ミニバスですけど。なにか?

ミニバスですけど。なにか?

名前はミニでも、中身はハード!!

のほほん小学生のミニバスライフをつづります。。。

Amebaでブログを始めよう!

あれから1年。


走りきった余韻に浸りながら


次第に、なにもしてはいないのに疲れ、疲れ


ゆるゆると心と体が腐りはじめて


持て余した時間に沈み続けて


まったくもって


どうしようもない


自分がいた。




これは「反動」だな、と気がついて


なんにもやる気が起きないのは


去年「やる気」の在庫処分をしたんだ、と。


もうすっからかんなことが


余韻が消えていく影の側から顔を出してきたんだ、と。





で、あきらめた。


だって、からっぽなんだもん。


「やる気」も「決断」も「行動力」も「気配り」も


もともとほんのちょっとの持ち合わせだったから。


なんにもできないから


「できるようになりたい」と思えるのを待つことにした。















未だグダグダではありますが


1年も経ちますので


腰をあげようかと思います。


だってー中バスって、面白くないんですよー(泣)


みんなおっきいし、上手いし(爆)


ミニみたいな、「ちっちゃい子のがんばる姿」がいいのっ(猛爆)


どーもモチュベーションが上がらないのですが


とぅいも2年生となり、夏には3年生は引退。となると


こちらもエンジンかけなきゃ。。。ねえ苦笑






あ、とぅいは元気です。


8センチ背が伸びて、抜かされました(泣)


やっちまった骨は、1ヶ月で完治。


昨日買ったNewバッシュを眺めてニヤニヤしてます。






ということで


ミニ卒業から1年たちましたので


このブログも一旦おひらきにしたいと思っています。


中バスは親子2人3脚ではなく


とぅいの戦いなので


後方支援をがんばります。


といっても、


「ねえ、聞いて!!」的なネタができたら


UPするかもですが


ミニの戦いの記録としては、一区切り。





大変でしたが


人生の中で一番愛おしい1年間でした。


慌ただしかったけど


人生の中でも楽しく充実したミニバス期間でした。


チームのみんな、コーチ、関係各位に感謝。


そして


貴重なお時間を割いて


ブログにご訪問いただいた皆様に


心から最大MAXの感謝。


ありがとうございました。











1年で○キロ太っちゃって(泣)


まずはダイエットからだな、と


思ったけど、思っただけだな(笑)


せいやGBでした。


















どこかで、またね↑








このブログで過去繰り返されてきた


「やっちまって。。。」という言葉。


何を意味するか、お分かりの方もいらっしゃるかと汗





今年は、手。でして泣き1


指の付け根を、ちょいと折ったようです。


バスケ中ならいいんですが


下校途中にコケたという汗①





ケガをした翌日は、自治体の運動会。


リレーメンバーとしてエントリー済みのとぅい。


なんとかメンバーをかき集め棄権を免れたのに


「コケてケガしたのででられません」は、ありえない苛々


それに、手。だし。


なので強行出場。






同じリレーメンバーに


りんの友達がおりまして


高校生の現役陸上部!


久しぶりに見たら


眉毛、薄溜め息


もともとの切れ長の目もあって、なかなかのヤンキー寄りべぇぇ






でも、ご近所様たちは


シャイだけど、家族思いのやさしい子だってみんな知ってます。


そもそも


高校生なのに地元の運動会に毎年出るって


なかなか


いないもんです。





とぅいは片手をかばいながらの力走。


そして


運動会参加者は


まさしく「疾風」を目撃。


全力ではないにしろ


まさしく本物のアスリートの走りに、運動会場はどよめき


歓声が上がり、うちチームはブッちぎりでゴール。





戻ってきたメンバーに応援団の拍手。


とぅいを労うのもそこそこに


「○○くん、おつかれ↑カッコよかったよハート」と


飲み物を渡すと


幼稚園の頃と同じ笑顔で


「ありがとうございます」


と、微笑んでくれました。





1日がかりのイベントで大変だったけど


あの走りを見られたから、良しとする。


とぅいも、あんな感じでコートを走れればいいのになーダッシュ





あ。その前に、手。治さないとらぶ2




















    でか。
人気ブログランキングへ

過日。


先日シーソーゲームの末なんとか勝利した


元チームメイトのいるチームと、公式戦で対戦。





負けましたとさががん




勝ったり負けたりでいくだろうなー、今シーズン。


試合としてはおもしろいけど


そんな競った試合にはとぅいの出番は回ってこないので汗①


良し悪し。





事有るごとに


「去年のこのあたりは、○○大会だったなあ」とか


「去年の今頃に、とぅいはケガしたんだなあ」とか


思い出ばっかりひっくりかえしてきて


まるで


過去の夢をいつまでも喰らう、獏だ。


そうやってこれからも生きていくんだろう。





仕事も、関わる人間関係も


地域的活動に伴うもろもろのわずらわしさも


ひっくるめて飲み込んだら


お口直しに、獏は過去の夢を喰らうのさ溜め息


そうやってまたひとつ齢をかさねる。















 a woman who was born in a year with the same sign of the


 Chinese zodiac as the current yearおんぷ


 人気ブログランキングへ