守谷聡オフィシャルブログ『SENSE編集長のブログ』 powered by アメブロ -2229ページ目

明るさと素直さ

学生時代の偏差値は記憶力。

ビジネス偏差値は自分で考える能力。

そのひとつの指標に、表題の要素があると思います。


タイトル通り、

明るく素直なタイプに、上は力を貸したいと思うもの。


同じことをやらせても、逆に

暗くて腰が重いタイプは、上から可愛がられない

ものです。


しかも、後者のタイプは、

暗くて腰が重いため、仕事を創ることで悩むというより、

「自分は何が向いているのかなぁ……」等、

常に“自分探しに葛藤している”場合が多い。


故に当然ながら自分の夢=目標が見つけられず、

普段の仕事も与えられないと動けない。


結果、ただの“作業”だけの人間になっていく。


明るく素直なタイプは、上から可愛がられる分、

仕事が増え、その分実行力も上がり、

自然と“自分で考える能力”が上がっていく傾向にあります。


ウチの皆もぜひ徹底してほしいところです。