな~・・・としみじみ思ったり。


いつの頃からか開催されている公園の広場でステージを設置するようになり、その舞台で演舞したと言う訳ですひらめき電球


お祭り中と言う事もあり、舞台から見える人の頭の数の多いこと!!


魚介類を買い求めてる人、舞台を見ている人、人、人、人、人・・・・・・・





暑い/(^-^)\




今回、舞台の狭さもあって撮影に回ってたんですけども、舞台袖にいるにも関わらず熱気ムンムンで大変でした(笑)


10分間の演舞だったんですが、地元でも有名なお祭りに参加できて良かったですドキドキ


こんにちは、あやですアップ


今週は、ワークショップで教えて頂いた「うかれ」の練習をしていましたひらめき電球



泉州堺すずめ組-練習

前奏と、つなぎ部分のところをしつこく何回もやりました音譜



泉州堺すずめ組-練習


泉州堺すずめ組-練習

ワークショップに参加出来なかったメンバーもいたので、最初はゆっくりなリズムから始めました合格


前奏の最後から篠笛のメロディーが入り出すのですが、その手前部分で皆ひっかかってしまっていましたが、最後は綺麗にまとまりました!!アップ



来週の練習は、31日に出演するイベントの合わせをするので、1週飛んでしまいますが・・・・


帰りに「家で自己練習がんばってくる!!」と、笑顔で宣言してたりと、とても良い雰囲気でしたドキドキ


次の練習日、はよけえへんかなぁ~ラブラブ