1DAYセミナーレポ 20160920 | 基礎整体講座PRO

基礎整体講座PRO

品川区大井町にて開催されるプロ向けの整体勉強会です。

Since 2009.5.3

講師の宮崎です ニコ

 

今月の1DAYセミナーが無事に終了しました。

参加の先生方、お疲れ様でした。

 

4月から、内容を一新し下肢中心の内容でお伝えしてきましたが、今回で下肢は一区切りです。

 

そして、資料の基本技に関しても、何とか全てお伝え出来たと思います。

私自身、学びや気づきが多く、お伝えしたい事が多くなってしまっています。

 

その為、内容のペース配分が難しくなってしまいました。

今月は、かなりの量と濃さになってしまい、参加の皆様にとっては大変だったかもしれません。

 

 

内容的には、

 

座位での骨盤の調整と検査

基本技(牽引・神経系訓練・圧力の概念)

 

 

文章で書くと、さらっとした感じですが、理論的なものは慣れるまで大変かと思います。

そして、細かい体術も何年も鍛練が必要だったりします。

 

少人数制で皆さんに、しっかり学んで欲しいので、みっちり指導させていただきましたが。

脳が酷使されて、大変だったかと思います。

 

 

しかし、継続して学んでいただいている皆さんは、さすがに分かっていてサボらず耐えてくれました。

楽して自分のものにはならない事を理解されています。

 

これって実は、凄い事です。

私の講座はストイックなので、継続して学べる方は少なくなっていくので。

 

自分で気が付いているか分かりませんが、参加の皆さんの力量は毎年別物ですよ(笑)

 

 

基本技に関して私はしつこく言ってます。

基本技を通して、色々な大切な事を学んで欲しいのです。

 

身体の使い方(体術・触れ方・位置・距離感)

身体の変化のパターン

緊張や癒着の解除の発想

 

これらを臨床でも使えて、応用の組み合わせにもなる基本技を通して学んでいただきたいのです。

ゆえにシンプルですが、習得に長い年月が掛かる性質のものとなっています。

 

しかし、そんな基礎と基本の連続が応用なのです。

基本と基礎が疎かでは、応用とは言えませんね。

 

これは、武道も同じです。

 

 

こんな感じでストイック街道まっしぐらの当講座ですが(笑)

お蔭で少人数制を崩さず継続出来そうです。

 

来月から、入門コースを終えた先生が、参加してくれるとありがたいですが。

しかし、私の修行も進んでいるとはいえ、9名以下でないと指導が難しいですね。

 

来月からは、上肢中心の講座に入りますね。

皆様、お待ちしております。

 


 講師のプロフィール

 講師のブログ

 講座を受けてみたい方はこちら

お問い合わせ・申込みはメールで承っております。
 ooimachichiro@gmail.com

品川区大井町の整体院 大井町カイロプラクティック