あたしが、初めてブログ書いた時から使っていた
HISのブログデザインが、全部アメブロから無くなってて
知らないうちに、とっても味気ないブログになってたぁ~
![]()
旅っぽいやつ、探してみたけど
いまひとつ気に入ったのが見当たらなくて
今回は、この極めてシンプルなデザインのまま
今年最後の記事とするね 
もう北海道は何度も周って
メジャーな見どころ、ほとんど制覇したと言いつつも
実は一か所だけ、行ってない地域が残ってたの 
![]()
それが、北海道の北の果て・・・
つまりは、日本の最北端でもある 宗谷岬 です
なんでココ、今まで訪れないままだったかとゆーと
ココって、目の前がロシアなんだよね
ロシアのサハリンって島なんだけど
稚内からフェリーで5時間半で行けちゃうの ![]()
それに、北海道の島としてはとても有名な最北の島
礼文島と利尻島にも、フェリーですぐ行けるの
そしたら、せっかく宗谷岬まで行くんだったら
ついでに、ロシアにも渡ってみたいし
礼文島と利尻島も、行ってみたいよな~~~~~~ってなるじゃない ![]()
となると、充分な日数も必要だし
ロシアのビザも必要だし・・・とか考えて、なかなか行けなかったのよねぇ
でも、そんなこと言ってたたら
いつまでも行けないなーって思う瞬間があって
札幌へ行ったときに急に行くことに決めちゃったww
島はあと回しでいいから、北の最果てに到達してないと
なんだかちゃんと北海道を知ったことにならない気がして・・・ 
日本の最北端ってだけでも
ちょっとロマンがあるじゃない ![]()
ココから先はもう日本じゃなく、ロシアなんだ~~~って
弾丸スケジュールだったので
途中の立ち寄りは、道の駅だけ・・・
一昔前の北海道は
鰊の漁で、とっても栄えたのよね
今、どしちゃったのかな
海流の流れでも、変わったのかしらね・・・ ![]()
海沿いの道路を北上して行ったのだけど
日本海側だから、夕日が絶品なの知ってても
昼だったので、見れなかったの 
同じような景色が続くので、眠気注意 ![]()
ひたすら、宗谷岬を目指します
先に稚内の街へちらっと立ち寄って、
ついに日本の最北端へ・・・
とうとうキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
海の向こうはロシアだよ
日本は陸に国境がないから、こうやって外国を感じるしかないよね 
だけど、こんなに天気が良いのに
期待していたサハリンは、まったく見えなかったの~~~~~
見える時もあるのかしらね ![]()
![]()
地図ではすぐ目の前なのに、霞んでも見えないんですケド・・・
最北の地には、いくつかのモニュメントが、建てられてたよ
で、忘れずにコレ ↓ もゲット~~~~~![]()
こんなんで、はしゃいでるあたしって・・・・・・ 
ちょっと急ぎ足で日本最北端の紹介させてもらいました
今日は、いつもあたしのブログを読んで下さるあなたと
GLAYファンのあなたに、お知らせがあります ![]()
まずはブログの読者さまへ
今まで使用していたブログのデザインが
急に無くなってしまったのをキッカケに
しばらくブログをお休みしようと思うのデス
色んな理由から
最近、旅行頻度が激減してしまったのが一番の理由かな
そして、写真の整理もままならず、更新回数も減ってしまって・・・
少し、旅行に出かける回数が増えてきたら
また心機一転で、出直すことにするね 
これでお別れじゃないけど
今まで読んでくれて、コメントで話しかけてくれて
本当に本当に嬉しかったです
心から、ありがとうございました 
たまに、あなたのブログにお邪魔したいと思っていますし
お暇な時には、メッセージでも送ってくださいな
旅行の質問でも、世間話でも大歓迎デス
また、復活したときに、あなたとお会いできることを
楽しみにしていますね ![]()
そして、GLAYファンのかたへ・・・
今もGLAYが大好きなあなたなら、もうご存じかもしれないけど
来年の夏に、またGLAYが函館でライブを行うことに決まったの
函館では、今、大きめのアリーナを建設中で
その、こけら落としとして GLAYがライブをすることになったのね
えっと、2015年の7月だったかな・・・
で、2013年の野外ライブでは
宿泊施設がいっぱいで、諦めた方もいらっしゃったほど・・・
そのため、2015年のライブが決定した時点から
もう、函館市内の宿泊予約をされているファンのかたが
けっこういるそうなのよ
アリーナなので、野外ライブほどの人数は入らないようだけど
ただでさえ、夏の函館は観光客がいっぱいだから
もし、本気で参戦したいと思うなら
早めの予約をおすすめするよ~~~
アリーナは、温泉で有名な「湯の川」に建設しているので
湯の川温泉街に宿泊すれば、徒歩で宿に帰れるよ
でも、五稜郭方面や駅前近辺でも、乗り物代金が安いので
そんなに痛手にはならないハズw
日程に余裕があるかたは
あたしのブログを参考に、ぜひ遠方にも足を延ばしてみてね
![]()
長くなりましたね・・・
それでは、またお逢いいたしましょう (^-^)/







